クロスレビュー

平均

7.5

ユーザー

スコア

;">
-
キャラクターを制限ターン数以内にゴールまで導いてオリジナルの楽曲を作る、マルチリニアタイムベースのパズル・ストラテジー。時間を巻き戻しつつ試行錯誤することが可能。
詳細を見る

バックビート(Switch)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 Switch
8

限られたターン数でゴールまでの道筋を見つけだすロジックパズル。プレイ感覚はとても斬新で◎。特性の異なる4キャラを、どの順番で動かしてどこで方向転換させるか、といった組み合わせの妙を考えるのがおもしろい。ステージによっては解法がひとつしかないケースもあり、詰め将棋的な醍醐味も。ただ、ルール説明が若干わかりにくく、ギミックの増加タイミングも含め難度カーブが急すぎる印象も。

週刊ファミ通1789号より

ウワーマン
ファミ通公式 Switch
7

時間を巻き戻して正解を導き出すのは『Timelie』と似たプレイ感覚。ですが、その過程でジャムセッションが行われてゴールとともに完成するのは、おもしろいアイデアですね。ステージが進むほどにギミックが増えて複雑化するため、歯応えはかなりのもの。いろいろ試行錯誤する過程が楽しいです。会話の前のセリフが残った状態で顔アイコンだけ先に切り換わるため、読むのが早い人は気になるかも。

週刊ファミ通1789号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 Switch
8

リズムに合わせるところと、ほかのパートと被らないようにするところ。相反するような部分も内包する音楽の要素を、パズルのルールに落とし込んでいることに感心。若いバンドマンの物語も合わせて、音楽に興味がある人は楽しめるテーマだと思う。同じ時間軸の中で複数のキャラをゴールに導くパズルは、試行錯誤するのがおもしろい。アンドゥ、リドゥの機能があれば、なおよかった。

週刊ファミ通1789号より

本間ウララ
ファミ通公式 Switch
7

音楽とルート取りのパズルを融合させたユニークなシステムが目新しい。バンドメンバーがフィールドを練り歩くように進み、最後は全員がゴールに揃ってキメ、という流れがナイス。流れるファンクミュージックもイイ感じ。ステージを進めるとギミックやルールなどが増えて複雑になるので、テキストだけでなく、デモなどでの解説が欲しかったな。デコボコなバンドメンバーのやり取りは愉快で〇。

週刊ファミ通1789号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.5

ユーザー

スコア

;">
-
キャラクターを制限ターン数以内にゴールまで導いてオリジナルの楽曲を作る、マルチリニアタイムベースのパズル・ストラテジー。時間を巻き戻しつつ試行錯誤することが可能。
詳細を見る
  1. 1
    【アニポケ】『めざせポケモンマスター』最終回で永遠のライバル・シゲルと再会。サトシ&ピカチュウの最後の物語は3月24日放送
  2. 2
    『地球防衛軍6』DLC情報が発表! 3月23日配信開始。最凶の15ミッション(以上)、70の新武器、新たな敵がEDF隊員を待つ!
  3. 3
    『ファイアーエムブレム エンゲージ』DLC第4弾“邪竜の章”の配信日が4月5日に決定。神竜がいなくなったもうひとつのエレオス大陸で新たな戦いが始まる
  4. 4
    映画『PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』特報映像第2弾&キービジュアルが解禁! “PSYCHO-FES”も6月17日に開催決定
  5. 5
    『るろうに剣心』新作アニメがフジテレビのノイタミナ枠ほかで7月放送開始、ティザービジュアル公開
特設・企画