クロスレビュー

平均

7.3

ユーザー

スコア

;">
-
仮面ライダー1号から最新の仮面ライダーエグゼイドまで、75体以上が総登場。ライダーたちがつぎつぎと姿を消す事件を解決するため、多彩な技を駆使して敵に立ち向かう。
発売日
2016年12月01日
価格
5700円 [税抜]
対応機種
3DS
ジャンル
アクション
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る

オール仮面ライダー ライダーレボリューション(3DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 3DS
7

登場するプレイアブルのライダーが75体以上というボリュームが生む魅力がある。ライダーどうしの掛け合いや、それぞれの個性を活かした攻撃方法など、ファンならニヤリとする演出も多い。他方、アクションとしては、全体的にチマチマとしていて爽快感は薄め。似たようなマップ構成が多く、フィールドの奥行きがわかりにくいなど、気になる部分も。攻防の駆け引きも薄く、作業的になるのは惜しい。

週刊ファミ通1460号より

乱舞吉田
ファミ通公式 3DS
7

アクションゲームとしてはオーソドックスな作り。わかりやすくて、子どもでも楽しめる反面、目を見張るようなシステムやギミックなどはないので、ゲーム慣れしている人だと、少し物足りなさを感じるかな。1号からエグゼイドまで、75体以上のライダーが登場し、各必殺技が再現されているのが◎。プレイアブルの仮面ライダーの多くがオリジナルキャストというところも、こだわりが感じられてよかった。

週刊ファミ通1460号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 3DS
7

最新のライダーはもちろん、『仮面ライダーアマゾンズ』や『仮面ライダー THE FIRST』といったコアなファン向けの作品まで、多彩なライダーが参戦したボリューム感がナイス。探索型のステージを進んでいくのは楽しめるが、ライダーのパワーアップや新たなライダーを目覚めさせるのは、プレイのモチベーションにつながる部分なので、拠点となる“ライダールーム”にはもっとアクセスしやすいとよかった。

週刊ファミ通1460号より

本間ウララ
ファミ通公式 3DS
8

ライダーたちのアクションに個性が出ていて、操作感覚が少しずつ異なる点にこだわりが見られます。動きも滑らか。必殺技の、同社のお家芸的とも言える演出も、手堅くまとまっている印象。マップは縦横に広がり、探索感は味わえるけれど、似た構造の部屋がたびたび登場するのが惜しい。登場ライダーの数が多く、珍しい組み合わせの掛け合いが出てくるのは魅力。ボイスも、思いのほか多めでした。

週刊ファミ通1460号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.3

ユーザー

スコア

;">
-
仮面ライダー1号から最新の仮面ライダーエグゼイドまで、75体以上が総登場。ライダーたちがつぎつぎと姿を消す事件を解決するため、多彩な技を駆使して敵に立ち向かう。
発売日
2016年12月01日
価格
5700円 [税抜]
対応機種
3DS
ジャンル
アクション
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る

オール仮面ライダー ライダーレボリューションに関連

すべて見る

オール仮面ライダー ライダーレボリューションに関連

すべて見る
  1. 1
    USJ『バイオRE2』の警察署を歩くホラー施設『バイオハザード・ザ・エクストリーム+』に挑戦。再現度高すぎ! タイラントに会える! 最高!
  2. 2
    アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編のティザーPVが公開。令和版キン肉マンとして初のアニメ映像
  3. 3
    【コスプレ】『ブルアカ』バニーから『スト6』『バイオRE:4』『原神』『FF6』まで!“東京ゲームショウ2023”を彩ったコスプレイヤー30選【TGS2023】
  4. 4
    『マジカミ』運営公認の二次創作格闘ゲームがSteamに登場、体験版が配信開始。10月31日にサービス終了する魔法少女RPGがファンの手によって甦る
  5. 5
    『パトレイバー』操縦できるイングラムの開発がスタート。現実世界で本当に搭乗できる
特設・企画