クロスレビュー
平均
2ユーザー
スコア
コミカルなホラーテイストと、意外と頭を使わされる謎解きやオバケの捕獲といった、シリーズの特徴はしっかり健在。新アクションの“スラム”は痛快で、オバケとの攻防にメリハリが生まれて○。“グーイージ”と操作を切り換えて仕掛けを解く要素もナイス。ボスの倒しかたもそうだけど、よく観察したり、ひらめきが必要となるところがおもしろさのうちなのだけど、ちょっと難しく感じる人もいるかな。
週刊ファミ通1612号より
“手続きを踏んでいく律義な喜び”に特化したアクションゲームとしての方向性は、シリーズ過去作と同様。バキュームで吸い込めるものの質や量が向上しているぶん、爽快感は増しています。ゲームテンポ自体はゆったりしているので、それを独特のユーモアセンスとともに楽しめる人であれば、贅沢な時間を過ごせるでしょう。多人数プレイが前提となるミニゲームは、ほどよい座興としても利用できます。
週刊ファミ通1612号より
扉を開けるたびにドキッ。コミカルなホラーハウスにハロウィン気分も盛り上がる~。探索を進めるうちにオバケ捕獲機能が追加され、多彩なアクションがくり出せるようになって飽きません。いつもの『ルイージマンション』というのが正直な感想ではありますが、ハードに合わせたナチュラルなアップデートはさすが。シリーズの持ち味であるユニークさはそのままに、古さを感じさせない仕上がりです。
週刊ファミ通1612号より
舞台となるオバケホテルの、各フロアの作り込みがスゴイ。「えっ、ここが動くの! 入れるの!?」という驚きと、部屋中のあらゆる小物を吸い込む楽しさで、ついつい寄り道ばかり。お金集めと宝石探しに熱中して、マリオたちを助けるのを後回しにしてしまいがちに……。隠し要素が多いから、ワイワイしゃべりながら探索できる、おすそわけプレイとの相性もバッチリ。敵オバケたちもユニークでいいね。
週刊ファミ通1612号より
良かった点
ホテルが舞台でグラフィックがより綺麗になった
悪かった点
進み方が分かりにくいポイントが多く、部屋が無駄に多いのは遊びにくいと感じた。
また、ルイージとグーイージを切り替えて操作しなければならなかったりボスにダメージを
与えるまでの手順が大変だったりなど、全体的に面倒な要素が多すぎると思った。
総評
1や2のようなもう少しシンプルなアクションにして欲しかった
良かった点
バリエーション豊かなステージ、各フロアに1・2匹居る多彩な攻撃をするボス。
ボリュームがあるのに飽きさせない作り。
ギミック豊かな各ステージのオブジェクトを探すのが楽しい。
悪かった点
コンティニューアイテムの黄金の骨を使用している時のムービーは自分でカットしたかった。
総評
2よりも頭をさらに使うボス戦に毎回どう倒すか考えながらプレイするのが楽しかったです。
残念なのは、これだけバリエーション豊かなボス戦をクリア後に連続プレイしたかったなと。
クロスレビュー
平均
2ユーザー
スコア