HOME> ニュース> 大塚明夫、杉田智和、小林ゆうら百花繚乱! 小島監督の『キャッスルヴァニア』スペシャルステージ【TGS2010】
大塚明夫、杉田智和、小林ゆうら百花繚乱! 小島監督の『キャッスルヴァニア』スペシャルステージ【TGS2010】
プレイステーション3 Xbox 360 ゲーム●『MHP3rd』とのコラボも発表
![]() |
2010年9月18日のKONAMIブースは、小島プロダクションのイベントが盛りだくさん。そのひとつとして行われたのが、同年12月16日に発売が決定したプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『キャッスルヴァニア 〜ロード・オブ・シャドウ〜』のスペシャルステージ。この作品は、スペインの開発会社“Mercury Steam”が開発を手がけ、日本語版を小島プロダクションが担当する珍しいタイプのコラボレーションタイトル。全編を通して日本語吹き替えが入っており、その吹き替えを担当する非常に豪華なことでも知られている。主人公ガブリエル役の藤原啓治を筆頭に、大塚明夫や杉田智和、井上喜久子、銀河万丈、麦人らが主要キャラクターの声を担当している。
イベントには大塚明夫、杉田智和、井上喜久子、菊池由美、小林ゆうの5名が出演。小島監督が「これだけの方々が一堂に会するのは奇跡」と称するほどの豪華な面々だ。当然、ステージの前にはブースに収まりきれない人だかりとなった。
『キャッスルヴァニア』こと『悪魔城ドラキュラ』シリーズは1986年に発売され、人気を博し、1997年にプレイステーション用ソフト『悪魔城ドラキュラX 夜月下の夜想曲』でその人気は世界的なものに。「ゲームファンだけでなく、ゲームクリエーターにも大きな影響を与えた」(小島)作品として、現在国内外を問わずに人気の『ゴッド オブ ウォー』シリーズなどに影響を与えた作品ということで確固たる地位を築いたシリーズ作品。小島監督がKONAMIに入社したときに第1作目を隣の部署が作っていたというくらい、歴史のあるタイトルが今回“新生”『キャッスルヴァニア』として生まれ変わるというわけだ。
その日本語版の総合監修をしているのが小島監督。小島監督は、「人を感動させるのは映像だけではなく、“音”が重要。効果音や音楽に加え、音の専門家である有名声優さんに今回もお願いしました」と、日本語監修にこだわったという。そのこだわりの一端が、今回の豪華声優陣の起用につながったというわけだ。
![]() |
そのこだわりにこたえられる声優陣は、自分たちが演じるキャラクターに対する思い入れを語りつつ、「絵からして日本のものではない感じで、いつも(『メタルギア ソリッド』)とは違った雰囲気で収録に臨めた」(大塚)、「洋画の吹き替えをやっているようで楽しかった」(井上)とコメント。全員が『メタルギア ソリッド』シリーズに関わったことがある声優たちは、いつもとは違ったテイストのゲームの収録を楽しんでいたようだ。
『キャッスルヴァニア 〜ロード・オブ・シャドウ〜』のパートが終了すると、ラジオドラマCD『メタルギア ソリッド ピースウォーカー 平和と和平のブルース』の紹介へ。このCDは『ピースウォーカー』に登場するスネークとミラーを題材にしたドラマで、「男と男の熱い物語から裸どうしでいっしょにシャワーに入る、なんてBLのようなシーンまで、聴きどころ満載」(小島)なものに仕上がっているという。しかも、スネーク(大塚明夫)が歌う『昭和ブルース』、ミラー(杉田智和)が歌う『港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』も収録。「全編を通して聴くと、思わずニヤッと笑ってしまう仕掛けがあります」(同)ということだ。また、ブックレットには「驚愕のページが!」(杉田)あるとのことだけに、杉田智和ファンは絶対に見逃せない。
最後に今回のイベントと同時に発表された『モンスターハンターポータブル 3rd』と『MGSピースウォーカー』とのコラボレーションについても改めて発表。とくに杉田智和がこの発表に、「いちゲームファンとしてこういうコラボは高まってきます!」と興奮していた。別のイベントで『メタルギア ソリッド 5』をにおわせる発言もした小島監督。今後も小島プロダクションから目が離せない!
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『モンハンライズ:サンブレイク』のダウンロードカードが5月30日より発売。特典はハンター自己紹介カードやアイテムなど
カプコンは、Nintendo Switch/Steam向け大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』ダウンロードカードを5月30日発売する。

『呪術廻戦』高田ちゃんTシャツがBEAMSで予約開始。宿儺と呪術高専東京校Tシャツも再販決定。この夏のトレンドは高たんビーム【たんたかたーん☆】
『呪術廻戦』とBEAMSがコラボしたTシャツ全3種の再販が決定した。

『FF』のサボテンダー、モーグリがあみぐるみに。ふんわりとした毛糸で肌触りがよく、リラックスタイムにぴったり
スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジー』シリーズより、“あみぐるみ<モーグリ>”、“あみぐるみ<サボテンダー>”を9月中旬に発売する予定だ。

『D4DJ グルミク』で映画『五等分の花嫁』の主題歌『五等分の軌跡』がプレイできるコラボが6月3日より開催
ブシロードは、スマートフォン向けリズムゲーム『D4DJ Groovy Mix』(グルミク)にて、映画『五等分の花嫁』とのコラボイベントを6月3日より開催する。

『Crystarise』が10月28日に発売。自由に拠点をカスタマイズできる2DオープンワールドアクションRPG
YUKIUSAGI Gamesは『Crystarise(クリスタライズ)』を10月28日に発売する。本作は、自由に拠点をカスタマイズできる2DオープンワールドアクションRPG。

『パズドラ』に『<物語>シリーズ』の忍野扇、老倉育、エピソード、手折正弦が新登場。羽川翼、忍野忍など既存キャラに転生進化やアシスト進化も追加
『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』でテレビアニメ『<物語>シリーズ』とのコラボが実施中。新たに忍野扇、老倉育、エピソード、手折正弦が新登場する。

【PS5】ノジマオンライン会員を対象した抽選販売が実施。応募期間は5月30日23時59分まで
家電量販店ノジマは、ノジマオンライン会員を対象としたプレイステーション5の抽選販売の受付を、本日(2022年5月23日)より実施。応募締切は5月30日23時59分まで。

『オリオリワールド』ハイスピード&トリックがたまらない! 爽快感溢れるスケートボードアクション【とっておきインディー】
ゲーム大好き担当者がお気に入りのインディーゲームを語る。今回はハイスピード&トリックが楽しいスケボーゲーム、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『オリオリワールド』。

『百英雄伝 ライジング』開発陣に聞く。「アクションが得意ではない人でも楽しめるゲームを目指した」
2022年5月11日にリリースされた、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、 Xbox One、PC用アクションPRG『百英雄伝 Rising』のクリエイター陣へのインタビューをお届け。

PS4/Switch『映画「五等分の花嫁」〜君と過ごした五つの思い出〜』限定版ビジュアルのモチーフは“五年後の五つ子の花嫁姿”。特典ドラマCDは3時間超えの大ボリュームに
MAGES.は、2022年6月2日(木)発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『映画「五等分の花嫁」〜君と過ごした五つの思い出〜』について、限定版の追加情報を公開した。