プロフィール
中村彰憲

立命館大学映像学部 教授 ・学術博士。名古屋大学国際開発研究科後期課程修了 早稲田大学アジア太平洋研究センター、立命館大学政策科学部を経て現職。 日本デジタルゲーム学会(DiGRAJapan)会長、太秦戦国祭り実行委員長 東京ゲームショウ2010アジアビジネスフォーラムアドバイザー。 主な著作に『中国ゲームビジネス徹底研究』『グローバルゲームビジネス徹底研究』『テンセントVS. Facebook世界SNS市場最新レポート』。エンターブレインの ゲームマーケティング総合サイトf-ismにも海外ゲーム情報を中心に連載中。

最新エントリー

話題にしたゲーム

タグ

月別アーカイブ

最近のコメント

China Joyに到着!カジュアルゲーム大手POP CAPを訪問

 今年も始まりました。中国最大のゲーム産業展示会、China Joy。今年で第9回目を迎えるわけですが、前日から、ビジネスカンファレンス等は既にはじまっているのです。私たちはその中で『Plants vs Zombies』で知られるPOP CAPアジア...

続きを読む | 2011年7月29日 19:43

akinakiの『L.A.ノワール』で分かる、ゲーム業界で使われる経営用語

 ゲーム業界と言えば、非常に華やかで、もはやエンターテインメント産業における中核的な位置づけがされているというのは多くのユーザーも実感しているのではないかと思います。その傾向は海外では特に顕著ですね。つい最近も、『Gea...

続きを読む | 2011年7月8日 11:32

  • 1-2