プロフィール
中村彰憲

立命館大学映像学部 教授 ・学術博士。名古屋大学国際開発研究科後期課程修了 早稲田大学アジア太平洋研究センター、立命館大学政策科学部を経て現職。 日本デジタルゲーム学会(DiGRAJapan)会長、太秦戦国祭り実行委員長 東京ゲームショウ2010アジアビジネスフォーラムアドバイザー。 主な著作に『中国ゲームビジネス徹底研究』『グローバルゲームビジネス徹底研究』『テンセントVS. Facebook世界SNS市場最新レポート』。エンターブレインの ゲームマーケティング総合サイトf-ismにも海外ゲーム情報を中心に連載中。

最新エントリー

話題にしたゲーム

タグ

月別アーカイブ

最近のコメント

多メディア化時代のトランス・メディア・ストーリーテリング

akinaki のJust Watched 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』に見る 多メディア化時代のトランス・メディア・ストーリーテリング  作品全体から感じられたのは、J・J・エイブラムスや制作陣からの『スター・ウォーズ』シリーズを...

続きを読む | 2015年12月21日 13:03

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』公開初日に潜入。

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』公開初日に潜入。人口20万人程度のロチェスター市の劇場でも長蛇の列! 全世界中の『スター・ウォーズ』ファンにとっていよいよ待望の時が到来した。『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公...

続きを読む | 2015年12月18日 18:30

『スター・ウォーズ』をテーマにした最初のアーケードゲームはこうして生まれた!

『スター・ウォーズ』をテーマにした最初のアーケードゲームはこうして生まれた! ~akinakiの北米滞在記その5~『スター・ウォーズ フォースの覚醒』の上映も間近。ということで、ストロング・ミュージアム所蔵のATARI版アーケード...

続きを読む | 2015年12月15日 20:21

[MIGS15]VR、Steam Green Light作品からアプリまで……

[MIGS15]VR、Steam Green Light作品からアプリまで……MIGで出会った気になる作品を一気に公開 ~akinakiの北米滞在時その3~ 今回も前回に引き続きカナダ、ケベック州のモントリオールから。2015年11月15日~17日まで...

続きを読む | 2015年11月25日 22:23

「ゲーミフィケーション」の事業化 -akinakiの北米滞在記その2

モントリオールで創業した ゲーミフィケーション専門スタジオAffordanceにみる 「ゲーミフィケーション」の事業化 -akinakiの北米滞在記その2 北米滞在2弾はカナダ、ケベック州のモントリオールから。    同地域では2015年11...

続きを読む | 2015年11月17日 17:15

The Nintendo Entertainment System 30周年 -akinakiの北米滞在記その1

米国では、『スーパーマリオ』に加えThe Nintendo Entertainment System 30周年でイベントを開催akinakiの北米滞在記その1▲現在筆者は、米国に滞在中だ。そこでこれからおよそ6ヵ月の間、北米を中心とした海外のゲームシーンに関する...

続きを読む | 2015年10月29日 14:31

ゼビオアリーナ仙台 in 『Ingress(イングレス)』公式ユーザーイベントレポート

東北アノマリー 約4000名のエージェントがゼビオアリーナ仙台に集結。大手企業もこぞって『イングレス』と連携へ    ゼビオアリーナ仙台(以下、アリーナ)で2015年6月20日、日本では約3ヵ月ぶりの実世界アドベンチャーゲーム『...

続きを読む | 2015年6月23日 19:38

E3 SCE Press Conferenceに見るメガ・ゲームパブリッシャーの道

E3 2015PlayStation E3 EXPERIENCE - 2015 Press Conference に見るメガ・ゲームパブリッシャーの道 アメリカ・ロサンゼルスで2015年6月16日から開催される世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント...

続きを読む | 2015年6月17日 17:31

『イングレス』の最新イベントShonin~証人~が京都で開催

5600人以上が集結!『イングレス』の最新イベントShonin~証人~が京都で開催 京都で2015年3月28日、ナイアンティック・ラボによる位置情報ゲーム『イングレス』の大規模公式イベント「XMアノモリーShonin~証人~」(以下、Shonin)...

続きを読む | 2015年4月6日 18:03

2015年のゲーム業界、トレンドは「王道コンテンツ」としての「ゲーム」の躍進

2015年のゲーム業界、トレンドは「王道コンテンツ」としての「ゲーム」の躍進    2014年は「モンスターストライク」、「白猫プロジェクト」などゲーム性の高いスマホ向け作品が躍進し、携帯ゲーム機向けゲームをはじめ、アニメ...

続きを読む | 2015年1月20日 15:36