クロスレビュー

平均

8.0

ユーザー

スコア

;">
-
2013年に発売された同タイトルが3DSに登場。戦闘システムを大幅に刷新しているほか、オリジナルストーリーの“アストリッドのアトリエ”などの新規要素が盛りだくさん。
詳細を見る

新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜(3DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式 3DS
8

過去に発売されたタイトルがベースで、デフォルメキャラになって見た目がガラリと変わったが、動きや表情が豊かで、より愛らしさがアップした印象も。難易度選択の追加や、刷新されてわかりやすくなった戦闘システムは、初心者に◎。説明不足でやや戸惑う部分があるが、目標がわかりやすく、イベントも多めで、作業的になりにくいゲーム展開が秀逸。これまでのシリーズ作品で培った安定感がある。

週刊ファミ通1382号より

乱舞吉田
ファミ通公式 3DS
8

盛りだくさんの内容だったPS3版やPS Vita版がベースなので、ボリュームはかなりのもの。キャラのデフォルメ化やバトルのアレンジなど、プラットフォームに合わせた改良が◎。アストリッドやトトリ&メルルの物語が楽しめるのもいい。ただ、ゲームのメインは基本的に『ロロナのアトリエ』なので、従来作をやり込んだファンは少し物足りなく感じるかも。逆に、シリーズ未体験者には強くオススメできます。

週刊ファミ通1382号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 3DS
8

バトルの仕組みが様変わりし、位置取りなどを考えながら戦略的に戦えるようになったのは新鮮味がある。ただ、小難しくなった印象を受ける人もいるかな。難易度選択が可能になり、より幅広いプレイヤーが遊べるように配慮されているのは○。デフォルメされたキャラは、表情がわかりやすいのがいいね。アストリッド視点の追加シナリオも見られるので、他機種版をプレイした人も楽しめると思う。

週刊ファミ通1382号より

本間ウララ
ファミ通公式 3DS
8

ロロナたちが3DS向けにデフォルメされ、いっそうかわいらしく。一新されたバトルは、グリッド状のフィールドで展開され、アイテムの効果範囲の特色が活きておもしろい。シームレスで地形が反映されるのもいいね。移動と攻撃を自動で行ってくれるコマンドも便利。師匠のアストリッドのモードは、彼女らが強いのでサクサク進むけれど、錬金アイテムを使う仕掛けもあり、ボリュームもなかなか。

週刊ファミ通1382号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

8.0

ユーザー

スコア

;">
-
2013年に発売された同タイトルが3DSに登場。戦闘システムを大幅に刷新しているほか、オリジナルストーリーの“アストリッドのアトリエ”などの新規要素が盛りだくさん。
詳細を見る
  1. 1
    【サンリオ】Happyくじがファミマ、ローソンで6月16日より発売。ナイトプールを楽しむハローキティ、クロミたちのグッズがかわいい
  2. 2
    『FF7 リバース』は仲間が増え、より協力して戦えるように。前作からのバトルシステムの変更点に答える
  3. 3
    『モンハンライズ:サンブレイク』“スペシャルプログラム Final”が本日(6/7)23時より配信。最後の追加モンスターは特殊個体!
  4. 4
    【FGO攻略】オーディールコール高難易度クエスト一覧【Fate/Grand Order】
  5. 5
    【FGO攻略】オーディールコール白紙化地球のフリークエスト一覧【Fate/Grand Order】