総合トップ
マイホーム
プロフィール
ゲーム棚
レビュー・ブログ
サークル
プロフィール
新清士
ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。
最新エントリー
「Homeworld」がリメイク化で成功
Oculusがおもしろさを劇的に変える宇宙船ドッグファイト
なぜ初音ミクはOculusで神になれるのか? 日本と欧米のVRの違い
「ハコビジョン」で楽しむ初音ミクのライブ
Oculusとミクさんとの、あと30センチをどうにかして……
話題にしたゲーム
タグ
GDC(1)
IT(14)
Limbo(2)
SNS(24)
ゲーム(64)
ビジネス(76)
ブログ(58)
世界(39)
月別アーカイブ
2015年3月(1)
2014年12月(1)
2014年8月(1)
2014年5月(1)
2014年4月(1)
2014年3月(2)
2014年2月(3)
2014年1月(3)
2013年11月(1)
2013年7月(2)
2013年6月(1)
2013年5月(3)
2013年4月(1)
2013年3月(1)
2013年2月(2)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(3)
2012年9月(2)
2012年8月(2)
2012年7月(5)
2012年6月(2)
2012年4月(3)
2012年3月(2)
2012年2月(4)
2012年1月(4)
2011年10月(1)
2011年9月(1)
2011年8月(3)
2011年7月(1)
2011年6月(2)
2011年5月(4)
2011年3月(2)
2011年2月(3)
2011年1月(3)
2010年12月(2)
最近のコメント
Google Readerに登録
「パズドラ」にはなぜ「運」が必要だったのか:認知バイアス(2)
0
0
ブログ
ゲーム
ビジネス
SNS
先週、ゲームがヒットするためには「運」の要素が強まっていると述べた。「運」を加速化させているのは、インターネットに接続できるスマートフォンの劇的な増加だ。それが、今までよりも、ゲーム産業の変化を加速化させており、こ...
続きを読む
|
2013年7月11日 21:21
人気ゲームの理解のために意識が必要な認知バイアス(1)
0
0
ブログ
ゲーム
ビジネス
SNS
今、ソーシャルゲーム、特に、HTMLベースのカードバトルゲームの人気が急激に落ちてきたと言われ始めている。しかし、この風景は、過去に何度見てきたことだろうか。ただ、ソーシャルゲーム市場の変化について、美しいストーリーを...
続きを読む
|
2013年7月3日 14:30
1-2