クロスレビュー
平均
ユーザー
スコア
最初はほんわかした雰囲気で進行するのかと思いきや、次第にダークな展開を見せるストーリーから目が離せなくなる。シミュレーションパートはランダム性や経験値の概念を排した思い切った仕様だが、あれこれと難しく考えずに気軽に遊べるのは好印象。キャラの成長も自動ではあるけれど、特殊な効果を付与する“潜在能力”の付け替えや収集などで、カスタマイズの楽しみは残してあるのがいいね。
週刊ファミ通1678号より
戦闘少女たちがおおむねシリアスな状況下で友愛をはぐくんでいくストーリーはボリューム十分。お約束な展開・ネタが好きな人なら、会話パートだけでも満足できるでしよう。戦闘パートは、いかに多対一の状況を作り先制攻撃を仕掛けるかにかかっている印象。敵の移動・攻撃範囲の表示を単体ごとに固定表示できるのは便利ですね。UIの演出はシンプルで、機能も必要最低限。そのぶん、レスポンスは快適です。
週刊ファミ通1678号より
かわいい超能力少女たちの戦いを描いた、ゲーム仕立てのラノベを読んでいる感覚。凝った構成のお話は、東北のご当地ネタが彩りを添え、ボリュームも満点。スチルや立ち絵のバリエーションが豊富で、目に楽しい。シミュレーション部分は、偶然性が排除されているからか、正解手順が限定的なパズルのように思えるマップもありましたが、少女たちの絆や立場を実感するためのパートの役割を果たしています。
週刊ファミ通1678号より
仙台が舞台の“ご当地モノ”と“女子日常系”の組み合わせをシミュレーションRPGで描く形がユニーク。バトルシステムは2Dタイプの基本を押さえつつ、レベルアップや資金稼ぎなどのキャラクター育成の“作業感”を極力排除した作りが個性に。サクサク進められる一方で、低めに設定されたHPが女子感とバトルの手応えをプラス。敷居こそ低いが、バトルもストーリー展開も、油断大敵な空気感がいいね。
週刊ファミ通1678号より
クロスレビュー
平均
ユーザー
スコア