HOME> ケータイ・スマートフォン> 記事
●iPhoneアプリ史上最高密度の弾幕が襲いかかる
ケイブはiPhone/iPod touch向けアプリ参入第一弾タイトルとして、『エスプガルーダII〜覚聖せよ。生まれし第三の輝石〜』を2010年4月10日に配信することを発表した。『エスプガルーダII』は’95年にアーケードゲームとして稼働開始した弾幕系縦スクロールシューティングゲーム。コアなシューティングゲーマーから圧倒的な支持を受けている作品で、今回ケイブは本作を引っさげ、iPhone/iPod touch向けゲーム業界に本格参入をするというわけだ。端末の特性を活かしたスライド操作が可能となっており、操作レバーでは難しかった微妙な操作も可能で、弾幕の嵐をかいくぐることもできる。ゲームモードは、“iPhone MODE”と“ARCADE MODE”が用意。前者のモードでは画面をタップすることで、“覚聖翔撃波”という新システムが発動。これに触れた敵弾を聖霊石に変換することができるのだ。各モードとキャラクターごとのランキングが用意され、世界中のプレイヤーとスコアを競い合うこともできるので、アーケードの興奮が世界レベルで味わえるというわけ。日本が世界に誇る弾幕シューティングゲームをiPhone/iPod touchで体感せよ! なお、本作配信から3日間限定で、通常価格1000円[税込]を600円[税込]で提供される予定。シューティングファンは早めにゲットしよう。
▲アーケード版さながらの興奮が味わえるアーケードモードも実装。各モードで世界ランキングが用意されている。3つの難易度が設けられているので、初心者も安心。 |
▲画面をタップすると新覚聖システム“覚聖翔撃波”が発生。触れた敵弾を聖霊石に変換することができる。覚聖している時間が長いほど得られる金塊の倍率が上昇する。画面内に弾幕を貯めて覚聖解除で一気に弾幕を金塊に変えてハイスコアーを目指そう。 |
【エスプガルーダII〜覚聖せよ。生まれし第三の輝石〜】
キャリア::iPhone 3GS/iPod touch (Late 2009,End 2009 32GB 及び64GB)
配信日:2010年4月10日配信予定
価格:通常1000円[税込](配信から3日間限定で600円[税込])
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

『ブレイブルー クロスタッグバトル』AC版にナオト=クロガネ、クマ、セト、愛乃はぁとが参戦決定
2019年2月17日、福岡県・福岡国際センターで開催されている格闘ゲーム大会“EVO Japan 2019”にて、アーケード版『ブレイブルー クロスタッグバトル』の新情報が発表された。

『レインボーシックス シージ』野良連合、FNATICを破り準決勝進出決定! 準決勝Team Empire戦は日本時間2月17日午前2時よりスタート!【Six Invitational 2019】
『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Invitational 2019”。グループステージを2位で突破した野良連合は、準々決勝でAPACファミリーのFNATICと対決。virtueが入りさらにアグレッシブになったFNATICだが、野良連合の勢いは止められず、結果2−0で野良連合が勝利し、準決勝進出が決定した。

『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のドラマCDが4月17日発売決定! 両CDとも店舗別特典ポスターが付属
『ファイアーエムブレム』シリーズより、『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のエクストラドラマCDが登場!

映画『名探偵ピカチュウ』新映像公開。ベロリンガのリアルな表現に衝撃!
2019年5月に公開が予定されている映画『名探偵ピカチュウ』。その新たなCMが海外で公開された。質感すごい。

実技確認のナワバリバトルは熱戦の連続! “NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会リポート
2019年2月16日、17日に行われる“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会の模様をお届け。

【週間PVランキング】ビッグニュース満載だったNintendo Directを抑えて、『スパロボT』が1位に!【2/9〜2/15】
ファミ通.com、2019年2月9日〜2月15日の週間PVランキングをお届け。

『ゾンビランドサガ』ライブイベントのビジュアルが公開! 気になるイベントグッズの数々も解禁
テレビアニメ『ゾンビランドサガ』のライブイベント“ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみんなでおらぼう!〜”のイベントビジュアルが公開。合わせてイベントグッズが公開、ライブビューイングの2次先行受付も開始。

『ストV AE』はときど、ふ〜ど、板橋ザンギエフを含む有力候補たちがウィナーズでDAY2に進出。『KOF XIV』は決勝トーナメントのメンバーが決定【EVO Japan 2019】
2019年2月15日、福岡県の福岡国際センターにて、格闘ゲーム複数タイトルの大型大会“EVO Japan 2019”のDAY1が実施された。

『ファークライ ニュードーン』プレイレビュー! あの“終末”から17年後を描くまさかの新作は、ポストアポカリプスに新たな文脈を加えた意欲作
ユービーアイソフトより2019年2月15日に発売された『ファークライ ニュードーン』。『ファークライ5』の17年後を舞台にした本作の“刺激”をレビューしていこう。