クロスレビュー

平均

7.5

ユーザー

スコア

;">
-
文明の“導き手”となり、太古の時代から近未来にいたるまで文明を発展させていく。2014年にリリースされたモバイルゲームをベースに、新たな“導き手”や要素を多数追加。
詳細を見る

シヴィライゼーション レボリューション2+(PS Vita)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 PS Vita
8

遊んでいるうちに、操作やルールをなんとなく把握できるインターフェースだが、チュートリアルでは基礎の基礎しか教えてくれず、若干の説明不足感も。とはいえ、文明を繁栄させていく進化の過程は楽しく、節目節目で達成感が味わえるプレイ感覚が心地いい。コミカルな演出も見た目に◎。コマンドを選ぶだけでサクサク進行する軽快さなので、シミュレーション初心者でも楽しめる間口の広さが秀逸。

週刊ファミ通1411号より

乱舞吉田
ファミ通公式 PS Vita
8

地球上のさまざまな指導者となって文明を発展させていく、という内容だが、ストラテジーものにありがちな難解さが抑えられていて、カジュアルに遊べる。数千年に及ぶ文明の進化を短時間で体験できるテンポのよさもいい。ランダムマップモードは、地形の配置やライバル文明が毎回異なるので、何度もプレイしたくなる。ゲームへの登場物を解説した“シヴィロペディア”も、読み物として楽しめます。

週刊ファミ通1411号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 PS Vita
7

未開の地を切り拓きながら、科学や軍事などのテクノロジーを研究し、文明を発展させていくのが楽しい。チュートリアルが説明不足で、最初は戸惑うかもしれないが、やれることがわかってくると、文明を導いていく工程に没頭できる。勝利条件が多彩なのもいいね。ボタンとタッチの両方で操作する必要があり、どちらか一方の操作ですべてを行えないこともあって、操作性はもうひとつといったところ。

週刊ファミ通1411号より

本間ウララ
ファミ通公式 PS Vita
7

土地を開拓して交戦したり、自国の内政に心血を注いで繁栄させたりと、自分の好きなように遊べる自由さがいいね。だだ、簡単なチュートリアルはあるものの、操作でまごつくことがしばしば。若干、ロードに時間がかかるときもあるかな。表示が小さくて見づらいメニューなどが一部にあるけれど、全体としては比較的シンプルにまとまっています。マップも多様で、ユニークな設定もあるのがいいね。

週刊ファミ通1411号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.5

ユーザー

スコア

;">
-
文明の“導き手”となり、太古の時代から近未来にいたるまで文明を発展させていく。2014年にリリースされたモバイルゲームをベースに、新たな“導き手”や要素を多数追加。
詳細を見る

シヴィライゼーション レボリューション2+に関連

すべて見る

シヴィライゼーション レボリューション2+に関連

すべて見る
  1. 1
    『風来のシレン6』シレンや敵がデカくなる新要素が発表。アスカのゲームプレイ映像や新たな敵“木遁忍者”なども公開!
  2. 2
    『Ed-0:』はなぜ売れなかったのか? Steam北米で820本しか売れなかったソフトについてバンナム原田×CC2松山洋×ファミ通林がガチで辛辣に斬りまくった【TGS2023】
  3. 3
    東京ゲームショウ2023最終日(9/24)の配信番組をピックアップ。『FF14』PLLや『ドラクエモンスターズ3』新映像、にじさんじ甲子園 下剋上マッチなど注目【TGS2023】
  4. 4
    『ピクミン4』オッチン、氷ピクミンのぬいぐるみが発売。大きな鼻や綿毛のような尻尾など作中のかわいさを忠実に再現
  5. 5
    『ユニコーンオーバーロード』目指したのは自由度の高いSRPG。いきなり最終決戦に挑むこともできる【アトラス×ヴァニラウェア新作】