書籍情報














津々巳あや
(漫画家)
フリー漫画家。少女漫画「花とゆめ」でデビューし、いろいろあって現在少年漫画や4コマ漫画など連載中。代表作はCR COMICS「あくまでモテる×××」、MFコミックス「女子大生の日常」。
津々巳あやオフィシャルサイト

江野本ぎずも
(編集担当)
ファミ通BOOKSの編集者。『モンスターハンター』プレイ日記 本日も逆鱗日和シリーズなどを担当。プライベートキャラのメイン武器は狩猟笛。麻痺ラブ!

リョウコ
(アシスタント)
津々巳あやの漫画アシスタント。『モンでき。』の企画でハンターデビューを果たし、ちゃっかりレギュラーに。虫が苦手。津々巳センセイが大好き。




最新エントリー

話題にしたゲーム

タグ

月別アーカイブ

最近のコメント





『モンスターハンター』プレイまんが“モンでき。” 『MH4』第86回

  • 0
  • 0

 

8601

 

8602

 

 

『モンでき。』の『MH4』第86回更新です。

 

さて、そんなわけで前回より始まっております“発掘レア防具集めレース”!

キリンU装備の頭から脚まで5部位が出るギルドクエストをプレイし、通常装備とは見た目が違うレア防具一式を誰が最初に集められるか競っちゃおうというものでございます。

今回は、この企画に使用するクエストについて詳細をお伝えいたしましょう。

 

キリンU装備が出土(?)するギルクエのターゲットモンスターは何種類かいるのですが、いろいろな条件を考えた結果、今回使用するのは3種のモンスター。

とは言っても、5種類のクエストはそれぞれ個性的なものを選んでおります。

まず、頭装備のためのクエストは、“シャガルマガラの討伐”

入手装備傾向は、「武器:ハンマー/狩猟笛、防具:オリジナルシリーズE(頭)」となっております。

じつはこのクエスト、江野本がプライベートキャラのほうでLv100まで育てたのとまったく同じものなんですけどね。

1エリア目がいわゆる“水辺エリア”で立ち回りやすく、移動後の2エリア目は丘陵地帯で、採掘ポイントが多いのもうれしいところ。

ちなみに、江野本はこのクエストで以前、レア7の発掘星砕きプロメテオルを出したことがあるので、リョウコちゃんにもぜひがんばってほしいところですね。

 

お次は、胴装備が出るクエスト、“ラージャンの狩猟”

入手装備傾向は、「武器:大剣/太刀、防具:トライシリーズE(胴)」です。

メインターゲットはラージャン1頭で、1エリア目は高台のある丘陵地帯。

どうやら開幕すぐにラージャンがこの高台部分に降り立つようで、ハンターがのこのこエリアに入っていくと、お立ち台に立ったラージャンを下から見上げることになります。

じつは江野本はその風景が大好きでして、毎度ラージャンさんのひとり舞台を楽しみにしているんですよねー。

もちろん、ラージャンさんと同じ目線に立とうなんて気はさらさらなく、向こうから我々と同じ土俵に降りてきてくれるのをひたすら待つのみです。

高台に向かって右下には採掘ポイントがあるので、青いレアポイントが出現した日にはラージャンそっちのけで「青はっけーん!」と駆け寄っちゃうんだけどね。

 

腕装備が出るクエストは、頭装備と同じく“シャガルマガラの討伐”

入手装備傾向は、「武器:ランス/ガンランス、防具:ドスシリーズE(腕)」です。

前回もチラッとご紹介しましたが、“頭シャガル”との最大の違いはクエストのマップ構成にあります。

広い水辺エリアを横断し、丘陵地帯を横切り、さらに柱の乱立するエリアを降りて登って、最奥の蔦エリアまで行かないと目的のシャガルマガラには出会えないんですねえ。

それだけで小旅行だよ、もう!

しかも、ひと度シャガルが移動すると、また柱エリアを登り降りしなくちゃいけないし。

ギルクエには、“柱エリア”“迷路エリア”、そして“プーギーエリア”と、ほぼ狩り場にはならないエリアが3種類あります(攻略本によれば、柱エリアにはティガレックスやリオレウス、リオレイア(亜種含む)がやってくることもあるそう、知らなかった! て、何がどのエリアのことかわかりますよね??)。

この3つ、確定でレア採掘ポイントがあったり、時には竜仙丹が採取できたりとありがたーい場所でもあるんですけど、狩り場と狩り場の間に挟まっていると移動が面倒で、敬遠されがち。

でも、個人的に柱エリアだけは、なんともワクワクして好きなんですよねー。

人口の建築物と思しき遺跡にツタが絡まっているあの感じが大好きなの!

人によっては、迷路に知的興奮を覚えたり、プーギーエリアのほっこり具合がツボだったりするんだと思うけど、江野本的には柱エリアに血湧き肉躍る“冒険感”を感じちゃうんだな!

じつは最初に降り立ったときは、柱から柱へ飛び移りながら移動しなくちゃいけないと勘違いして、ジャンプの目測ができない女埼玉代表としては「絶対ムーリー!」と泣きそうになったもんだけど。

“腕シャガル”はあえて、そんな個性的なクエストを選んでみたわけですが、とくにリョウコちゃんに好評なようで、うれしい限り。

リョウコちゃんてば、かなーりハッスルしちゃってるようですよ!

と、この話はまた追々!

 

腰装備のクエストは胴装備と同じくラージャンが相手ですが、こちらは“ラージャン2頭の狩猟”

入手装備傾向は、「武器:弓/ボウガン、防具:オリジナルシリーズE(腰)」。

“ラーラー”と言えば、今回の漫画本編でもチラリと触れられていますが、こやし玉が効かず、乱闘あるのみ!

あの阿鼻叫喚はねえ、一度味わうとヤミツキになっちゃうのよねえ……(うっとり)。

現時点では、同じエリアで鉢合わせしてしまうことも少なく、いまだラーラーの醍醐味を味わえてはいないのですが、今後が楽しみなクエストです。

ただ、このクエストは3エリアとも広く立ち回りやすいエリアなので、それほど苦労することもなさそうかなあ。

ちなみに、江野本がもっとも苦手とするエリアは、崖エリアの崖下が狭く、出口がどこにもない完全閉鎖状態になっているもの。

崖上は崖上で細長く、嫌がる人も多いと思うんだけど、崖下閉鎖空間はひとりでゴア・マガラのギルクエを育てているときに散々な目に遭って、それ以来トラウマなんですよねー。

モンスターによって、崖上に向いているもの、崖下に向いているものがあったりするのかな?

 

最後に、脚装備が入手できるクエストは、“キリン亜種の討伐”

入手装備傾向は、「武器:スラッシュアックス、防具:ドスシリーズE(脚)」となっております。

1エリア目ですぐキリン亜種に遭遇するのだけど、ここが斜面ありの丘陵地帯になっていて、操虫棍的にはちょっと難儀しそうです。

ただでさえ、ちっこいしすばしっこいし、猟虫エキスを回収しにくいのに、高低差があるとなおさらですからね。

それと、この丘陵地帯はよく採掘ポイントが出現してくれるので、そっちに気を取られがち。

討伐後にすぐ採掘ができるのはうれしいけど、「まだ青があったー!」と思って駆け寄ってピッケルを振るおうとした瞬間、レア採掘ポイントが消えてしまうのも“あるある”ですからね。

キリン亜種にはせっかく睡眠武器で行っているので、今度、“眠らせたら青がある人は採掘してもいいよルール”を提案してみようかなあ。

絶対、津々巳さんに目をむいて怒られると思うけど……。

 

以上、発掘レア防具集めレースに使われる5クエストの紹介でした!

まだまだレベルが低いので話題には上がらないながら、5クエストすべて入手できる武器種が違うので、そちらも今後のお楽しみですね。

これでレア7の武器とか出たら、『MH4G』ではその武器種縛りにする、とかもアリかも。

まー、正直言って、キリンUのレア防具一式は揃えられても、レア7武器なんてそうそう出ないと思うけど……。

でもでも、リョウコちゃんのリアルラックはあなどれないものがあるし!

いやはや、我ながら、楽しみな企画が始まりました。

皆様もどうぞお楽しみに、です!

 

 

 

前回、お願いした『モンでき。』3人への質問、すでにいくつもコメントをいただいております。

ありがとうございますー!!

まだまだ8月6日(水)19時まで受付中ですので、ぜひ質問を送ってくださいね。

おひとりで何通お送りいただいても大丈夫です。

公開OKなお名前を書き添えるのをお忘れなくー!

 

 

2014年8月5日 03:38