テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション-(PSP)のレビュー・評価・感想情報

そらなな@あえ
PSP 2017-04-04 23:26:19投稿
7

良かった点
・PS版とはいくらか違う部分もあるとはいえど、概ねPS版ファンタジアと同じクオリティのものを携帯機で遊べるということ

・主人公たちが三頭身+PSP画面の影響か、戦闘はPS版よりやや快適なように感じられる(違和感をおぼえる部分もあるが)

・主要イベントのボイス追加は純粋に評価できる。ダオスの声優が変更されたが、森川氏の演技もかなり良い

悪かった点
・GBA版の要素等、PS版から追加・変更されたところが全般的に調整不十分。とってつけたようなグレードシステム、違和感を覚えるブラムバルドイベント(バグ有り)など…

・良く言えばPS版相当のファンタジアだが、悪く言えば2006年当時としてもこの戦闘システムは流石にしんどい。ここはもう少し手を入れても良かったような…

・その他の要素も含めて、悪い言い方をすればやや手抜きとも感じられるリメイクであるということ

総評
PS版はクリア済み。今作もクリアまで楽しくプレイし出来た作品ではあるのだが、基本的に評価できる部分はPS版からのところで、追加された要素はやや微妙なところが多い印象。
ボイス追加だけしてあとはPS版をそのまま移植するか、追加要素はもっときちんと検証して組み込むか、もしくはいっそもっとガッツリと根幹から変えたフルリメイクにしてしまっても良かったのかな、と。半端にいじった結果どっちつかずになってしまったような…

後の視点から見るとPS版以降のリメイクとしてはGBA版、なりダンX収録版に挟まれているため、比較して一番まともな作品になっているのはちょっとした皮肉。
なんやかんや今ファンタジアをやるならば、上記二つに比べれば基本がしっかりしているこの作品が一番良いとは思う。

(プレイ日時:2007年頃)

テイルズ オブ ファンタジア -フルボイスエディション-に関連

すべて見る
  1. 1
    【NIKKE】イベント“NEVER LAND”イラストが公開。ルドミラが経営する温泉施設での物語。隣の少女はミカか?【ニケ】
  2. 2
    【FGO】レイドバトル(合戦)はいつ? 開催情報まとめ【ぐだぐだ超五稜郭イベント】
  3. 3
    アリスソフト公認の『戦国ランス』の大規模拡張Mod『大戦国ランス』が条件付きで公開。JAPAN統一後、ランスが大陸制覇を目指すIFストーリー
  4. 4
    『ワンピース』一番くじ“雷鳴への忠誠”が12月2日発売。若かりし頃のカイドウ、キングのフィギュアが最高にクール
  5. 5
    『GTAオンライン』12月のアップデートで新たなビジネス“サルベージヤード”、ドリフトの技術を競える“ドリフトレース”などが追加
特設・企画