クロスレビュー
平均
ユーザー
スコア
ユニットの生産や指揮に加えて、自機を操作しての攻撃やユニットの運搬などを行うため、忙しくも楽しいRTS(リアルタイムストラテジー)。グラフィックの緻密さやユニットの動きの滑らかさ、わかりやすいチュートリアルが好印象。自機のタイプで性能が大きく変わるのも○。無課金でもかなり楽しめるゲームだが、“アルティメット対戦”で勝利を目指すのなら、課金して手に入る強力なユニットが必要に。
週刊ファミ通1383号より
RTS(リアルタイムストラテジー)にアクションシューティングの要素が盛り込まれ、RTSとしての敷居の高さは感じにくい。とはいえ、ユニットの種類も豊富で、個々の特性を活かした戦術もあり、遊び応えは十分。ユニットの強弱はあるにせよ、基本無料でこの完成度はすごいなと。ランクマッチなど、課金した強いユニットが使えないモードがあることには好感が持てるね。Co-opも対戦も楽しいよ。
週刊ファミ通1383号より
リアルタイムストラテジーとアクションを融合させた作り。ユニットの生産や輸送、作戦指示などを行いつつ、エアメックを変形させながらプレイヤー自身が戦闘も行うのは忙しいが、それがおもしろい。アウトポストの占領や防衛のため、ユニットの運用や生産の効率性を考えているあいだも、敵のエアメックの動きへの警戒が必要となるので、攻防が目まぐるしく変わり、さまざまな駆け引きが楽しめる。
週刊ファミ通1383号より
メガドライブの『ヘルツォーク・ツヴァイ』を彷彿させ、アイデアに新規性はありませんが、最新のハードで無料で遊べるのがうれしい。刻々と移り変わる戦場全体に気を配りながら、あちこちに指示を出したり、ロボットに変形する戦闘機でみずから戦うという、変化に富んだ忙しさが○。チュートリアルはあるけれど、やや解説不足の面も。オンラインは、ラグが発生しても許せる協力プレイが気楽です。
週刊ファミ通1383号より
クロスレビュー
平均
ユーザー
スコア