クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
ブロックを前後、横などに引いたり押したりして足場を作り、ゴールを目指す。有料のコースには、特徴に富んだ4種類の広場と、それに付随したモードが用意されている。
発売日
2015年05月13日
対応機種
3DS
ジャンル
アクションパズル
メーカー
任天堂
詳細を見る

引ク出ス ヒッパランド(3DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式 3DS
8

第一印象は「よくできたパズルゲームだけど、ちょっと簡単かな?」。ところが、スイッチやマンホールなどの仕掛けの登場以降は、手強い難度になり、試行錯誤しては「ああ、なるほど!」と解にたどり着くループに、夢中になりました。パズル性重視以外にも、アクション寄りやファミコン風ドット絵テイストなど、好みに合わせて追加ステージを購入できるのがいいですね。使い勝手のいい巻き戻し機能も○。

週刊ファミ通1383号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 3DS
8

無料で遊べるのは数コースなので、しっかり遊ぶなら有料コースを買うのが前提。前からだけでなく、横や後ろからもブロックを伸ばせるので、パズルの解きかたがより立体的になっている。簡単なものからかなり悩まされるコースまで、バリエーションが豊富で楽しめる。押し引きの順序を考え、解法を閃いたときの気持ちよさはなかなかのもの。キャラたちのかわいらしい動きややり取りも魅力のひとつ。

週刊ファミ通1383号より

戸塚伎一
ファミ通公式 3DS
7

操作感覚はクラシックながら、ブロックの動きなど、快感を引き出す要素がしっかり入っているのがいいですね。引っ張れるブロックは2段階ということで、ロジックの応用パターンはさほど多くない印象。ゆるやかに上がっていくステージ難度に、無理なく対応できます。ステージのエディットモードは、操作性、実装機能ともに良好です。無料で遊べる範囲がだいぶ限られている点は、割り切りが必要。

週刊ファミ通1383号より

くしだナム子
ファミ通公式 3DS
8

ユーザーを選ばない、シンプルで丁寧な作りは、まるで優等生。操作やテクニックを段階的に身につけて実践するうちに、見た目や仕掛けが楽しいステージが登場し、さらに先に進みたくなるという構成も見事です。巻き戻し機能など、挫折しにくい配慮も○。ブロックをグイッと引き出す、感覚的な楽しさもいい。中毒性は低く感じたものの、サクッと遊んでやめられる利点と捉えることもできました。

週刊ファミ通1383号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

7.8

ユーザー

スコア

;">
-
ブロックを前後、横などに引いたり押したりして足場を作り、ゴールを目指す。有料のコースには、特徴に富んだ4種類の広場と、それに付随したモードが用意されている。
発売日
2015年05月13日
対応機種
3DS
ジャンル
アクションパズル
メーカー
任天堂
詳細を見る
  1. 1
    Appleイベント“WWDC 2023”発表まとめ。噂のVR/AR/MRヘッドセットは空間コンピューティングを実現する“Apple Vision Pro”が発表
  2. 2
    ARデバイス『Apple Vision Pro』を発表、約48万円で来年初めに米国で発売予定【WWDC 2023】
  3. 3
    『遊戯王』カオス・ソルジャー(通常モンスター)のOCG化が決定。遊戯王史上最も希少価値の高い“幻のカオス・ソルジャー”が蘇る!
  4. 4
    『FF7 リバース』は広大な世界を高い自由度で旅する物語。ディレクター浜口直樹氏の開発者コメントが公開
  5. 5
    『ディアブロ4』レビュー。いいアイテムが出ると「おめでとう!」や「許さねえ」が飛び交うオンラインRPGの原風景。シリーズ未経験の25歳、地獄の沼にハマる