クロスレビュー

平均

7.8

2ユーザー

スコア

;">
8.5
さまざまなミッションをこなして賞金を稼ぎ、多彩なパーツを購入して機体を組み上げよう。機体のデータを図面上に作成し、それをネット上で交換できるぞ。
発売日
2006年12月21日
価格
7800円 [税抜]
対応機種
PS3 他の機種を見る
ジャンル
アクション
メーカー
フロム・ソフトウェア
詳細を見る

アーマード・コア4(PS3)のレビュー・評価・感想情報

バカタール加藤
ファミ通公式 PS3
9

シリーズ最新作がこの時期にPS3で遊べるのはうれしい。操作から世界観まで、さまざまな点が一新され、操作を直感的にしつつ、次世代機らしい迫力ある戦闘を表現。オリジナル機体の作成も○。メカアクションゲームとしては、現時点での最高峰。難度が急に変わる気もするが。

週刊ファミ通943号より

戦闘員まるこ
ファミ通公式 PS3
7

デザインやグラフィックの向上でより迫力を増した戦闘シーンは見物。序盤はとても入り込みやすいが、物語が進むと難度が急上昇。また、ミッションによって難度がまちまちだったりと、ちょっとバランスの悪さを感じる。カスタマイズはよりマニアックになった印象。ロードは長め。

週刊ファミ通943号より

レオナ海老原
ファミ通公式 PS3
7

操作が簡単で、アクションが苦手でも格好よく戦えるのは○。ブーストで長時間空を飛べるのもいい改良点。ただ、中盤から一気に上がりすぎる難度のバランスは気になる。メニューの各コマンドの内容が、一見してわかりにくいのも不満。通信対戦はあまりラグは感じられず快適。

週刊ファミ通943号より

田原誠司
ファミ通公式 PS3
8

PS2版のときからグラフィックはきれいだったけど、さらにワンランク上の次元に来た。うっすら見えるほど遠方にいる敵に、こちらの攻撃が当たる感じが実感できる。カスタマイズの楽しみも健在。ソリッドな雰囲気の画面レイアウトがかっこいい。贅肉のない、大人な印象の作品。

週刊ファミ通943号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

聖響
PS3 2007-02-05 04:05:14投稿
9

 皆さんご存知のアーマード・コアです。
ゲームでの戦闘メカ・アクション。今まで操作性に納得がいかなかった。
スピード感が無かったり、挿入ムービーのみで実際は内容違うじゃん!
なんて事が多いのが、このジャンルの特徴だと思っています(思い込み?)
 しか〜し!!!「これがゲームの戦闘なのか?」と映画の1シーンと見
間違う程のグラフィックに、「安易に入ってもある程度出来ちゃうんだ!」
そんな気持ちにさせてくれるゲームに仕上がってると思います。
難しい部分(カスタマイズ等)はEBの攻略本を買うと考え(いいのか?)
今回は、「触る・遊ぶ・楽しむ」を重視して評価しました。
 ◎評価
 オンラインで不満が出る部分は誰しも持つ物ですが、ユーザー視点での
バージョンアップ対応に高感度UPです。何も知らなくて触っても、何か楽
しいかもしれない?そう感じる事が出来るゲームになってると思います。
スピード感とサクサク進む楽しさでストレス解消♪
 X評価
 カスタマイズ部分がユーザーに不親切で、残念に思いました。
1つのパーツに対して、表示までの読み込み時間が長く感じた点はマイナス
になりますね。
 ★総評★
 以前からムービーで見ていた”あのスピード感”にやっと触れられた。
一度手にして損は無い1本だと思います。

Motoshi
PS3 2007-01-15 11:48:48投稿
8

「操作スキル低・ゴリ押し派」な私がとうとう買ってしまいました。
「いわく満載?w」なAC4を(*´Д`*)ダイボウケン。
まだ中盤の「激ムズ」までいってませんが(゜Д゜)ヲイ
へっぽこプレイヤーレビューを(゜▽゜)
※これ系が初心者&苦手な方が参考にしてください('◇')ゞ
○操作について○
過去作品の「R1/L1の視点上下できねーー」な私にとっては
意外とやり易かったです(タイプB)。
でも、常にリキんでいる人にとって「左スティックのL3ボタン」の
ターゲット系が大変w
操作しながらボタンを押してしまっているのでターゲットが外れます(iдi)
まずリキみを無くそーーw
○やってみて○※操作タイプBです
チュートリアルを必死に繰り返し繰り返し・・・・
「右スティック・視点操作」が慣れてくると格段に面白く。
はじめは「どこ向いてんだヨ」となってしまいますが
「R3ボタン・視点リセット」を覚えればストレスが減ってきます。
チュートリアルで入念に・・そして色々と操作したおかげで「激短気」な
私もすんなりゲームに入れました。
○本編スタート○
ストーリー性がどうの、過去との違いがどうの言われている作品ですが・・。
おお・・ウワサ通り?w「投げっぱなしジャーマン」的な感じですが
追々分かってくると信じてプレイw
初ミッションはやっぱりムズく、へっぽこな成績でした(*´Д`*)ゲンガク・・。
全体的にスタイリッシュでカッコいい造りですが、若干見にくい点も。
○初心者的に○
まだはじめたばかりのレビューで【(iдi)スミマセン】微妙ですが「買って損はなかった」です。
へっぽこでもそれなりに動かせて楽しめますし(序盤はねw)「スカっと」できました。
「リアルを目指しましたので動きがモッタリです。リアル志向ですが何か?」なゲームより
「操作が面倒ですが、慣れればサクサク動きますよー。調子に乗ると処理落ちしますが(´_ゝ`)エヘ」
のゲームの方が「激短気」な私には合ってました。

クロスレビュー

平均

7.8

2ユーザー

スコア

;">
8.5
さまざまなミッションをこなして賞金を稼ぎ、多彩なパーツを購入して機体を組み上げよう。機体のデータを図面上に作成し、それをネット上で交換できるぞ。
発売日
2006年12月21日
価格
7800円 [税抜]
対応機種
PS3 他の機種を見る
ジャンル
アクション
メーカー
フロム・ソフトウェア
詳細を見る
  1. 1
    『FF7 エバークライシス』爆破ミッションまでを先行プレイレビュー。映像美なバトル&懐かしさを感じるデフォルメキャラ。RPG3本分がスマホで無料で遊べるって太っ腹すぎないか
  2. 2
    PC版『ダンジョントラベラーズ2』『2-2』がDMM GAMESで発売。 かわいいマモノにニヤケが止まらないダンジョンRPG
  3. 3
    『ブループロトコル』インタビュー。2年間沈黙していたのは、ほぼすべて作り直したから。「俺が信じるお前を信じろ」状態の再開発秘話
  4. 4
    侍のタケシや猫、コダマにもなれる『The Spirit of the Samurai』発表。アンデッドや鬼から村を守るアクションゲーム【Future Games Showcase】
  5. 5
    新しい“ベイブレードX”がめっちゃかっこいい。第4世代ベイブレードはまるでアニメのような加速で「ここまできたか」と話題に【トレンドワード解説】