HOME> ニュース> 任天堂カンファレンス2010実況中継!【任天堂カンファレンス2010】
任天堂カンファレンス2010実況中継!【任天堂カンファレンス2010】
ゲーム ニンテンドー3DS[13:38:51] 午後2時からカンファレンスがスタートします。詳細をリポートしていきますので、お楽しみに!
[14:05:20] 任天堂カンファレンス2010、いよいよスタート! 会場は幕張メッセのホール。広い会場に業界関係者がぎっしり。
[14:06:02] 取締役社長、岩田聡氏が登場
[14:06:48] ポケットモンスターブラック・ホワイトの話。9月18日に発売された。予約本数はDSソフト史上最多
[14:07:37] DSソフト最大の初週最大本数。日本のゲーム史上最多
[14:08:21] その背景は、ニンテンドーDSがもっとも普及したゲーム機であること
[14:12:04] スーパーマリオコレクションの話
[14:14:24] ラストストーリー、1月27日に発売。ゼルダは2011年(Wii)
[14:14:49] WiiリモコンとモーションプラスをいっしょにしたWiiリモコンプラスも開発中
[14:15:05] ニンテンドー3DSについての発表!
[14:15:41] ゲームが立体になることで迫力がまし、臨場感も得られ、高さ、奥行きが認識しやすくなる
[14:16:09] 長年3D立体視の研究をしてきた
[14:16:32] ハードとソフトの、にわとりと卵の関係をなんとかしないと
[14:18:48] バイオハザードのスクリーンショット紹介
[14:19:36] でも、普及に楽観視はしていない。これまでのゲーム機にはないハードルを越えねば
[14:19:54] 実際に体験しないと、3Dは実感できない
[14:21:16] ニンテンドー3DSには持ち運べるという携帯ゲーム機ならではの利点がある
[14:22:04] すれちがい通信のお知らせランプがある。ゲーム中ですれ違った人との出会いが
[14:23:15] 本体内蔵ソフト、ARゲームズ。AR技術を使ったゲーム。写真をもとにMiiを作ることができる
[14:23:51] 思い出記録帳。歩いた歩数やゲームのプレイ時間が記録される
[14:24:20] 持ち歩く、響き合う、毎日が新しい。がテーマ
[14:25:18] すれちがい通信。スリープ中に他の本体を探してコミュニケーション
[14:25:42] これまではすれちがい通信モードにして同じソフトを持っている必要があったが
[14:26:09] しかしニンテンドー3DSでは、本体自体が複数のソフトとすれちがい通信ができる
[14:26:29] 現在遊んでいないソフトでも、過去に遊んでいればすれちがい通信ができる
[14:26:52] どんな通信がなされたかは、おしらせリスト、で教えてくれる
[14:27:47] リッジレーサー3Dの坂上氏。ニンテンドー3DSの可能性を語る
[14:28:08] リッジではすれちがい通信で、ランキングの交換ができる
[14:28:47] ストリートファイターIVの小野氏。どこでもバトルについて
[14:29:13] Wifiが可能なところだったら、世界中の人と対戦できる
[14:30:29] ラブプラスの内田氏。いつでもどもでも持ち歩けるラブプラスとの相性はばっちり
[14:31:22] Miiスタジオの説明
[14:32:03] 2600万人が自分のMiiを持っている(日本)。全世界では1億8000万人にのぼる
[14:32:36] ニンテンドー3DSでは、Miiのパーツが増えた。さらにカメラで撮影した写真をもとに作れるように
[14:33:31] MiiからQRコードを作れる。これをホームページに貼り付けるなど自由に活用できる
[14:34:10] すれちがいMii広場。すれ違った人のMiiがたまっていく。その人が最後に遊んだソフトのアイコンとともに
[14:34:28] ARゲームズについて
[14:34:53] AR技術を使ったいくつかのソフトが本体に内蔵されている
[14:35:30] HOMEメニューをいつでも表示できる。ゲームを一時停止してインターネットに接続したりできる
[14:36:13] 思い出きろく帳、について。持ち歩いたときの歩数、ソフトを遊んだ時間をグラフで見られる
[14:37:03] ニンテンドー3DSカメラ。外側と内側のカメラを同時に使う合体カメラ、という機能も。合成写真が作れる
[14:37:24] ダウンロード販売について
[14:37:42] 販促と販売の機能を統合
[14:38:04] 画面の切り替えを高速にして快適なレスポンスを実現
[14:38:50] ダウンロードコンテンツはSDカードに記録する。2GBのSDカードが同梱
[14:39:32] バーチャルコンソールをスタート。ゲームボーイのソフトや、クラシックゲームを3D表示にして配信も
[14:40:11] いつの間に通信、という機能
[14:41:00] Wifiアクセスポイントを自動検出して情報のやりとりを行う。新しいランキングや新しいゴーストデータ、無料ソフトのダウンロードも行ってくれる
[14:42:10] 販売店にニンテンドーゾーンを展開
[14:42:45] NTT東日本、西日本とネット接続について協業してきたが
[14:43:28] 新たな連携として、NTTBPのワイファインでニンテンドー3DSが使えるサービスを実施する
[14:44:56] いつの間に通信を使った、3D映像の配信も実施。日テレ、フジテレビと連携。毎日3D映像を配信。実験的に
[14:45:06] ゲームソフト紹介
[14:46:26] パルテナ、ニンテンドックス、ストIV、バイオハザード、戦国無双、デッドオアアライブ、プロ野球スピリッツ、メタルギア ソリッド
[14:47:26] ペーパーマリオ、マリオカート、チョコボレーシング、スーパーモンキーボール、レイトン教授、スターフォックス、どうぶつの森
[14:47:41] ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
[14:48:18] アクアブルー、コスモブラックの2色、2月26日に25000円
[14:48:32] 海外は後日発表
[14:48:53] 普及への課題がもうひとつ。任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり
[14:49:30] Wiiのサードパーティー比率はとくに低い
[14:50:19] ニンテンドー3DSでもそうなるのでは? この課題に取り組む
[14:50:41] 海外では、日本のような状況ではない
[14:52:05] バイオハザードの川田氏。近寄ってくる恐怖を立体で体験できるのはユーザーにとってうれしい。怖くて遊べないくらいのものを
[14:53:21] 戦国無双の鯉沼氏。いままでは武将をプレイヤーキャラとしてきたが、今回はプレイヤーが主人公
[14:53:46] 無双の爽快感を実現、武将の切り替えシステム
[14:54:21] メタルギアの小島監督。3Dばえするものを作りたかった
[14:54:53] カモフラージュ率、が3Dでよりいきる
[14:55:18] 待ってましたの通信機能。どんなかくれんぼができるのか。盛りだくさんなものを目指している
[14:56:14] レイトン教授の日野氏。いままでと違う新しい仕掛けをたくさん用意している。謎とき新次元、がテーマ。絵で遊ぶ、直感的なものを
[14:56:35] レベルファイブはニンテンドー3DSに注力していく
[14:57:22] キングダムハーツの野村氏。ふれあう、ということをテーマ。ソラでないものを育てて成長していくものに
[14:58:05] キングダムハーツをスタートに、ニンテンドー3DS用にいくつかタイトルを用意したい
[14:58:36] このあと、会場で体験会に!
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

【ジブリ】カオナシ、トトロのおでかけポシェットが6月16日より先行発売。見た目が怖かわいい。ショルダーベルトを外すとポーチとして使える
エンスカイより、映画『となりのトトロ』、『千と千尋の神隠し』などスタジオジブリ作品のおでかけポシェットと竹うちわ豆だよりが、全国の郵便局、ネットショップにて6月16日より発売される。7月中旬からはエンスカイショップ、全国の雑貨店でも販売予定。

今年の劇場版は『コナン』×スピッツ! 主題歌『美しい鰭』を聞けば『黒鉄の魚影(サブマリン)』名シーンが蘇る【YouTubeでアニソン】
本稿ではYoutubeなどで視聴可能なアニソン動画をピックアップし、歌やアーティストに関するささやかな情報をお届けします。今回はスピッツの『美しい鰭』(うつくしいひれ)。劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の主題歌です。

【でかい】『遊戯王』サンダー・ボルト、死者蘇生、融合のバスタオルがプライズ商品として6月中旬から順次登場。約120×82cmのビッグサイズ
eStreamは、『遊戯王』のオリジナルプライズ商品『「遊戯王」バスタオル』(全3種)を2023年6月中旬より展開する。

『Alan Wake 2』最新デモリポート。13年ぶりの続編は、探索を軸に戦闘やスタイリッシュな映像演出が結びついたサバイバルホラーに深化!
アクションアドベンチャーゲーム『Alan Wake 2』(アランウェイク2)最新デモのリポートをお届け。

『スペースインベーダー』ゲーム画面を再現した折りたたみテーブルが付いてくる。誕生秘話やトリビアなどを収録した45周年スペシャルブックが6月14日発売
宝島社は、『スペースインベーダー』の45周年を記念したブランドブック“SPACE INVADERSTable Book”を2023年6月14日(水)に発売する。価格は2398円[税込]。

【ポケモンSV】ドータクンがもらえるふしぎなおくりもののシリアルコードが公開【スカーレット・バイオレット】
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のドータクンがもらえるシリアルコードが公式番組“ポケモンジャパンチャンピオンシップス2023”で発表された。

【NIKKE】夏イベ“BlueWater Island”のイラストが公開。注射器や輸液バッグ持つメアリーとペッパーが印象的【ニケ】
SHIFT UPが開発を手掛けるスマートフォン&PC向けシューティングRPG『勝利の女神:NIKKE』(ニケ)にて、夏イベント“BlueWater Island”のイラストが公式Twitterにて公開された。

デジタル観光地“カプコンタウン”6月12日10時にオープン。開発資料の展示やゲームコーナーの設置を予定。イメージビジュアルも小ネタ満載
2023年6月12日10時より、デジタル観光地をコンセプトとしたWEBサイト“カプコンタウン”がオープンされる。主要ゲームシリーズの原画&開発資料の展示や、懐かしの作品が遊べるゲームコーナーが設置されるなど、各種コンテンツを実装予定。

【NIKKE】水着メアリー(声:戸松遥)が新SSRキャラとして実装。これまで隠れていた瞳やいろんな所が露わに【ニケ】
『勝利の女神:NIKKE』にて、新キャラ・水着メアリー(声:戸松遥)のイラストが公開された。

プラレールがうどんをお届けする『打ち立て!おとどけ!丸亀製麺×プラレール』が7月13日より発売。デザインは丸亀製麺が監修
丸亀製麺とタカラトミーは、“打ち立て!おとどけ!丸亀製麺×プラレール”を2023年7月13日(木)より全国のおもちゃ売り場などで発売する。