ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ ?ゲームと心理学(2)

 2008年に、プリンストン大学の経済学者オーリー・アッシェンフェルターが発表した論文「ボルドーワインの質と価格を予想する(Predicting the Quality and Prices of Bordeaux Wines)」という論文は、ビンテージワインの専門家に対...

続きを読む | 2012年12月25日 20:41

1年遊び続けたのに釈然としないソーシャルゲーム?ゲームと心理学(1)

 今年1年間は、特に日本のゲーム市場は、ソーシャルゲーム全盛時代になったと考えていいだろう。世界でもソーシャルゲームは家庭用ゲームへの売り上げを押さえるほどの猛威をふるっているが、日本の市場規模の成長は、恐ろしいと感じ...

続きを読む | 2012年12月17日 20:56

戦争遺伝子の副産物として登場したゲーム ?ゲームと遺伝子(5)

 「遊び(=ゲーム)」は、人類の進化史のなかで、繰り返し登場してくることに理由があるとしたらどうだろう。   ■進化の歴史では副産物が発展していくことは少なくない    古生物学者のスティーブン・J・グールドは1979...

続きを読む | 2012年12月11日 17:20

  • 1-3