【東京おもちゃショー2011リポート】その1
- 0
- 0
- 東京おもちゃショー
最近、ゲーム業界では何周年記念とか多いですけど、
今年はゲーム業界にとって重要なあのゲームが
かなりキリのよい記念の年なんですよ。
昨年は『パックマン』が30周年で、
『スーパーマリオブラザーズ』が25周年、
今年は『ギャラガ』が30周年で、
『ゼルダの伝説』と『ドラゴンクエスト』が25周年、
そういえば、昨年は『いっき』も25周年をやってましたっけ。
ということはあのゲームだって
大々的に祝われてもいいと思うんですよ。
でも……あの会社は今年、
ゲームショウに出展してないんだよなぁ。
しかし、あの会社はおもちゃショーなら出展しているはず。
いや、むしろ、おもちゃショーしかないでしょ。
ということで、2011年6月17日、
東京おもちゃショーに行ってきました。
東京おもちゃショーの会場は
東京国際展示場[東京ビックサイト]の西1?4ホール。
東京ゲームショウの会場としてお馴染の
幕張メッセ・国際展示場1?8ホールに比べると
横方向の規模は小さいですが、
1階と4階の2フロアを使っているため
縦方向の規模は東京ゲームショウに勝っています。
いや、勝ち負けとか全然存在しないけど。
イベント会場に来るとテンションが上がるため、
とりあえず何か見たくなるものです。
目的とかとりあえずどこかに置いてしまって
目に入ってきたものを受け入れていきましょう。
なんせ、もうすでにおもちゃショーの会場に来ているので
あのメーカーがなくなることはないですから。
ぶらりと歩き始めたところ、
早速、スクウェア・エニックスのブースで
ドラクエ25周年を見つけましたよ。
ドラゴンクエスト誕生25周年記念ポータルサイト
http://www.dragonquest.jp/25th/
ドラえもんは特に今年が記念の年じゃないけど
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が
2011年9月3日にオープンするため
関連グッズがちょっと増えているようですね。
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」公式サイト
http://fujiko-museum.com/
ハナヤマでガリガリ君のパズルが遊んでいたところ
ガリガリ君も今年が30周年ということがわかりました。
ちなみに、ガリガリ君のパズルは
コーラ、ソーダ、グレープフルーツの3種類があり
それぞれ難易度が違うらしいですよ。
ガリガリ君パズル 公式サイト
http://www.hanayamatoys.co.jp/product/pazzle/garigari.html
こう見てみると、何周年記念というモノは
結構いっぱいあるみたいですね。
そして、極めつけはこのゲームでしょ。
バンダイブースで15周年のモノを見つけましたよ。
これは相当有名ですし、歴史のあるタイトルですね。
この「ご当地たまごっち」ってすごいですね。
全国を6つの地域に分けて
各地方の玩具売り場に設置される
「Linkたまごっちステーション」は
自分のたまごっちを玩具売り場に持っていって通信をすると
じぶんのたまごっちにその土地の特産品が入ってくるらしいです。
どういうことかというと、
愛知の玩具売り場に自分のたまごっちを持っていくと
自分のたまごっちのレストランのメニューに
味噌煮込みうどんが登録されるようです。
決して味噌煮込みうどんっちという新種のたまごっちが
手に入るわけではないので、お間違いなく。
ネットで発見!!たまごっち公式ホームページ
http://tamagotch.channel.or.jp/index.php
15周年のたまごっちが
大々的に扱われているのですから
あのゲームはもっと大々的に扱われてもいいはず。
でも、まだまだ他のブースを楽しみますよ。
日本の2大玩具会社といえばバンダイとタカラトミー。
今、バンダイを見てきたところですから、
次はタカラトミーを見に行きましょう。
株式会社タカラトミー
キャラクター事業本部 カード&トイゲームグループ
トイゲームチーム 主任 武田誠さん
酒缶 おっ! 野球ゲームですか!?
武田 そうです。こちらの商品は実際にバットを振って遊ぶ野球ゲームです。このバットを振ると、空気圧によってこの球場にある人形もバットを振るんです。バットを強く降ると人形も早くバットを振るし、弱く振ると人形もバットを弱く振ります。
酒缶 これって、バットを思いっきり振ると、球場が吹っ飛んだりしないですか?
武田 球場とバットをつなぐパイプは2mぐらいの長さがあるので、思いっきり振っても大丈夫です。
酒缶 おーー。今、結構簡単にホームランになったんですけど。
武田 飛びやすいバットにしていますから。ライナー性の当たりがで出やすいバットと交換することもできます。4番バッターの時は飛びやすいバットを使うような遊び方もできます。
酒缶 なるほど。
武田 ハイテク時代の中、アナログな商品で直球勝負しています。今年の7月の新製品ですので、よろしくお願いします。
酒缶 ありがとうございます。
『超体感スタジアム』
タカラトミー、2011年7月発売、税込価格5,229円、税抜価格4,980円
タカラトミーさんは以前、
エアギターのような商品も出していたので、
デジタルな野球ゲームなのかと思っていたんですけど、
実際に見ると思いっきりアナログな商品でした。
何よりも電池を使わないので、節電時にも遊べてグッドですね。
東京おもちゃショーに来て早くも2大おもちゃメーカーの
バンダイとタカラトミーのブースを見てしまいました。
あとは気になるブースを回って……
当然、あの会社のブースにも行かないといけませんね。
(つづく)
2011年7月28日 18:19