クロスレビュー

平均

8.3

ユーザー

スコア

;">
-
未来の惑星シーアを舞台に、ハンターとモンスターの激しい攻防戦を描いたアクション。ハンターとモンスターの両方の視点から、狩るか狩られるかのバトルを堪能できる。
発売日
2015年03月05日
価格
7700円 [税抜]
対応機種
PS4 他の機種を見る
ジャンル
アクション
メーカー
Take-Two Interactive Japan/2K Sports
関連サイト
http://evolve2k.jp/
詳細を見る

Evolve(エボルブ)(PS4)のレビュー・評価・感想情報

ブンブン丸
ファミ通公式 PS4
9

ハンターとモンスターの、どちらのサイドにも戦略性があり、プレイすればするほど対戦における奥深さが実感できる。とくにハンターサイドでは、協力がどれほど大切なことかを思い知らされるだろう。対戦に特化しているので、モードの少なさは納得できるが、マップに関しては、もう少しバリエーションがあってもいいのではと思えたり。ハンターのアンロックも、若干わずわらしくも感じるね。

週刊ファミ通1370号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 PS4
8

モンスターとハンター、それぞれの立場でまったく異なるアクションを味わえるのが○。モンスターは豪快な技を使えるほか、戦闘中に吸収をくり返し、進化することでさらに強力な形態になれるので、そこで駆け引きも生まれる。ハンター側は、クラスによって個性がしっかり分かれていて、共闘感があるのがいい。さっくり遊べる作りのわりに、モンスターやキャラのアンロックに手間がかかるのは難点。

週刊ファミ通1370号より

ツツミ・デラックス
ファミ通公式 PS4
8

ハンターとしてひたすらボス戦に挑む、ボスとしてハンターを蹴散らす、その両面のどちらも楽しもうというコンセプトは鮮烈! どちら側でプレイしても、“狩るか狩られるか”の緊張感が持続するバランスはすばらしい。言い換えると、容赦なくボコられるけど、それでも何度も挑みたくなる何かがある。NPCのAIもよくできており、チームのコンビネーションをきちんと考えないとやられちゃいます。

週刊ファミ通1370号より

くしだナム子
ファミ通公式 PS4
8

4人ひと組で狩りを行うハンター側は、クラスによる役割分担がはっきりしていて、うまく連携できたときの喜びが大きい。迎え撃つ1匹のモンスター側は、暴力的で野性味溢れるアクションがクセになります。もう少しボリュームの欲しいキャンペーンモードは、遊ぶたびに構成が変化する点が○。各キャラの習熟には時間がかかりそうですが、長く遊ぶうちに、種類が若干物足りなくなる予感もします。

週刊ファミ通1370号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

8.3

ユーザー

スコア

;">
-
未来の惑星シーアを舞台に、ハンターとモンスターの激しい攻防戦を描いたアクション。ハンターとモンスターの両方の視点から、狩るか狩られるかのバトルを堪能できる。
発売日
2015年03月05日
価格
7700円 [税抜]
対応機種
PS4 他の機種を見る
ジャンル
アクション
メーカー
Take-Two Interactive Japan/2K Sports
関連サイト
http://evolve2k.jp/
詳細を見る

Evolve(エボルブ)に関連

すべて見る
  1. 1
    『あつ森』×ファミマのコラボが12月26日より開催。喫茶ハトの巣のタンブラーやドードー・エアラインズのマルチケースなどが登場
  2. 2
    アニメ『機動戦艦ナデシコ』全26話がYouTubeで期間限定無料公開決定。『YOU GET TO BURNING』『Dearest』などの主題歌もサブスク解禁
  3. 3
    Twitchの韓国でのサービスが2024年2月27日に終了。高額なネットワーク料金などが理由で、ビジネス的な存続は不可能と判断
  4. 4
    【Amazon予約数ランキング】新価格版『FF7 リメイク インターグレード』がブラックフライデーの影響でトップに。2位に『ドラゴンズドグマ2』がランクイン【11/26~12/2】
  5. 5
    『スト6』アーケード版が12/14より全国で稼働。2敗するまでゲームオーバーにならないセイフティーモードが対戦プレイで初実装