クロスレビュー
平均
ユーザー
スコア
ATARIの往年の名作『アステロイド』を彷彿させるゲーム性。ニンテンドースイッチ本体の特性を活かした、手軽にローカル対戦を楽しめるゲーム内容で、Joy-Con操作やタッチ操作を始め、各種プレイモードも多様なスタイルに対応しているのは、パーティーゲームとしていいデキ。ただ、アイテムやステージギミックでの攻防の戦略性は味わえるが、奥深さがそれほどではなくて、やり込み甲斐は薄め。
週刊ファミ通1509号より
粗いドットのグラフィックで、昔のゲームを思わせる。同様にゲーム内容もシンプルかつルールがわかりやすく、短時間で決着がつくので、パーティーゲームに向いていると感じます。慣性が働く自機の操作はもどかしく思えるし、弾も連射ができないのだけど、そこが逆に、対戦におけるおもしろさにつながっている。欲を言えば、価格がもう少し抑えめに設定されていたら、より購入しやすかったかな。
週刊ファミ通1509号より
シンプルな対戦シューティング。弾が連射できない仕様がポイントで、ハラハラする展開になりやすく、ワイワイ遊べます。船を破壊されても、パイロットのみの状態で一定時間生き残れば船が復活するルールがあるのも○。ただ、じっくり遊べるモードなどはとくにないので、少々ボリューム感に欠ける。タッチ操作で最大4人で遊べるモードがあるのはいいけど、細かい操作が難しく、プレイ感は大味。
週刊ファミ通1509号より
移動手段となるジェット噴射の加減がなかなか難しいが、そのフワフワした操作感や、思うように進まないところがおもしろい。予想外の動きが対戦を盛り上げるね。連射ができないレトロ風の仕様や、被弾して放り出されるパイロットの無防備さもいい味わい。マップや仕掛けのパターンは豊富だけど、ルール自体が少なかったり、シングルプレイ向けのやり込み要素がないので、少し割高に感じるかな。
週刊ファミ通1509号より
クロスレビュー
平均
ユーザー
スコア