HOME> インタビュー> 押井 守監督の最新劇場映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』がWiiで登場 『スカイ・クロラ(仮題)』【映像インタビューつき】
●『エースコンバット』シリーズのチームが紡ぐ別機軸の物語
作家・森
博嗣の小説をもとに、2008年8月の劇場公開される『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』。同作を、原作・映画とは別機軸の物語として描いたフライトシューティングゲームがWiiで登場する。物語の担い手は、リアルかつ爽快なフライトシューティングを作り続ける『エースコンバット』チームである。Wii版『スカイ・クロラ(仮題)』は、ゲームファンはもとより、ゲームにあまりなじみのない人にも向けられた作品だ。ヌンチャクとWiiリモコンによるシンプルな操作は、プレイする誰しもに、空を駆ける爽快感を味わわせてくれる。
週刊ファミ通4月4日号(2008年3月21日発売)では、劇場映画『スカイ・クロラ
The Sky Crawlers』を手掛ける押井 守監督と、Wii版『スカイ・クロラ(仮題)』のプロデューサー・加藤正規氏のインタビューを掲載。この模様を、ファミ通.comで映像配信する。誌面では語られていない内容や、Wiiで遊ぶ押井監督の姿を収録しているので、要チェック!
※ 再生には、Windows Media Playerが必要です。
|
|
劇場映画 |
Wii版『スカイ・クロラ(仮題)』 |
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』で監督を務める。『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』や『イノセンス』などの作品で世界中の人を魅了した。 |
本作のディレクターであり、『エースコンバット』シリーズの生みの親。1作目より長く同シリーズに携わっており、シリーズのご意見番的存在だ。 |
|
|
|
|
|
|
|
Wiiで描かれる気持ちのいい空。押井監督も大満足の操作感は、Wiiならではのものと言えるだろう。そして「ゲームらしいゲームに慣れていない人、一度ゲームから離れていた人に遊んでもらいたい」と加藤氏が語るように、小難しく考えることなく、誰でも手軽に空を飛べる、そんなゲームを目指して制作されている。 |
※詳しくは2008年4月4日号(2008年3月21日発売)の週刊ファミ通をチェック!!
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

プレイステーションが発売された日。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。

『ARK』公式ライセンスグッズが発売。うんちやドードーがぬいぐるみに。ノグリンの帽子はインパクト大
インフォレンズは、日本と北米にて、オープンワールド恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』の世界初となる公式ライセンスグッズを発売した。

実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開。ラッドローチやパワーアーマーなど、ゲームでおなじみの要素が続々登場
実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開された。

『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売25周年。ストーリーモードを備えた異色のレースゲームで、初代PS最後の『リッジレーサー』シリーズ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)12月3日は、レースゲーム『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売された日。

『邪神ちゃん』×『ケロロ軍曹』のコラボショップが開催。邪神ちゃんインパクト&ケロロ軍曹との撮影会も
BookLiveは、テレビアニメ『邪神ちゃんドロップキック』と『ケロロ軍曹』がコラボしたポップアップショップ“邪神ちゃんドロップキック×ケロロ軍曹〜マルイを侵略でありますの!〜”を新宿マルイで開催中。

『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』Steam版が12月10日に発売決定。寿司を愛する男の3Dアクション続編
くそいサイトが開発する3Dアクションゲーム『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』のPC(Steam)版の発売日が2023年12月10日に決定した。

『フーカーヘイズ』シーシャが紡ぐ3人のヒロインとのヒューマンドラマ、2024年発売。シーシャを提供しながら、トラウマや悩みを抱える女性たちの本心に触れる
アニプレックスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)向けに、シーシャ(水たばこ)が紡ぐヒューマンドラマアドベンチャー『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)を2024年に発売する。

『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』発売。ジャンガリアンハムスターをお世話する育成シミュレーション。4種のDLCが同梱
サクセスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』を2023年11月30日に発売した。

甲殻類対戦アクション『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にSteamでアーリーアクセス開始。来年2月開催のSteam Next Festで体験版を配信
ヒトがカニに搭乗して自在に操るアクションゲーム『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にsteamでアーリーアクセスが開始。2月6日開催のSteam Next Festでは体験版が公開予定。

『Recolit』が2024年2月26日にSteamにてリリース決定。宇宙船で不時着した真夜中の町を“明かり”を頼りに進んでいくナゾ解きアドベンチャー
Image Laboは、『Recolit』(リコリット)を2024年2月16日18時にSteamにてリリースすることを発表した。本作は、真夜中の町を“明かり”を頼りに進んでいくナゾ解きアドベンチャー。Image LaboとMarudiceとの共同開発となる。