総合トップ
マイホーム
プロフィール
ゲーム棚
レビュー・ブログ
サークル
プロフィール
新清士
ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。
最新エントリー
「Homeworld」がリメイク化で成功
Oculusがおもしろさを劇的に変える宇宙船ドッグファイト
なぜ初音ミクはOculusで神になれるのか? 日本と欧米のVRの違い
「ハコビジョン」で楽しむ初音ミクのライブ
Oculusとミクさんとの、あと30センチをどうにかして……
話題にしたゲーム
タグ
GDC(1)
IT(14)
Limbo(2)
SNS(24)
ゲーム(64)
ビジネス(76)
ブログ(58)
世界(39)
月別アーカイブ
2015年3月(1)
2014年12月(1)
2014年8月(1)
2014年5月(1)
2014年4月(1)
2014年3月(2)
2014年2月(3)
2014年1月(3)
2013年11月(1)
2013年7月(2)
2013年6月(1)
2013年5月(3)
2013年4月(1)
2013年3月(1)
2013年2月(2)
2013年1月(2)
2012年12月(3)
2012年11月(3)
2012年9月(2)
2012年8月(2)
2012年7月(5)
2012年6月(2)
2012年4月(3)
2012年3月(2)
2012年2月(4)
2012年1月(4)
2011年10月(1)
2011年9月(1)
2011年8月(3)
2011年7月(1)
2011年6月(2)
2011年5月(4)
2011年3月(2)
2011年2月(3)
2011年1月(3)
2010年12月(2)
最近のコメント
Google Readerに登録
「スカイリム」での暮らしが頭から抜けない(下)
0
0
ブログ
ゲーム
ビジネス
世界
この仮想世界で生きて、暮らせた方が、人間にとって楽しいものなのだろうか? 「ザ エルダースクロールズ V: スカイリム」(ベセスダ・ソフトワークス)にどっぷりとはまりながら考え込んでしまった。 全体的に欧...
続きを読む
|
2012年4月23日 17:55
「スカイリム」の果てなき暮らしが頭から抜けない(上)
0
0
ブログ
ゲーム
ビジネス
世界
封を開けてはいけないというゲームがある。時間を掃除機のように吸い込み、最後には現実世界に帰るのが嫌になるという麻薬のようなゲーム。買ってはいたのだけど、始めるのは危険だ、危険だと、自分を納得させて我慢していたのを、...
続きを読む
|
2012年4月16日 12:33
ソーシャルゲームの第二世代の進化の登場(下)
0
0
ブログ
ゲーム
ビジネス
世界
SNS
今の「パズル&ドラゴンズ」(ガンホー)に何が足りないのだろうかと、考えていたのだが、中長期の目標が割合に曖昧であることが原因であるのだろうと思うようになった。結局、今のソーシャルゲームは同じことの繰り返しで、次の敵...
続きを読む
|
2012年4月2日 21:47
1-3