クロスレビュー

平均

8.3

1ユーザー

スコア

;">
7.0
Joy-Conを両手に握ってのスタイルでは、プレイヤー自身の手の動きに合わせて多彩なアクションが発動。伸びる腕“アーム”とファイター固有の能力を考慮し、戦いに挑む。
発売日
2017年06月16日
価格
5980円 [税抜]
対応機種
Switch
メーカー
任天堂
詳細を見る

ARMS(Switch)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 Switch
9

パッと見では非常にシンプルな印象を受けるが、プレイしてみると、思った以上に攻防の駆け引きが熱く、奥深いゲーム性が感じられる。伸びるパンチの軌道を変化させることでフェイントをかけたり、相手のグローブを弾き飛ばして形勢逆転を狙うなどといった、高度な戦法も取れる作り。さらに、各キャラの個性やステージ構成もバラエティーに富んでいて、まさにパーティーゲームとして重宝する1本かと。

週刊ファミ通1488号より

乱舞吉田
ファミ通公式 Switch
8

ビヨーンと伸びる腕を駆使してのバトルは、ほかの対戦格闘ゲームでは味わえない独特なもの。新鮮な感覚で遊べる。とくに、Joy-Conを両手に持ってのプレイスタイルは、直感的に操作できてよかった。アームの種類が豊富で、新しく手に入れたものの効果を試しながら戦うのもおもしろい。全体的によくできており、モードもひと通り揃っているが、対戦ゲームとしてのインパクトは少々マイルドな印象。

週刊ファミ通1488号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 Switch
8

左右のアームでの攻撃と、ダッシュやジャンプを駆使しての対戦はなかなか忙しく、攻撃の空振りのリスクなどを考えながらの攻防の駆け引きが熱い。Joy-Conを左右の手に持つ“いいね持ち”での、腕を振ったり傾けたりの操作は理解しやすく、自分が闘っている感覚も増します。毛色の違った複数の対戦ルールがあるのもナイス。じっくりとやり込めるひとり用のモードなどもあると、もっとよかったな。

週刊ファミ通1488号より

本間ウララ
ファミ通公式 Switch
8

操作は『Wii Sports』のボクシングの要領だけど、射程の長いパンチがこれまでにない感覚。“いいね持ち”だとフックが打ちやすい反面、RとZRボタンなどを押し間違いがちになるが、ほかの持ちかたにも対応し、好みで選べるのがうれしい。アームの種類によって操作感がガラリと変わるところもおもしろい。アーム獲得にはコツコツお金を貯める必要があるけど、“腕試しモード”であれこれ試せるのがいいね。

週刊ファミ通1488号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

8.3

1ユーザー

スコア

;">
7.0
Joy-Conを両手に握ってのスタイルでは、プレイヤー自身の手の動きに合わせて多彩なアクションが発動。伸びる腕“アーム”とファイター固有の能力を考慮し、戦いに挑む。
発売日
2017年06月16日
価格
5980円 [税抜]
対応機種
Switch
メーカー
任天堂
詳細を見る
  1. 1
    つなこ氏が5年ぶりに描き下ろした新女神たちが活躍する『超次元ゲイム ネプテューヌ GameMaker R:Evolution』制作発表! 開発者インタビューでは特ダネもアリ!!【先出し週刊ファミ通】
  2. 2
    『アイマス』ガミPこと坂上陽三氏が2023年3月末をもって総合プロデューサーを退任。今後当面の間、総合プロデューサーを立てる予定はなし
  3. 3
    『アース:リバイバル』自由度の高い壮大なオープンワールドやリアルなサバイバル要素など見どころ満載の PC・スマホ用TPSの魅力を分析【事前登録受付中】
  4. 4
    『Yes!プリキュア 5』続編、夢原のぞみ役は三瓶由布子が続投。『キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~』のティザービジュアル解禁
  5. 5
    『バイオハザード RE:4』世界名作劇場風のアニメPV『ふしぎの村のレオン』第2話が公開!アシュリーを助けるため奔走するレオンから最後に放たれたセリフに注目
特設・企画