HOME> ニュース> 『龍が如く OF THE END』は、まさかのゾンビTPS【TGS2010】
『龍が如く OF THE END』は、まさかのゾンビTPS【TGS2010】
ゲーム プレイステーション3●ゾンビごときで神室町は眠らない!
![]() |
2010年9月16日〜9月19日まで、千葉県の幕張メッセにて開催中の“ゲームショウ2010”。ビジネスデーとなる初日、セガブースにてプレイステーション3用ソフト『龍が如く OF THE END』(発売日未定)のステージが実施された。
先日ついに正式タイトルが決定した『龍が如く OF THE END』だが、今回はさらにゲームの詳細部分が明らかにされた。総合監督を務める名越稔洋氏は冒頭「いろいろと噂、憶測が飛び交っていますが、映像を観ないことには話になりませんから」と切り出し、トレーラーを上映。そこに映し出されたのは、ゾンビで溢れる返った神室町、鎮圧に乗り出す軍隊、無残に食われていく人々、ビルほどの大きさがあるクリーチャー……など、これまでの『龍が如く』シリーズからは想像もできない衝撃的なもの。
名越氏は作品の立ち位置について「遊びかたとして先を考えるうえで、シリーズにリセットをかけるような作品を手掛け、つぎのステップにしたかった」と説明。一方で、「ぶっ飛んでいるように見えますが、『龍が如く』の冠を付けている以上はリアルな人間ドラマであることに変わりありません」とも語り、あくまで本作が『龍が如く』であることを強調した。
続けて名越氏はゲームの内容について順を追って紹介。まず、桐生一馬、真島吾朗、秋山駿、郷田龍司の4人が主人公であることを改めて説明し、ゲームのテイストについて「ゾンビゲームというよりはパニックアクションと捉えてほしい」と表現。ちなみに、ゾンビは神室町全体に発生しているわけではなく壁などで隔離された状態になっており、プレイヤーはその中バトルを楽しむことになる。
『龍が如く』シリーズと言えば、キャバクラを始めたプレイスポットの存在が欠かせない。しかし、今回の神室町は壊滅状態……まさかなくなってしまうのか? その懸念に対して名越氏は「プレイスポットはすべて新しい形で存在しています」と力強く回答。プレイスポットの紹介映像では“ゾンビごときで神室町は眠らない!”という頼もしい言葉とともに、既存のプレイスポットに加えて“ゲイリーズ・ブートキャンプ”など新たなスポットの存在も明らかにされた。
バトルは従来のシリーズから大幅に変化。“ガンショットバトル”と呼ばれる新システムを導入し、素手ではなく銃火器を使って戦うTPS(三人称視点のシューティング)スタイルとなっているのだ。これに合わせて、“ヒートアクション”は“ヒートスナイプ”に変化。クルマのエンジンを撃ち抜いて大爆発を起こしたり、投げた手榴弾をみずから撃つといった、アクロバティックなシューティングスタイルが用意されている。そのほか、相棒システムという新要素では、CPUキャラクターと共同戦線を張ることが可能に。映像の中ではなんとキャバ嬢といっしょにゾンビを撃つ姿も確認することができた。ちなみに、本作では銃火器を使用して戦うシステムというわけで、武器改造を行うお店も存在するようだ。
名越氏は「自分でもどこから突っ込んでいいのかわからない」と笑いつつも、「一般的なゾンビゲーム、パニックゲームとは違うものになっている」と仕上がりに自信をうかがわせるコメント。バトルの難度についても「簡単、爽快にといういままでの『龍が如く』のウリを引き継いでいる」とのことで、TPSが苦手という人でも安心して楽しむことができそうだ。
また、ステージの最後では先日決定した第2回キャバクラオーディション合格者のお披露目も。華やかな衣装に着飾った7人のキャバ嬢はそれぞれ、訪れたメディアに向けて挨拶を行った。
メーカー | セガ |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 未定 |
価格 | 未定 |
備考 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

手作りクッションでリラックスするイーブイやミミッキュたち“ポケモン おうちで!りらくっしょんマスコット Part2”がガチャで登場!
タカラトミーアーツは、「ポケットモンスター」シリーズより、“ポケモン おうちで!りらくっしょんマスコット Part2”を2023年5月下旬にカプセル自販機で発売開始した。

カプコンが創業した日。今年で40周年! カプコンの社名の由来は子会社の“カプ”セル“コン”ピュータからだって知ってた?【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58)6月11日は、株式会社カプコンが創業した日です。

『VALORANT』国際大会“Masters Tokyo”が本日(6/11)開幕! Fnatic、Paper Rex、LOUD、Team Liquidなど世界のトップチームが日本に集結
タクティカルシューター『VALORANT』国際大会“VCT 2023 Masters Tokyo”が2023年6月11日から6月25日にかけて開催される。

21人のプリキュアが大集合した『映画プリキュアオールスターズDX3』カラオケJOYSOUNDで無料配信。9月14日まで
2011年3月に公開された『映画プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ! 世界をつなぐ☆虹色の花』が無料配信が決定。2023年6月15日〜9月14日の期間、JOYSOUND MAX GO搭載のカラオケボックスにて視聴できる。

『ちいかわ』仙台うみの杜水族館コラボ第2弾が6/23より開催。ポストカードがもらえるARラリー、限定グッズの販売も
『ちいかわ』と仙台うみの杜水族館のコラボ第2弾が2023年6月23日より開催される。ちいかわ・ハチワレ・うさぎとの撮影会や、ARで撮影できるスタンプラリーなどのイベントが用意。“ちいかわ水族館 第2弾”限定オリジナルグッズも販売。

アンドロイドの少女がチェーンソーで敵を斬り、ぶん殴る。『Cookie Cutter』が2023年夏発売【Future Games Showcase】
アンドロイドの少女が主人公のメトロヴァニア『Cookie Cutter』が、PC(Steam)で2023年夏に発売される。

「もう実写じゃん」と言いたくなるUE5のデモ映像が公開。未来のゲームや映像はここまでリアルになる!?【Future Games Showcase】
Future Games Showcaseで、Unreal Engine 5(UE5)のデモが公開された。さまざまなクリエイターによる作品たちがまとめて紹介されている。

『ヘッドバンガーズ』2023年発売。30羽の陽気な鳩が競い合うリズムバトルロイヤルゲーム【Future Games Showcase】
リズムバトルロイヤルゲーム『Headbangers: Rhythm Royale Reveal』がNintendo Switch、プレイステーション、Xbox、PC(Steam)で2023年に発売予定。30羽の鳩が競いあうリズムバトルロイヤルゲーム。

侍のタケシや猫、コダマにもなれる『The Spirit of the Samurai』発表。アンデッドや鬼から村を守るアクションゲーム【Future Games Showcase】
2Dアクションアドベンチャー『The Spirit of the Samurai』が発表。侍のタケシや猫、コダマになり、アンデッドの戦士や妖怪たちと戦っていく。

『The Precinct』2024年にリリース。カーチェイスに銃撃戦、新米警官が凶悪なギャングに立ち向かうクライムアクション【Future Games Showcase】
新米警察となってギャングに立ち向かうクライムアクション『The Precinct』が2024年にリリース。対応ハードは、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)を予定。