HOME> ニュース> 『ICO』と『ワンダと巨像』がHDクオリティーで復活! 『人喰いの大鷲トリコ』の最新画面も
『ICO』と『ワンダと巨像』がHDクオリティーで復活! 『人喰いの大鷲トリコ』の最新画面も
ゲーム プレイステーション3●HDクオリティーで蘇る
日本のみならず、世界中から注目を集めているゲームデザイナー、上田文人氏。氏が手掛けた、プレイステーション2用ソフト『ICO』、そして『ワンダと巨像』がHDクオリティーでプレイステーション3にて発売されることが決定した。ここからは、『人喰いの大鷲トリコ』の最新画面写真とともに、蘇ったふたつのソフトの情報をお届けしていく。自然な人物の動き、緻密に描かれた背景、暖かみのある光の表現。上田氏が生み出す、リアリティー溢れた世界を感じてほしい。
![]() |
●ICO
古城に取り残された、ツノの生えた少年イコ。城で出会った謎の少女ヨルダ。ふたりは、パズルのような仕掛けを解きながら、城からの脱出を目指す。“手をつなぐ”という稀有なゲームシステムと独創性豊かな世界、そして儚い物語は深い余韻をプレイヤーに与えた。
![]() |
●ワンダと巨像
禁忌の地を訪れた、青年ワンダと愛馬アグロ。魂を失った少女、モノを目覚めさせるため、ふたりは神々しさと獣のような荒々しさを兼ね備えた、“巨像”に戦いを挑む。巨像の体にしがみつき、よじ登り、剣を突き刺すという、斬新な戦闘システムを実現した意欲作だ。
![]() |
●人喰いの大鷲トリコ
多彩な動物の要素が混在した大鷲トリコ。これは上田氏の狙いで、"へんないきもの"であることが重要なのだと言う。動物本来が持つ、魅力や感情を表現することにチャレンジしている本作。いままでに判明しているのは、主人公の少年は体力的な能力が低く、トリコがそれを補うというゲームバランスであること。ただし、トリコは都合よく動くわけではないため、生き物としての生態を利用する必要があるらしい。最新の画面写真からも、その特徴は垣間見られる。
![]() |
●ふたりが出会うもの
残念ながら詳細なゲーム内容は明らかにされていないが、新たに公開された画面写真の中には、興味深いものがいくつかある。少年が抱える、青紫色の煙が立ち上る壷状のもの。黄色く輝く、円状の仕掛けのような造形物。細い足場の上をバランスを取りながら歩く少年。鎧姿の兵士を左足でなぎ払おうとするトリコ……。これらの写真からは、わずかではあるが本作のゲーム性が見て取れる。また、木の板にぶら下がる少年や、回転式の仕掛けを注視するトリコの姿からは、屋外でもさまざまな場面に遭遇するということがわかる。
![]() |
●トリコとの触れ合い
体毛をつかんだり、よじ登るなど、トリコとはいつでも触れ合うことができる。また、なでたり、身体に突き刺さった槍を抜いたり、餌をあげることも可能だ。写真のように、トリコが少年に対してアクションを起こすという点も見逃せない。
![]() |
※詳しくは2010年9月30日号(2010年9月16日発売)をチェック!
人喰いの大鷲トリコメーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメント |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 未定 |
価格 | 未定 |
ジャンル | アクションアドベンチャー / 冒険・ファンタジー |
備考 |
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 発売日未定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / 冒険・ファンタジー |
備考 |
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 発売日未定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アクション・アドベンチャー / 冒険・ファンタジー |
備考 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

“#お前らの2次元初恋って誰だったの”に対する反響続々。女性人気は『忍たま乱太郎』土井先生、男性人気は……【トレンドワード解説】
ときにTwitterのトレンドには発端のわからないハッシュタグが浮上することも。じつは2022年6月8日〜6月14日の期間にも、あるハッシュタグが大きな話題になりました。今回は、2022年6月13日のトレンドワード“#お前らの2次元初恋って誰だったの”に注目しましょう。

【週間PVランキング】『FF7 リバース』『クライシス コア』リマスター発表。『FF16』インタビューにも注目が集まる【6/17〜6/23】
ファミ通ドットコムで2022年6月17日〜6月23日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『ツイステ』カリム・アルアジームのフィギュアが登場。煌びやかな衣装を躍動感溢れるポーズで再現。ジオラマ風の台座にも要注目!
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』より、カリム・アルアジームのスケールフィギュアが登場。商品のお届けは2023年7月を予定しており、“ANIPLEX+”にて予約受付中。

アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の一番くじが11月中旬に発売決定。10月より放送開始のアニメ『ガンダム』シリーズ最新作が早くも一番くじに登場
2022年6月25日、一番くじ公式Twitterにて、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の一番くじが2022年11月中旬に発売されることが発表された。

Switch『ボクらのサマースポーツ』が7月7日に発売。サーフィンや水上バイクなど夏ならではの10種のスポーツが楽しめるパーティゲーム
2022年7月7日(木)、SAT-BOXは『ボクらのサマースポーツ』をNintendo Switch向けに発売する。サーフィンや水上バイクなど10種類のスポーツが楽しめるパーティゲームとなっている。

『風のクロノア』のパーカー&iPhoneケースが通販サイト“AMNIBUS”にて予約受付中。『1』と『2』のクロノアをあしらったシンプルなデザイン
2022年6月16日(木)、アルマビアンカは『風のクロノア』のパーカー、グリッターiPhoneケースを通販サイトAMNIBUS(アムニバス)にて予約開始した。

ABEMAにてアニメ『スパイファミリー』の第1話〜第12話の一挙配信が明日(6/26)午前11時30分から開始。本日22時からは江口拓也、種崎敦美、早見沙織が出演する特番も
ABEMA(アベマ)にて、現在放映中のアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)の一挙配信が決定。2022年6月25日17時からは第1話〜第11話を、明日6月26日午前11時30分からは第1話〜第12話の一挙配信が実施。配信はリアルタイム視聴限定無料となる。

PS5版『デリバーアスザムーン』が配信開始。終末世界と化した近未来で、宇宙飛行士となって月での過酷なミッションに挑むSFアクションADV
H2 INTERACTIVEは、『Deliver Us The Moon』(デリバーアスザムーン)のPS5版を2022年6月24日(金)より配信している。資源が枯渇し終末世界と化した近未来の地球を舞台に、宇宙飛行士となって決死の任務に挑むアクションアドベンチャーゲーム。

アニメ『アクダマドライブ』登場人物は“全員悪玉”!? 小高和剛氏が生んだアクダマたちの生き様をとくと見よ!【アマゾンプライムビデオおすすめ】
人気ゲーム『ダンガンロンパ』シリーズを手掛けたふたりがタッグを組み、話題となったオリジナルアニメ『アクダマドライブ』。現在アマゾンプライムビデオでは、全12話を一挙配信中です。

『グランツーリスモ7』新規車種“フォード 1932 フォード ロードスター”ほか3種が追加。新規コース、カフェに新たなエクストラメニューも登場
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション4、プレイステーション5用ソフト『グランツーリスモ7』にて、新規車種やコース追加を含むアップデートを2022年6月23日(木)に配信した。