PS3版と同様。こちらも魅せる演出がタップリ。途中の主人公交代劇により、そこからまた戦いが新鮮に感じられてよかったです。ただ、ネロからダンテに切り替わった直後は、少々操作に戸惑いました。技は、自由に何度でもつけ替えが可能なので、いろいろと気軽に試せてよかった。
週刊ファミ通999号より
今回は主人公がネロへと代わり、気分一新。もちろん、おなじみのダンテも操作できます。基本的には難度が高めですが、初心者用のモードも用意されており、オートで技をコンボにしてくれる機能も完備。カッコイイアクションを堪能したい初心者でも気軽に遊べるのはウレシイかと。
週刊ファミ通999号より
相変わらず難度は高いが、"HUMAN"モードと"AUTO"設定を使えば、ボタン連打で突き進めるレベルまで敷居を下げられる。新アクションで心地いい連続技を狙えるのも痛快。ただ、過去シリーズよりは改善されているが、稀に視点が悪くなる。あと、ロード時間がPS3版より少しだけ長い。
週刊ファミ通999号より
基本的にPS3版と同じ。考えて実践するアクションゲームの醍醐味を体現している。どの敵も考えなしでは倒せず、力では押しきれないバランスなだけに、プレイの充足感はたっぷり。ただ、頻繁に使うRBボタンの押し込み幅が狭いので、長時間プレイし続けていると指先に余計な力が入る。
週刊ファミ通999号より
デビル メイ クライ 4 媒体:XBOX360 プレイライフ:2週間 難易度:★★★☆☆ ネロ・ダンテ2パートシナリオ先行で負荷をかけられた操作性シナリオがネロAパートダンテBパートに別れておりで、途中から操作方法がまったく変わってしまう。これは丁度慣れて敵をボコボコにしようとする所で違う操作を覚えなければならないストレスを抱える。ネロ武器が中途ハンパ武器にアクセルが仕込まれており、ムービーでは剣に乗ったりアクセルを吹かして敵を切ったりしている。しかし実際のゲームでは最初の一発目の攻撃力が上がるだけというなんとも使えない仕様になっている。武器の魅力がまったくでていない。主題歌がGLAY牝受けを良くしようとする算段だろうか?世界観と一致せず浮きまくりのGLAY。これはメタルギアピースウォーカーの水樹奈々「恋の抑止力」に並ぶファンもアーティストも損をするいい例として代表格にあげられるゲームになっている。そしてこのゲームのいい所は?唯一あげられるとするならばダンテがオッサンになった事ぐらいだろう。 ネロとのホモネタには事欠かないので、牝向けターゲットはある意味完成している。このターゲッティングで全てが台無しになろうが牝が喜べば万事OKというスタンスなのだろう。私はホモウォッチャーでもあるので、その点ではいくらか楽しめた。その点で+20点加算しておく。
デビル メイ クライ 4攻略サイトとかでは、画質的に綺麗と話が余り見ませんが、デビル メイ クライ 4はマジ綺麗ですよ。(フルハイビョン、40インチTV、D端子使用)キャラクターや風景など、やっぱ日本人作ったゲームだなって感じが強く好印象です。
ただ、ボイスが日本語ではなく、英語なのでシックリこない、英語の方が雰囲気が出ていいって人もいると思うが、ダンテやネロはハリウッドスターじゃないので、日本語ボイスの方が良かったと思う。
難易度は4つありますが(攻略すると次々出てくる)当然イージーは簡単なのですが(アクションが苦手な人のためにオートモードもあるし)ハードは、本当に難しいです。更に上の難易度があるのですから、やりごたえのあるゲームが好きな人にはオススメ。
戦闘のアクションがド派手で、戦闘は見てるだけでも楽しい、チュートリアルも充実しているので説明書要らずです。
後、カメラワークと言うか、ダッシュで走ってるときのエリア移動の時どっちに走ってるか解らなくなる時がある。
イージー、ノーマルでやる分には凡人レベルなので、アレだけ高かった デビル メイ クライ 4 も、安くなったので、ラスト レムナントまでのつなぎには絶好のソフトです。
ガチャガチャと操作していればカッコイイ連携技がキビキビと出て、
楽しいのですが、カメラの向きが変わるだけではなく、
ドアを開いて室内に入ったり、部屋を移動したときに、
映画で言うカットが変わるがごとくカメラ位置が変化します。
(扉に入るときは背後からの視点、次の瞬間に前からの視点、といった具合)
この、突然操作レバーと画面の向きが変化するのは体験版のときにも
思っていたんですが、結構、遊びづらい印象。
また、カメラの角度もある程度はいじれるんだけど
かゆいところに手が届かないようなもどかしさを感じました。
このカメラの制限もゲーム性のひとつ、と思えばよいのかもしれないのですが、
自分の不手際(操作ミスや戦略ミス)でミスをした、という感じに
つながらず、なんともやるせないです。
主人公、敵などのキャラクターはどれもカッコよく、
音楽もイイだけに惜しいですね。。。
基本オフラインゲームですが、ネットワークに接続していると、
起動時にDMC4をプレイしているフレンドの進捗状況がわかるので、
「む、そこまで進んだか。負けてられん…」というような気がして
面白いですよ。