バトルのプレイ感覚は『DARK SOULS』シリーズに似ているけど、“構え”の使い分けに加えて、敵にも“気力”ゲージの概念があり、奥深い駆け引きが楽しめる。難度が高めの“死にゲー”で歯応えがあるが、回復地点の多さや、オンラインと連動した助っ人システムなど、救済措置が多く、心は折れにくい。世界観やシナリオが練られている点もさすがで、まさにコーエーとテクモのよきところが融合した作品です!
週刊ファミ通1470号より
『DARK SOULS』というよりは『Bloodborne』的なテンポのいいアクションが可能で、覚えたスキルの数が増えるにつれて、自在な動きが取れるようになるのは気持ちいい。なかなか歯応えがある難度だけど、全体的に遊びやすくて、丁寧に作られているという印象。とくに、ロード時間の短さはありがたい。扱う武器の種類によっては、もう少し重い感じの攻撃があってよかったかなあとも思いました。
週刊ファミ通1470号より
『DARK SOULS』シリーズなどからの影響が色濃いシステムだが、和風のダークな世界観は目新しく、敵の“気力”がゲージで可視化され、攻防の駆け引きがわかりやすいなど、独自性やコーエーテクモゲームスならではのよさも、しっかりと感じられる。“残心”が戦闘でのアクセントになっていていいし、敵がアイテムを頻繁に落とすので、歯応えがありつつも、くじけずに何回も挑戦するのを楽しめるバランス。
週刊ファミ通1470号より
和のテイストと“死にゲー”との融合は、新鮮かつ違和感のないビジュアル面はもちろん、アクション的な部分でも好相性。敵の動きを見極めて間合いを計りつつ、かわしたり斬り込んだりして立ち回るさまは、まるで剣劇のよう。のっけから高難度で遊び手を選びますが、そのぶん、攻略に成功したときには達成感に打ち震えます。史実と幻想が交差する物語は、歴史にそれほど興味がなくても魅力的でした。
週刊ファミ通1470号より
良かった点
和風な世界観が良い
悪かった点
キャラを強化しても厳しいバランスなのは遊びにくく、
中ボスクラスの敵がその辺にウヨウヨいるのは駄目だと思った。
また、ミニマップがなくスタミナがすぐになくなって攻撃できなくなるのはいらないと感じた。
総評
動きが比較的速いのは良いが、バランスは改善すべきだと思った。