書籍情報














津々巳あや
(漫画家)
フリー漫画家。少女漫画「花とゆめ」でデビューし、いろいろあって現在少年漫画や4コマ漫画など連載中。代表作はCR COMICS「あくまでモテる×××」、MFコミックス「女子大生の日常」。
津々巳あやオフィシャルサイト

江野本ぎずも
(編集担当)
ファミ通BOOKSの編集者。『モンスターハンター』プレイ日記 本日も逆鱗日和シリーズなどを担当。プライベートキャラのメイン武器は狩猟笛。麻痺ラブ!

リョウコ
(アシスタント)
津々巳あやの漫画アシスタント。『モンでき。』の企画でハンターデビューを果たし、ちゃっかりレギュラーに。虫が苦手。津々巳センセイが大好き。




最新エントリー

話題にしたゲーム

タグ

月別アーカイブ

最近のコメント





『モンスターハンター』プレイまんが“モンでき。” 『MH4G』第72回

  • 0
  • 0

 

7201

 

7202

 

 

『モンでき。』の『MH4G』第72回更新。

 

『MH4G』と言えば、の代表的コンテンツのひとつである戦闘街での迎撃戦に行ってきました。

個人的にはめっちゃくちゃ楽しみにしていた迎撃戦!!

『MH4G』にドンドルマが登場すると発表されたとき、まっさきに気になったのがアリーナに歌姫はいるのか、古龍迎撃戦はあるのかというふたつのこと。

歌姫に関しては、ゲーム中よりもモンハンフェスタの思い出のほうが強いんだけれど、『MH4G』の村クエスト序盤で『魂を宿す唄』を聴けるようになったときには「いきなりこんなもん聴かせるとか完全に殺しにきてやがるぜっ!」と天を仰ぎ、必死で嗚咽をこらえたもんでした。

長く『モンスターハンター』を追いかけていると、涙腺を刺激する事象が増えすぎてヤバイです。

一方、古龍迎撃戦は、『MH4G』第18回にも書いた通り、幼き日の憧れの場所。

ドンドルマの街を守るために迎撃戦に参加するということ自体、胸を熱くしてくれます。

そんな戦闘街を舞台にしたクエスト、江野本が『MH4G』で初めて体験したのは村クエストの区切りである“決戦! クシャルダオラ”でのことでした。

そして、このクエストでは師匠によってもたらされたドンドルマの守りの要、巨龍砲を始めとするアレコレがお披露目となっていた、はずなんですが……戦闘街でクシャルダオラとやり合えることがうれしくって楽しくってテンションが上がり、設備の説明を敢然とシカト!

そう、巨龍砲が何なのかも知らなければ、夢の10連移動式大砲の使いかたもわからず、なんだったら撃龍槍があることすら気づかないまま(これまでのシリーズを遊んでるのであるとは予想してたけど)、クシャルダオラを追い払ってしまったのでした。

後日、その状態のままゴグマジオスを迎え撃ち、どうしたもんだか途方に暮れることになるのですが、そのお話は今週7月30日(木)に発売予定の『モンでき。狩祭編』にて!

 

いまでは戦闘街の設備についてひと通り把握していますが、みんなでワイワイして遊ぶ道具という印象。

シングルプレイではモンスターを誘導したりみずから移動したりの手間を考えるとなかなかお呼びでないし、複数人の狩りでは設備を使わないほうが手っ取り早かったりします。

いままででいちばん設備を使いこなしたクエストは『モンでき。』のゴグマジオス挑戦で、巨龍砲はもちろんのこと、撃龍槍とバリスタはフル活用、【対地】も【対空】も担当し、さらにトロッコを巧みに操り10連大砲まで決めて、“なんちゃって指揮官”気分を満喫しました。

とくに指揮官気分が高まるのが、トロッコに乗って戦闘街を縦断しながら狩り場を一望し、状況に応じて生命の粉塵を飲む瞬間!

すべてをこの手で操っている気分が味わえて最高です。

気分が味わえるだけで、現実にはただの“なんちゃって”ですけど。

ちなみに、江野本がいちばん好きな設備は、たいち(【対地】)くん!

もうね、名前が好き!

好きすぎて連呼しちゃう!

『モンでき。』のゴグマジオス挑戦でも、「たいちくん、いっきまーす!」「行け、たいちくん2号!」「今日はたいちくんお休みですね、お大事にー」「ぬおおおお、僕らのたいちくんが帰ってきたああ!!」と、戦闘街の真ん中でたいちくんラブを叫んでおりました。

なお、ゴグマジオスが飛んだときには【対空】を使って撃ち落としたいので、ある程度まで狩りが進行した後はあえてたいちくんを温存し、たいくうさんに進化させます。

が、「たいくうさん」ってどうもパッとしないよね、名前がね。

このテンションの上がらなさが、ゴグマ飛行時の【対空】の成功率に影響しているような気がします。

 

そんなわけで、楽しい楽しい戦闘街の設備。

ゴグマジオスのときには江野本が一手に担ってしまい、楽しさ独り占めで申し訳ない気持ちだったのですが、今回はリョウコちゃんに堪能してもらえたようで何より!

トロッコに乗っているだけでスチームパンクな雰囲気にワクワクするし、弾込めをしたらさらにウッキウキだからね!

『MH4G』編の最後に迎撃戦を間に合わせることができて、本当によかったです。

 

 

さて、そんな空気感は相変わらず微塵も感じさせませんが、『モンでき。』の『MH4G』編は次回が最終回!

迎撃戦もやってしまったということは、最後の最後は何に挑むのでしょうねえ、むふふふ~!

ぜひぜひ見届けていただければと思います。

 

そして、『MH4G』編最終回がアップされる7月31日(金)は、『モンでき。』の“できモン!”決行日ー!!

詳細はコチラの記事をご確認のうえ、リアルタイムでも事前投票でも奮ってご参加くださいませ!

開始は午後5時となりますが、その前に『MH4G』編最終回をアップする予定です。

“できモン!”当日の流れなどについても、その場でお伝えすることになると思いますのでお見逃しのないようお願いいたします。

 

 

最後に、重大な情報!!

『MH4G』編最終回ならびに“できモン!”が実施される前日、7月30日(木)は新刊『モンでき。狩祭編』の発売日です!

こちらもどうぞお忘れなくー!!

 

2015年7月27日 21:33