悪かった点
・スタート画面のショボく見える
・相容れない絵柄の主人公
・BGMの歌無しは寂しい
総評
スパロボをプレイするのは毎回楽しいのだが、知らない作品があると感情移入しづらい所が難点
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
主人公 アマリ・アクアマリン(女) 術士
オドの働きにより、ドグマ(魔法が使用できる
魔神=マシン=オート・ウォーロック
「魔神英雄伝ワタル」が主となって話が進んでいく。龍神丸は元々ワタルが粘土で作ったもの。ワタルと一緒にこの世界に来ていた
「ふしぎの海のナディア」が参戦。ロボットアニメか?w
アルワース (主人公がいた世界)
バイストンウェル (ショウザマがいた世界
元々 地球圏統一連合に管理されていたがOZの反乱により、無くなり
その後 戦いは【OZ】 (トレーズ)、【ホワイトファング】 (ゼクス)、【ブリタニア】 (ルルーシュ)の三つ巴となっていった
【ドレイク軍】とブリタニアが結託
しかしドレイク軍はショウ達によって倒される
その一方でOZとホワイトファングが戦う。この戦いを【ガンダムチーム】が止めるが、ガンダムチーム自体もボロボロになってしまい、結果 ブリタニアが世界を握る事になる。
パレードのなかでルルーシュが殺され、世界に平和が訪れたかと思いきや、また新たな勢力が生まれる。それが【マリーメイア軍】
アルワースにて結集されたチーム【エクスクロス】の敵は【ドアクダー軍】←大ボス
最大の敵は【魔従教団】?
革命の世界
平和の世界
戦争の世界
ラウラの世界
知る事
感じる事
確かめる事
意志こそが力をもつ世界
それがアルワース
エンデは存在していた
エンデが食すのは「人間の様々な感情」
戦いを起こさせ、様々な感情を引き起こさせるのが狙いだった
異界人を呼び出したのは「他の世界の人間の感情を食してみたかったから」
ホープスが真ボスだった