クロスレビュー

平均

-

1ユーザー

スコア

;">
8.0
主観視点アドベンンチャーの続編。主人公?サムス?となり、ふたつの世界を行き来して、すべての謎を解き明かせ。最大4人での同時対戦プレイも楽しめる。
発売日
2005年05月26日
価格
6475円 [税抜]
対応機種
ゲームキューブ
ジャンル
アクション
メーカー
任天堂
詳細を見る

メトロイドプライム2 ダークエコーズ(ゲームキューブ)のレビュー・評価・感想情報

ハジム
ゲームキューブ 2011-05-16 11:03:55投稿
8

某サイトに投稿したゲームレヴューを転載 『メトロイドプライム2 ダーク・エコーズ』 広大にして深遠なる宇宙、その彼方の忘れられた惑星、闇深く、未知の猛威が着床する。パワードスーツのバイザーは謎を見破り、右腕の火器が敵を撃つ!宇宙の戦士サムス・アランの3D探索アクションゲーム第二弾!さらに広大になったマップ、増えたアクション、バリエーション豊かなトリックには舌を巻く。今回の舞台は惑星エーテル。時空が分裂し二つのエーテルが同時に存在し、闇のエーテルが光を浸食している。あなたの役目は冒険の途中手に入る様々な装備・機能を駆使し、エーテルを本来の姿に戻すことだ。 ハードでクールなデザイン・世界観。本場アメリカの腕の見せ所とばかりに、カッコいい。前作もそうだがバイザーモードを変える事で敵の情報を走査したり、通常見えないものが見えたりとSF体感抜群。相変わらずボールへの変形が気持ちいい。 欠点としては、前作の二番煎じ感つよくボリュームアップはしたが進化した感じは乏しい。また、前作は完全に一人だったが、今作はゲーム中にサムスに助けを求める者がいて、すべきことを教えられてしまうので、前作にあった「これから何をしたらいいかも分からない不透明感」がなく作業的に感じる事。 前作は謎を解く事が一つの目的であり、すべて自分の目で情報を収集し最終的になすべき事に至る感じだが、今作はかなり早い段階で星を救う手段を人に教えられてしまうのだ。同じように人から指示を受ける「メトロイドフィージョン」なら息を吐かせぬストーリー展開で作業的に感じる暇もなかった感じでよかったが、今作は少々弱いかな…という印象だ。 しかし前作に惚れた方ならオススメしたい。前作をされて無い方は前作を是非。未知の惑星を探検したい人のためのゲームです。ところで…映画化とかしないのかな? ・・長っ!プライム2は異次元が見える「ダークバイザー」や音が見える「エコーバイザー」がありますが前作の「サーモバイザー」や「エックスレイ(X線)バイザー」のほうがSFっぽくて好きですね。エコーバイザーでしか見えない敵が都合よく出てくる違和感、みたいなのがありまして・・。 それにしてもメトロイドプライムシリーズはクリーチャーデザインがメチャカッコイイの。 あと、コンピューターウイルスをぶつけてくる敵がいて、ネタバレなのであまり書きませんがその演出が超しびれた。攻殻機動隊みたい。 ところで・・・映画化とかしないのかな?

クロスレビュー

平均

-

1ユーザー

スコア

;">
8.0
主観視点アドベンンチャーの続編。主人公?サムス?となり、ふたつの世界を行き来して、すべての謎を解き明かせ。最大4人での同時対戦プレイも楽しめる。
発売日
2005年05月26日
価格
6475円 [税抜]
対応機種
ゲームキューブ
ジャンル
アクション
メーカー
任天堂
詳細を見る
  1. 1
    重税がきつすぎて、安月給で国境の門を守らなければいけない! 納税防衛シューティング『溶鉄のマルフーシャ』が4月6日に配信決定
  2. 2
    『UNDAWN(アンドーン)』食料は自給自足、戦うための銃も自作する。終末の世界を生き延びるオープンワールド型サバイバルRPGが登場【先出し週刊ファミ通】
  3. 3
    【Apex】オリンパスがマップローテーションに復活! 代わりにワールズエッジが削除。オリンパスはカスタムマッチでも選択可能に
  4. 4
    『鉄拳8』クローズドαテスト版を先行試遊! 対戦の核となるヒートシステムや全10キャラのプレイインプレッションをお届け
  5. 5
    『ファイアーエムブレム 封印の剣』のキャラクターページが公開。ロイやリリーナなど、作中に登場する全キャラクターを紹介