PS3版との違いは感じられなかったので、コントローラーの好みで選んで問題ないでしょう。見た目だけでなく、コース上にできる"わだち"を利用することで速く走れるようにしたのは画期的で、おもしろい。難度は高いですが、ゲーム寄りな仕様で、ダイナミックな走りが楽しめました。
週刊ファミ通999号より
PS3版との差異は、ほとんどなし。お好きなほうをどうぞ。細かいことを言うと、前述した要素の少なさや、クルマの性能が見られないなどの不満はあります。それでも、"ステージで1位を取る"といった、ストイックなまでのレース偏重主義は、シリーズのファンにはたまらないものかと。
週刊ファミ通999号より
レースまえのロードが長いのと、各マシンの性能がゲーム中で確認できない点は惜しいが、何より操作感が◎。リアルさよりも爽快感を追求した感触は往年の『セガラリー』そのもの。ズルズルと滑りまくるマシンをテクでねじ伏せ、理想のラインをトレースする作業がやけに気持ちいい。
週刊ファミ通999号より
内容はPS3版と変わらないが、アナログスティックの固さや倒れ具合などの要因からか操作性に微妙な差が。好みが分かれそう。こちらのほうが、大きく切っても挙動がやや穏やかに思える。もっとも大きな違いはコントローラーが100パーセント震えること。わだちに乗っている感覚が心地いい。
週刊ファミ通999号より