HOME> ニュース> 【画像追加】期待感が止まらない! スクウェア・エニックスのシークレットシアターリポート【TGS2010】
【画像追加】期待感が止まらない! スクウェア・エニックスのシークレットシアターリポート【TGS2010】
ゲーム プレイステーション3 PSP●“ファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジーXIII カンファレンス”の告知が!
![]() |
東京ゲームショウブースリポートで、もはや恒例となった感のあるスクウェア・エニックスのシークレットシアターのリポート。今回も上映されている映像の内容を、少しだけ紹介しよう。発売が発表されたばかりの『キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス』、『ディシディア ディオデシム ファイナルファンタジー』の追加キャラクター、そして最後には衝撃の発表など、サプライズ超・満・載!!
■『キングダム ハーツ』シリーズ 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス』公開
映像は2010年10月7日に発売となる『キングダム ハーツ Re:コーデッド』からスタート。「さよなら」という少女の声とともに始まった宇多田ヒカルの『光』に乗せて、序盤のストーリーが綴られる。発売が近いだけあり、ワールドごとの特徴的なバトルや、すれちがい通信が楽しめる“アバターメニュー”など、ゲームの内容を少しずつ見られる内容。とくに、すれちがい通信で交換したフロアを積み重ね、オリジナルのダンジョンを積み重ねる“アバターシステムフロア”が楽しそうだ。『Re:コーデッド』のオリジナル版『コーデッド』と比べ、追加された要素がたくさんあり、やり込みがいもありそう。
そして、『キングダム ハーツ モバイル』の短い映像を挟み、“更なる秘密の先”というフレーズのあとに流れたのは、発売が公開されたばかりの『キングダム ハーツ バース バイ スリープ ファイナル ミックス』の映像! 海外版をベースとして、追加要素や調整を加えた“ファイナル ミックス”版は、キャラクターボイスが英語になっているのが特徴だ。黒いコートを着て2本のブレードを逆手に持った人物や、モンストロ(『ピノキオ』に登場した巨大なクジラ)とのバトルなどがあり、追加ボスが豊富にいることがうかがえた。映像の最後には、旅立ちの地でキーブレードを構える、鎧姿の男性の姿が……!?
■『ザ・サード バースデイ』
![]() |
ナレーションで、2010年冬に発見されたツイステッドを駆除すべく、未来から過去にオーバーダイブするというアヤの状況が語られる。過去を書き換えられるのはアヤだけで、彼女が行うオーバーダイブ捜査は、ホワイトハウスの切り札でもあるらしい。また、アヤを信頼している様子の青年や、アヤに銃を向けるCTIのボス、ガブリエルと呼ばれる長い金髪を結った女性の姿も。さらには、『パラサイト・イヴ2』に登場したアヤの妹、イヴ・ブレアも登場。しかし、彼女は何者かと立ち去ってしまう……。その人物が残した言葉、「イヴはまた現れる。赤い霧のバベルで会おう」。それは何を意味するのか。謎めいた物語と、美しい映像はかなり魅力的だ。ちなみに、硬質なピアノや、ドラムンベースが疾走感を与える楽曲がとにかくカッコイイ。スピーディーなバトルシステムと相まって、気分を一層盛り上げてくれる。
■『ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』
![]() |
前作同様、菅原文太によって、コスモスとカオスという二柱の神が争う世界設定が語られた。新たに参戦したライトニングがウォーリア オブ ライトと対峙する様子や、カインがバッツを襲った(?)ように見えるシーンなど、気になる場面が満載。さらに、前作では敵方だったクジャがジタンに話し掛けたり、クラウドがクジャと会話する場面も。前作とは立場が異なるのか、それとも記憶がないからなのか? また、飛空艇らしき場所で語り合うセシルとオニオンナイト、新たなコスチュームに身を包んだクラウド、そして何かを画策する皇帝とゴルベーザ、ダジャレも絶好調なケフカなど、前作に登場したキャラクターたちの健在ぶりも見られた。そして最後には、セフィロスに「あなた、誰?」と語りかけるティファの姿が……!!
■ファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジーXIII
![]() |
『ファイナルファンタジー アギトXIII』(以下、『アギト』)と、『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』(以下、『ヴェルサス』)は、ごく短い映像を公開。
『アギト』は進軍する白虎軍の様子(虎を連れてたのでそう予想)など、戦争の様子を描写。建物の壁に取り付くサソリのような形態の足と尾を持つ戦車や、操作キャラクターが地面に魔法陣を展開する様子などから、機械文明とファンタジーが融合している印象を受けた。バトルでは常時3人分のステータスが表示されていることや、△ボタンにファイア、□ボタンにウォールなど、ボタンにコマンドが割り振られているという基本的な構造は以前から変わらず。ちなみに、チョコボでフィールドを移動する場面も。
そして『ヴェルサス』は、E3 2010時に公開された主人公ノクトとベヒーモスとのバトル画面を動画で公開。新宿を思わせる路上で展開するバトルは、本当にこれが操作できるのか信じられないほどのクオリティー。ベヒーモスから飛び散る血、その鋭い爪をかいくぐって斬り付けるノクトの挙動、すべてがファンタジーでありながらリアルな質感を持っている。
また、最後に衝撃の情報が! 2011年1月11日に、“ファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジーXIII”に関するカンファレンスが開催されるとの告知があったのだ。詳細は不明だが、ここで『アギト』や『ヴェルサス』に関する重要な発表があることは間違いない!
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『ストリートファイター6』ルーク、キャミィ、ジュリの刺繍ステッカーや“ピヨり”状態TシャツがGRAPHT公式オンラインストアなどで発売
MSYは、『ストリートファイター6』に登場するルーク、キャミィ、ジュリおよびタイトルロゴの刺繍ステッカーをGAMING CENTER by GRAPHT公式オンラインストアなどで発売する。さらに“ピヨり”状態をモチーフとしたTシャツもラインアップされている。

横スクロールシューティング『アステリアの翼』第2弾PVが公開。第1弾PVから1年2ヶ月ぶり
ピクセルは、2023年6月1日より横スクロールシューティングゲーム『アステリアの翼』のPV2を公開した。

『ハイキュー!!』×サンリオのコラボグッズが本日(6/3)発売。日向翔陽×ポチャッコ、影山飛雄×バッドばつ丸などおなじみのキャラたちがペアに
『ハイキュー!!』とサンリオキャラクターズのコラボグッズが全国のしまむら店舗、しまむらオンラインストアで2023年6月3日(土)より発売される。

『ハイキュー!!』ドンキ限定アパレルが本日(6/3)発売。各高校のユニフォーム風メッシュ上下セットにはキャラたちの顔ハンガーが付属
本日2023年6月3日(土)9時より、アニメ『ハイキュー!!』のアパレルアイテムが全国のドン・キホーテにて販売される。

『ワンピース』一番くじ“両翼決戦”が本日(6/3)発売。ゾロvsキング、サンジvsクイーンがテーマのグッズが多数登場
BANDAI SPIRITSは、本日2023年6月3日(土)より『一番くじ ワンピース 両翼決戦』を全国のコンビニ、麦わらストア、一番くじONLINEなどで発売する。価格は1回750円[税込]。

『リコリコ』一番くじが本日(6/3)発売。ラストワン賞は千束&たきなのイラストボード。「さかなー」「ちんあなごー」のアクリルチャームも
本日2023年6月3日(土)より“一番くじ リコリス・リコイル”がローソン、書店、ホビーショップほかにて順次発売される。価格は1回700円[税込]。

『頭文字D』グッズがアベイルで本日(6/3)より発売。ハチロクのTシャツほかキーケース、サンシェードなど車内で使用できる商品を展開
しまむらグループのアベイルは、『頭文字D』のグッズを本日2023年6月3日(土)より全国のアベイル店舗で発売する。

『ディアブロ 4』ロッド・ファーガソン氏にインタビュー。ダークな物語は世界の主流へ。レベル差があっても協力でき、理論上はワールドボスに1対1でも勝てるゲーム構造の秘密
2023年6月6日に発売される『ディアブロ4』。本作開発チームのキーマンに、さまざまなプレイヤー層に向けたゲーム構造の秘訣、テストのフィードバックへの見解など、気になる点について訊いた。

『スト6』キャラ一覧。豪鬼ほか追加キャラクターも紹介【ストリートファイター6】
最新作『ストリートファイター6』(スト6)に発売初期から登場する18キャラクターと、発売以降に参戦予定の追加キャラクターを紹介する。

『FF7 リバース』は「順調に進行中で発売時期を調整している段階」と開発者コメント、『FF7 リメイク』の続編
『ファイナルファンタジーVII リメイク』の公式Twitterにて開発者コメントが公開。新作『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)が「発売時期を調整している段階」と発表された。