書籍情報














津々巳あや
(漫画家)
フリー漫画家。少女漫画「花とゆめ」でデビューし、いろいろあって現在少年漫画や4コマ漫画など連載中。代表作はCR COMICS「あくまでモテる×××」、MFコミックス「女子大生の日常」。
津々巳あやオフィシャルサイト

江野本ぎずも
(編集担当)
ファミ通BOOKSの編集者。『モンスターハンター』プレイ日記 本日も逆鱗日和シリーズなどを担当。プライベートキャラのメイン武器は狩猟笛。麻痺ラブ!

リョウコ
(アシスタント)
津々巳あやの漫画アシスタント。『モンでき。』の企画でハンターデビューを果たし、ちゃっかりレギュラーに。虫が苦手。津々巳センセイが大好き。




最新エントリー

話題にしたゲーム

タグ

月別アーカイブ

最近のコメント





『モンスターハンター』プレイまんが“モンでき。” 『MH4G』第67回

  • 0
  • 0

 

6701

 

6702

 

 

『モンでき。』の『MH4G』第67回更新です。

 

はてさて、G級ラージャンチャレンジが始まりました。

『MH4』ではラージャンのギルドクエストをLv.100まで育てあげた『モンでき。』ですから、こやつを避けて通るわけにはいきませんよね。

でも、G★3のゴグマジオス以前に出現するクエスト、モンスターたちの中で、ラージャンほど上位までの立ち回りが通用しないやつもいない気がする。

個人的には、クシャルダオラとシャガルマガラは上位の延長線上、後付けぎゅいんになったテオ・テスカトルは上位の斜め上、そして、ラージャンは上位までと比べてはるか高みに登りつめてしまった印象です。

そう考えると、『MH4』のギルクエでよく狩られていたモンスターほど強化された、ってことなのかも。

 

『MH4』時代、江野本ももれなく“右ラー”をやりまくっていた口なので、この“高難度:金獅子を狩って参れ!”で初めてG級ラージャンに会ったときには愕然としました。

もう何度も言ってるけど、なぜかコレがキークエストだと勘違いしてて、泣きそうになりながら何度も挑み、全然キークエなんかじゃなかったときにはさらに愕然としたんだけどな!(根に持つタイプ)

それはともかく、もっとも衝撃的だったのは、ラージャンがスーパーボールと化していたこと!!

そう、球状になってバイーンバイーンと跳ねながら的確にハンターを狙ってボディアタックを仕掛けてくる、3連ローリングアタックです。

あれだけはもう逃げ惑うしかなかった!

狩猟笛を納刀することすらできず、笛をかついだままどっちへ逃げていいものかオロオロしているうちに、まんまとアタックを食らってしまっていたんです。

この“スーパーボール”、皆さんはどうやって避けているんでしょうか?

じつは、プライベートキャラでひとりで大老殿クエストを攻略していたころ、マルチプレイを解禁して、これまでシャットアウトしていた情報も解禁したら、ぜひみんなに聞いてみたいと強く思い、狩りのモチベーションにもしていたのが、このスーパーボール対策だったんですよね。

ちなみに、ゴグマジオスを無事に討伐した後、その場にいた友だちに勢い込んで「で、で、みんなスーパーボールってどうしてるの? 教えて教えてー!!」と迫ったんですが、「みんなでやるときは罠かけといてホールインワン狙うだけですね」とつれない返事。

ウチがあんなに苦労してスーパーボールを避ける方法を編み出したのはなんだったんじゃー!! と、思わず天を仰ぎましたよね。

 

えー、そうなんです。

江野本は自分なりのスーパーボール対策を見つけていたんです。

と、少なくとも当時は思っていたんですう!

ホールインワンという侘びも寂びもあったもんじゃない言葉を聞いて(「スーパーボール」と言葉のセンスはどっこいだけど!)、「ウチはこうやって避けることにしたんだよー!!」と打ち明けたところ、歯に衣着せぬ友人は「へー。それ、意味あります?」と即答。

完全に「ぐぬぬ……!」となりながら、「た、体感で7割くらいは避けられる、かな……?と返すのが精一杯だったのでした。

そんな江野本の悲しみのスーパーボール対策が、コレだ!!

 

螺旋避け

 

3連ローリングアタックは3連と言うくらいだから、3回アタックしてくるでしょう?

この1回目は、ラージャンの動きを見ながら避けることが可能なんだけど(完全に見失ってて食らうこともあるけど)、2回目を前転回避すると3回目を食らってしまいがち。

2回目と3回目の間は、ラージャンの動きを確認している余裕がないんですよね。

そこで、螺旋避けです。

1回目を避けるための移動から2回目を避けるための前転回避の軌道を直線でつなぎ、3回目はその線がさらに渦巻きの中心に向かうように前転回避を行う。

最後は鋭角に折り返し気味に前転回避をくり出すと、うまく避けられるような気がします。

3回ともキレイに避けられたとき、たまたま螺旋を描くような動きだったので、「コレだ!!!」と思い、“螺旋避け”と名付けたんですが……。

 

ラージャンのスーパーボール、螺旋避けしてるって方、どなたかいらっしゃいますでしょうか???

 

やっぱアレ、意味なかったのかなあ。

こうすればうまく避けられるという方法をご存じでしたら、ぜひぜひ教えてください!!

 

 

 

“『モンでき。』でやってほしいこと”にたくさんご意見をいただき、ありがとうございました!!

現在、いただいたご意見の中から数件、実現に向けて調整中です。

近日中には皆さんにお伝えできるといいな、と思っておりますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ!

あんまり時間もないので、何かいきなり発表して、いきなり実施しちゃうようなこともある、かも……??

お見逃しのないように、このブログをこまめにチェックしていただけるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします――!!

 

 

2015年7月10日 22:48