クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
死にいたる恐ろしい呪いから人々を救うため、女司祭のカホが世界を冒険していく2Dアクション。隠されたアイテムを探す探索性や、高いゲーム性がもらたす緊張感が魅力。
詳細を見る

Momodora: 月下のレクイエム(PS4)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 PS4
8

“メトロイドヴァニア”と呼ばれるマップ探索型アクション。描き込まれたドット絵や凝った演出、手触りのよい操作感など、非常に丁寧な作りが好印象。回避アクションを駆使しての攻防の駆け引きも熱く、ボス戦での仕掛けもおもしろい。だが、トライ&エラーが必須のアクションで、難度は高め。また、けっこう先まで進んだのに、行き止まりで逆戻り、ということも多く、マップデザインはちょっと意地悪。

週刊ファミ通1477号より

乱舞吉田
ファミ通公式 PS4
8

『メトロイド』や『悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲』などに代表される、探索型2Dアクションゲームとして、よくまとまっている。味のあるドット絵、探索しつつ多彩なアイテムを集めて活動範囲を広げる展開、そして手強い各種ボス戦と、同ジャンルのポイントがしっかり押さえられ、ブラジルのクリエイターが作ったとは思えないほど、日本製のゲームっぽい。980円[税込]という価格の手ごろさも○。

週刊ファミ通1477号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 PS4
8

かわいらしい見た目ながら、ちょっとダークな世界観が魅力的。ドット絵のグラフィックとダンジョン探索型のアクションはなじみがよくて、『悪魔城ドラキュラ』シリーズの影響を感じる。また、敵の攻撃パターンの観察や回避行動が重要となる、歯応えある戦闘バランスなどは、『DARK SOULS』シリーズなどに通じるところも。わりとあっさりしたボリューム感ではあるけれど、プレイ中の満足度は高めかと。

週刊ファミ通1477号より

本間ウララ
ファミ通公式 PS4
7

どこか懐かしいドット絵と、ダークな世界観の中に、イマドキのかわいらしさが共存。全体的に難度は高めだけれど、手厚いフォローのイージーモードもあるし、主人公の動きもキビキビしているので、ストレスは感じにくい。ただ、マップがかなり広いので、各所へのワープ機能が早めに使えたらよかったな。ボス戦は、さまざまな趣向が凝らされていて、攻撃パターンや回避策を見極める楽しさがある。

週刊ファミ通1477号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
死にいたる恐ろしい呪いから人々を救うため、女司祭のカホが世界を冒険していく2Dアクション。隠されたアイテムを探す探索性や、高いゲーム性がもらたす緊張感が魅力。
詳細を見る

Momodora: 月下のレクイエムに関連

すべて見る

Momodora: 月下のレクイエムに関連

すべて見る
  1. 1
    アニメ『ウマ娘』3期でドゥラメンテがサプライズ登場。声優は秋奈。公式サイトにもキャラクターページが登場
  2. 2
    映画『ガンダムSEED FREEDOM』謎のメッセージが出現。10月5日に新情報が公開か?
  3. 3
    『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』をカイロソフトが2024年にリリース。藤子・F・不二雄オールスターな経営シミュレーション【勉三さんや高畑さんも】
  4. 4
    『風来のシレン6』シレンもモンスターも巨大化。足踏み回復は高レベルでも回復しやすく。開発者インタビューで内容に迫る【先出し週刊ファミ通】
  5. 5
    【Steamセール】『Muse Dash』133円、『夜廻』400円、『Dead Cells』1612円、『ウィッチャー3 コンプリートエディション』1980円、『イース9』4606円など
特設・企画