HOME> ニュース> タイトーがアーケード業界を革命する新システムを発表
タイトーがアーケード業界を革命する新システムを発表
ゲーム●シューティングファン待望の新作『ダライアスバースト アナザークロニクル』
![]() |
2010年9月9日から千葉県の幕張メッセで開催されている第48回アミューズメントマシンショー。同イベントに出展しているタイトーブースの展示内容などをいち早くお届けする。タイトーブースの目玉と言えるのが、先日ロケテストが行われていた『ダライアスバースト アナザークロニクル』。ロケテストはいずれも大盛況となっていただけに、今回のショーも行列必至のゲームとなりそうだ。そのほかにもタイトーブースには、いわゆるビデオゲームだけでなく、コインゲームやパンチングマシン、ワンコインカラオケといったアミューズメントマシンも多数出展。2010年冬以降、ゲームセンターはタイトーのアミューズメントマシンで賑わいそうだ。
![]() |
●アーケードゲーム業界革命“NESiCAxLive(ネシカ クロス ライブ)”発表
![]() |
▲“NESiCAxLive(ネシカ クロス ライブ)”のイメージ図。 |
また、タイトーは自社ブースで発表会を実施。その場で、“NESiCAxLive(ネシカ クロス ライブ)”というアーケードゲーム配信システムを発表した。これまでアーケードゲームは、汎用ゲーム筐体に店舗側が購入したゲーム基板を取りつけるというビジネスモデル。新しいゲームが出るたびに店舗側が基板を購入するという、家庭用ゲーム機のハードとソフトに近い形態だった。しかし、今回発表された“NESiCAxLive(ネシカ クロス ライブ)”はタイトーのサーバー上にゲームを集約し、各アミューズメント施設にそれらのゲームを配信。店舗側がゲームをダウンロードして、どの筐体でどのゲームを遊べるようにするかを選べるという新たなシステムだ。家庭用ゲーム機にたとえると、Xbox LIVEやPlayStation Networkに近いサービスと言える。
これにより店舗側は新たにゲーム基板を購入する必要はなく、新しいゲームが配信されたら筐体をセッティングするだけで、ゲームファンに新作を提供することが可能になる。基板はゲームソフトに比べると高価で、店舗側もコスト的な問題で簡単にゲームを切り替えることができなかった。もし新たに購入したアーケードゲームの人気が低かった場合、その損失を店舗側が丸々引き受ける形となる。そういった問題を抱えていたビジネスモデルがアーケードゲーム業界のひとつの“常識”となっていたが、“NESiCAxLive(ネシカ クロス ライブ)”という新たな形態、システムが誕生したことにより、店舗側もレスポンスよく新作を提供できるようになり、前述のコスト的な問題が解消されるというわけだ。しかも、タイトーのゲームだけでなく、アークシステムワークス(※)やSNKプレイモアなど、アーケードゲームの代表的なゲームメーカーが参入することも決まっている。ユーザー、メーカー、店舗、三者にメリットが大きい新たなシステムの誕生により、アーケードゲーム業界に大きな変革の波を押し寄せそうだ。
※当初記載していました参入メーカーに誤りがありました。関係者や読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
●タイトーのアミューズメントマシン勢揃い
▲かくし芸でおなじみ(?)テーブルクロス引きができる『ザ・テーブルクロスアワー』。 |
▲『ちょいカラ(1COIN カラオケ)』はその名のとおり1曲歌い切り。 |
▲『ミュージックガンガン!2』はリズムにノッてビートを撃ち抜く、大人気の音楽シューティングゲーム。 |
▲カジノをテーマにしたコインプッシャー『SPIRALDEALER(スパイラルディーラー)』。 |
▲『超・ちゃぶ台返し!その2』でストレス発散。ちゃぶ台をどれだけ飛ばせるかを競う競技会モードも。 |
▲安全性を最重要視したパンチングマシーン『ソニック ブラスト ヒーローズ』も参考出展。 |
▲ふたり乗りで楽しめるレースゲーム『バトルホイール スピンギア』。 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『機動戦士ガンダム』ガンダムとシャア専用ザクIIのゲーミングPCが登場。古谷徹をゲストに招いたライブ配信も実施決定
ASUS JAPANは、

PS4、Switch『エンパイア・オブ・シン』4名のボスキャラクターやゲームプレイの流れなど最新情報が公開
セガは、2021年2月25日発売予定のプレイステーション4、Nintendo Switch用ソフト『Empire of Sin エンパイア・オブ・シン』の最新情報を公開した。

『ラブライブ!スーパースター!!』“Liella!”のアニメーションMV付きデビューシングル『始まりは君の空』が4月7日発売決定。イベント情報も多数公開
『ラブライブ!スーパースター!!』のスクールアイドル“Liella!”のアニメーションMV付きデビューシングル『始まりは君の空』の発売が2021年4月7日(水)に決定した。そのほかイベント情報も公開。

『鬼滅の刃×ナンジャタウン 〜猫との穏やかな日々〜』が2月5日より開催。猫と戯れる炭治郎たちのイラストが目印、アトラクションやオリジナルフードを全集中で楽しもう!【猫の呼吸】
バンダイナムコアミューズメントが運営するテーマパーク“ナンジャタウン”にて、テレビアニメ『鬼滅の刃』とのコラボレーション“鬼滅の刃×ナンジャタウン 〜猫との穏やかな日々〜”が開催される。

Switch、PS4ほか対応『ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP』“本栖湖編”が2021年3月、“麓キャンプ場編”が4月に配信決定。大塚明夫ナレーションの新PV公開
ジェムドロップは、プレイステーション4、Nintendo Switch、Steam、iOS、Android用ソフト『ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP』について、“本栖湖編”を2021年3月、“麓キャンプ場編”を2021年4月に配信すると決定した。

『NieR Replicant ver.1.22』発売記念フェアがアニメイトで4/9より開催。関連グッズの購入でオリジナル特典が手に入る
アニメイトは、プレイステーション4、Xbox One、Steam用ソフト『NieR Replicant ver.1.22474487139...』の発売を記念したフェアを全国のアニメイト・アニメイト通販にて、2021年4月9日より開催する。

『モンスターハンターライズ』“怨虎竜 マガイマガド”についての動画が公開。紫色の玉による攻撃が脅威!
2021年3月26日発売予定のNintendo Switch用ソフト『モンスターハンターライズ』において、新モンスター“怨虎竜 マガイマガド”についての動画が公式Twitterにて公開された。

『BPM: BULLETS PER MINUTE』激しいビートに弾丸を乗せろ! ローグ×リズム×FPS【とっておきインディー】
古今東西のインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、リズムゲームとFPSが合体した、一風変わったタイトル!

Switch『モンスターハンターライズ』DLカードが1/25発売決定。セブンイレブン、ローソンでアイテムがもらえるキャンペーンが実施
カプコンは、Nintendo Switch用ソフト『モンスターハンターライズ』ダウンロードカードを2021年1月25日、『モンスターハンターライズ デラックスキット』ダウンロードカードを2021年3月に発売する。

【ポケカ】ポケモンカードゲームを特集した雑誌『illustration』3月号が発売。歴代イラスト紹介&イラストレーターインタビューほか、卓上カレンダー付録も
2021年1月18日発売の雑誌『illustration』3月号にて、ポケモンカードゲーム特集が掲載される。