クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
『Bridge Constructor』と『Portal』のコラボ作品。荷重や物理法則を考慮しながら、多彩な部品を組み合わせて橋やスロープなどを建設し、車両をゴールまで送り届ける。
発売日
2018年09月27日
価格
1388円 [税抜]
ジャンル
アクション / シミュレーション / パズル
メーカー
レイニーフロッグ
詳細を見る

Bridge Constructor Portal(Switch)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 Switch
8

『Bridge Constructor』特有の物理法則パズルに加え、『Portal』の世界観や、ワープゲートやキューブなどの仕掛けを使ったひらめきと謎解きの心地よさがうまくコラボレーションされている。操作性はシンプルで、チュートリアルは親切だし、UIもわかりやすくてストレスはない。ひたすらトライ&エラーのくり返しがおもしろく、熱中度も高い。欲を言えば、ヒント機能があるとうれしかったかな。

週刊ファミ通1556号より

乱舞吉田
ファミ通公式 Switch
8

橋建設シミュレーションは、見た目もゲーム内容も地味になりがち。しかし、そのウイークポイントを、『Portal』とのコラボによって見事に解消。崩れない橋を組み立てる従来のおもしろさに加え、『Portal』ならではの各種ガジェットを活用した攻略法を考える要素が加味され、変化に富んだ、より奥深いシミュレーションが楽しめる。操作ガイドがあったりアドバイスをくれたりするのも、親切でいい。

週刊ファミ通1556号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 Switch
8

まさかのコラボに驚き。しかも、離れた2点間をつなぐ“ポータル”などのギミックを流用するだけでなく、世界観も合わせていて、『Portal』に登場するGLaDOSがヒント提供も兼ねたガイド役を務めるのもいいね。前作よりもパズル要素が強い印象だが、資金の制限などがなくなってとっつきやすくなった。建材をつなげた状態のまま支点を動かして、調整ができるなど、UIの使い勝手も向上している。

週刊ファミ通1556号より

本間ウララ
ファミ通公式 Switch
7

『Bridge Constructor』ではのどかだった風景から、『Portal』の無機質な世界になって驚き。橋作りの基本は従来と同様だけれど、ポータルなどの新たなギミックが取り入れられ、奇想天外なステージに進化。建設の操作やメニューまわりはスッキリわかりやすくなっています。また、ガイド役メカのGLaDOSがチュートリアルを担当しているほか、荷重分散の手引きなど役立つ機能があるのもいいね。

週刊ファミ通1556号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
『Bridge Constructor』と『Portal』のコラボ作品。荷重や物理法則を考慮しながら、多彩な部品を組み合わせて橋やスロープなどを建設し、車両をゴールまで送り届ける。
発売日
2018年09月27日
価格
1388円 [税抜]
ジャンル
アクション / シミュレーション / パズル
メーカー
レイニーフロッグ
詳細を見る

Bridge Constructor Portalに関連

すべて見る

Bridge Constructor Portalに関連

すべて見る
  1. 1
    【ポケモンSV】ふしぎなおくりもの一覧。配布シリアルコード、あいことばまとめ【 スカーレット・バイオレット】
  2. 2
    『名探偵コナン』連載30周年記念の展覧会が2024年に開催。蘭姉ちゃんの髪型再現カチューシャは絶対ほしい
  3. 3
    【マック】『FGO』×マクドナルドコラボクリスマスキャンペーン開催。サンタオルタと思われるシルエットが公開【プレゼントの時間だ!】
  4. 4
    『ドラゴンズドグマ 2』発売日が2024年3月22日に決定。新たなジョブ“幻術士”や巨人“タロス”などの新情報も【ドラゴンズドグマ 2 ショーケース 2023】
  5. 5
    【ホロライブ】兎田ぺこら×vaultroomがコラボか。11月30日に詳細が発表。全人類兎化計画が止まらない