クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
音楽に合わせてタイミングよくボタンを押し、迫り来る怒濤のビートをかわしていく。ノイズ・ロックバンド“ライトニングボルト”のブライアン・ギブソンが音楽を手掛ける。
詳細を見る

THUMPER リズム・バイオレンスゲーム(PS4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式 PS4
7

一見するとレースゲームのようだけど、中身はリズムゲーム。レーンを高速疾走するスピード感に加え、ビジュアルとリズムのシンクロによる不思議な陶酔感が味わえる。ステージ2から、急に難度が上がっていくが、同時に自分が奏でるリズムのテンポも上がるので、ノーミスで進めたときの気持ちよさは格別! チェックポイントが細かく設定されているので、ミスしても大きく戻されない点もよかった。

週刊ファミ通1456号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 PS4
7

見た目と操作感はレースゲームのようで、それでいてプレイ感はリズムゲームという変わり種。高速で奥から迫って来るカーブなどを、瞬時に判断して正確に操作するのはたいへんだが、ピッタリのリズムでなくとも、事前に入力を行っておくことで切り抜けたりできる仕様は○。ただ、スピードが速いぶん、操作ポイントはそれほど多くなく、プレイがやや淡々とするかな。VRモードは疾走感がアップします。

週刊ファミ通1456号より

本間ウララ
ファミ通公式 PS4
8

リニアモーターカーのように高速で進む甲虫と、美しくもどこか恐ろしい背景が異彩を放っている作品。音楽とも見事に融合していて、この世界に吸い込まれそう。序盤は、マーカーに慣れることが重視されているため、やや物足りなさを感じたけど、ボス戦あたりになると、攻防もサウンドも盛り上がってきますね。油断したころに引っ掛かりやすいカーブがあったりと、緊張感が持続するコース設計も○。

週刊ファミ通1456号より

戸塚伎一
ファミ通公式 PS4
9

長岡秀星氏のSFアートにも通じる、美しくも不気味なグラフィックと、無機質でハードなサウンドが織り成すゲーム世界は、没入感満点。緩急のあるステージ構成により、テンションとプレイスキルがごく自然に上がっていきます。VRモードでのプレイの恩恵は、舞台の“異次元感”が増す程度。視覚情報が少なくて、進行方向でほぼ完結しているため、気がねなくスピード感に身を任せることができます。

週刊ファミ通1456号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
音楽に合わせてタイミングよくボタンを押し、迫り来る怒濤のビートをかわしていく。ノイズ・ロックバンド“ライトニングボルト”のブライアン・ギブソンが音楽を手掛ける。
詳細を見る

THUMPER リズム・バイオレンスゲームに関連

すべて見る

THUMPER リズム・バイオレンスゲームに関連

すべて見る
  1. 1
    【FGO攻略】上杉謙信の性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:水樹奈々】
  2. 2
    ヨルさんと春麗が戦う! 『スト6』と『劇場版 スパイファミリー CODE: White』のコラボアニメ公開。ゲーム内コラボコンテンツは2024/1/9配信予定
  3. 3
    『スプラトゥーン3』12月2日から開催のビッグランにて不具合が発生。結果発表ニュースの強制スキップや、報酬が受け取れないなどの問題に対応中
  4. 4
    ニコニコプレミアム会員料金が月額790円に値上げ。2024年3月1日より価格改定、同日にエコノミーモードを廃止
  5. 5
    『ニンジャスレイヤー』カードゲームが2024年夏に発売予定。これは実際KADOKAWA社の版権を運用した製品であり、怪しくない。