プロフィール
中村彰憲

立命館大学映像学部 教授 ・学術博士。名古屋大学国際開発研究科後期課程修了 早稲田大学アジア太平洋研究センター、立命館大学政策科学部を経て現職。 日本デジタルゲーム学会(DiGRAJapan)会長、太秦戦国祭り実行委員長 東京ゲームショウ2010アジアビジネスフォーラムアドバイザー。 主な著作に『中国ゲームビジネス徹底研究』『グローバルゲームビジネス徹底研究』『テンセントVS. Facebook世界SNS市場最新レポート』。エンターブレインの ゲームマーケティング総合サイトf-ismにも海外ゲーム情報を中心に連載中。

最新エントリー

話題にしたゲーム

タグ

月別アーカイブ

最近のコメント

ポスト「コンプガチャ」のソーシャルゲーム業界はどこにいく? 2

ポスト「コンプガチャ」のソーシャルゲーム業界はどこにいく? 2    先週、消費者庁が正式に「コンプガチャ」やそれに類する手法を用いた仮想空間における商法が、景品表示法における「絵合わせ」禁止の項目に抵触する旨を...

続きを読む | 2012年5月25日 11:41

ポスト「コンプガチャ」のソーシャルゲーム業界はどこにいく?

 ポスト「コンプガチャ」のソーシャルゲーム業界はどこにいく?    読売新聞による5月5日付けの記事「コンプガチャは違法懸賞、消費者庁が中止要請へ」は、国内株式市場に「激震」と表現してもいい程の大きな影響を与えまし...

続きを読む | 2012年5月17日 15:41

中国浙江省杭州で開催されるコンテンツの祭典に参加しました!

中国浙江省杭州で開催されるコンテンツの祭典に参加しました!    前回の北京に続き、今回は杭州市です。同地で第8回国際動漫節が開催されているからです。今年は、国際動漫展示会などを含めた本会場を新たに建設された白馬...

続きを読む | 2012年5月8日 09:33

  • 1-3