HOME> ニュース> 能登麻美子もSCANDALも来た!――ハンゲーム夏祭りリポート

能登麻美子もSCANDALも来た!――ハンゲーム夏祭りリポート

PC
NHN Japanは2010年8月15日、オフラインイベント“アクションゲームはハンゲーム 夏祭り”を開催した。

2010-08-16

●ハンゲームのアクションゲームはゲストもやってる?

NY1_7779

 NHN Japanは2010年8月15日、東京都千代田区秋葉原のベルサール秋葉原にてオフラインイベント“アクションゲームはハンゲーム 夏祭り”を開催した。声優の能登麻美子や松来未祐、テーマソングを歌うSCANDALとKOKIAなどのゲストが登場し、会場には猛暑のなか多くのユーザーやゲストのファンが駆けつけた。

 前半に行われたのは、アクションRPG『エルソード』のステージ。南舘怜プロデューサーがまず呼び込んだのは、プレイヤーキャラクター“イヴ”を演じる能登麻美子とNPC“アリエル”を演じる松来未祐。イヴは実装前から人気で、7月14日に実装されてからプレイヤーが2倍に増えたらしい。また、アリエルもNPCの人気投票で1位になったとか。ステージでは登場シーンをふり返りつつ、「きみとぼくでは、戦闘レベルが違うの」(能登)、「サービス案内係のアリエルです」(松来)と生ボイスも披露。

 だが、イヴとアリエル以外にもふたりが声をあてているキャラクターはいるそうで、能登が担当しているのは、なんと70才を越えた男性キャラクター“チャチャブク”という、一般的な能登キャラクターのイメージからはかけ離れた性質のキャラクター。能登が「ぶっちゃけ一番大変でした」と語ったその声はゲーム中で確認してみてほしい。また、未実装のヴァネッサというキャラクターの声を松来が担当していることも明かされた。大人の女性でクールビューティーなキャラクターらしいので、実装を待とう。

NY1_7821

▲声優の荻原秀樹と井澤詩織が進行を務めた。

NY1_7840
NY1_7917
NY2_8056
NY1_7917
NY2_8058

 続いて、プロモーションビデオに新曲“Hi-Hi-Hi”を提供しているバンドSCANDALが登場。ギターのMAMIはタイアップをきっかけにプレイしているらしく、レベル20までいったらしい。しかしメインボーカルのHARUNAは「使っているのがWindowsじゃないので」と……そこでというわけではないが、結成4周年もかねてNHN JapanからゲーミングPC1台とソフト4本がプレゼントされた。SCANDALの楽曲では“Hello! Hello!”も“アクションゲームはハンゲーム”キャンペーンCMに使われており、会場ではサイン入りCDも販売されていた。

NY1_7855
NY1_7895
NY1_7795

▲WebMoneyの御藝巫女も登場。PCゲームの大きめのイベントではほぼ間違いなく見かけている気がする。

 後半はアクションRPG『ドラゴンネスト』のステージとして、KOKIAのライブが行なわれた。司会は引き続き荻原秀樹と井澤詩織。KOKIAは幻想的な歌声で“調和”、そしてテーマソングである“Road to glory”、“ありがとう”の3曲を披露。ライブを行う前に荻原が前説として『ドラゴンネスト』の説明を行っていたのだが、「わたしのほうがうまく説明できる!」とKOKIA。普段オンラインゲームはしないものの、「横で見ていたらおもしろそうだったから」と本作で初めてオンラインゲームをプレイしているそうで、その楽しさを存分に語っていた。

 その後、GACKTの“EVER”を採用したもうひとつのPVである“ブラックバージョン”のPVが会場で初公開された。GACKTが声を演じるベルスカードを中心とする内容で、KOKIAの“ホワイトバージョン”とは違ったハードな印象なので、見かける機会があったらチェックしてみてほしい。

NY1_7992
NY2_8456
NY1_7768

▲ミニアルバム“Road to Glory〜long journey〜”が先行発売に。

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

この記事の個別URL

その他のニュース

『ラチェット&クランク』が発売された日。娯楽性に富んだ仕掛けが満載のステージに誰もが驚かされた、海外生まれの痛快名作アクション【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)12月3日は、初代『ラチェット&クランク』が発売された日。

プレイステーションが発売された日。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。

『ARK』公式ライセンスグッズが発売。うんちやドードーがぬいぐるみに。ノグリンの帽子はインパクト大

インフォレンズは、日本と北米にて、オープンワールド恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』の世界初となる公式ライセンスグッズを発売した。

『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売25周年。ストーリーモードを備えた異色のレースゲームで、初代PS最後の『リッジレーサー』シリーズ【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)12月3日は、レースゲーム『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売された日。

『邪神ちゃん』×『ケロロ軍曹』のコラボショップが開催。邪神ちゃんインパクト&ケロロ軍曹との撮影会も

BookLiveは、テレビアニメ『邪神ちゃんドロップキック』と『ケロロ軍曹』がコラボしたポップアップショップ“邪神ちゃんドロップキック×ケロロ軍曹〜マルイを侵略でありますの!〜”を新宿マルイで開催中。

『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』Steam版が12月10日に発売決定。寿司を愛する男の3Dアクション続編

くそいサイトが開発する3Dアクションゲーム『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』のPC(Steam)版の発売日が2023年12月10日に決定した。

『フーカーヘイズ』シーシャが紡ぐ3人のヒロインとのヒューマンドラマ、2024年発売。シーシャを提供しながら、トラウマや悩みを抱える女性たちの本心に触れる

アニプレックスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)向けに、シーシャ(水たばこ)が紡ぐヒューマンドラマアドベンチャー『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)を2024年に発売する。

『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』発売。ジャンガリアンハムスターをお世話する育成シミュレーション。4種のDLCが同梱

サクセスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』を2023年11月30日に発売した。

甲殻類対戦アクション『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にSteamでアーリーアクセス開始。来年2月開催のSteam Next Festで体験版を配信

ヒトがカニに搭乗して自在に操るアクションゲーム『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にsteamでアーリーアクセスが開始。2月6日開催のSteam Next Festでは体験版が公開予定。