クロスレビュー

平均

9.5

ユーザー

スコア

;">
-
植民惑星を舞台に、多彩な武器を手に戦いをくり広げていくシリーズ最新作。物語をなぞらえるキャンペーンモードのほか、2種類のマルチプレイヤーモードを収録している。
発売日
2015年10月29日
価格
6900円 [税抜]
対応機種
Xbox One
ジャンル
FPS・TPS
メーカー
日本マイクロソフト
詳細を見る

Halo 5: Guardians(Xbox One)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式 Xbox One
10

あらゆる点においてクオリティーが高い。数あるFPSの中でも本作がとくに突き抜けているのは、操作性のよさと没入感の高さ。遊んですぐに、違和感なく手になじむ感覚は、なかなか得られるものではない。シングルでもマルチでも遊べるキャンペーンもおもしろいが、目玉は最大24名が参加可能な大規模マルチの“ウォーゾーン”。敵味方に加えて第三勢力の介入もあり、戦場での臨場感がハンパない。

週刊ファミ通1406号より

ブンブン丸
ファミ通公式 Xbox One
10

シリーズ過去作の映像も美しかったが、本作は60フレームでの描画により、それがさらに際立っているように感じる。マルチプレイはこれまでと同じか、それ以上の遊び応えを感じさせてくれたし、新モードの“ウォーゾーン”も、おもしろいうえに遊びの幅を広げてくれたという印象。キャンペーンに若干マンネリを感じる部分もあるけれど、全体的に見れば、最高クラスのFPSと言えるんじゃないかな。

週刊ファミ通1406号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式 Xbox One
9

マルチプレイの“ウォーゾーン”は、AIの操る強敵も混じっての戦闘となって白熱するし、戦況に応じてさまざまな戦術を取れるのがグッド。強力な乗り物や武器が徐々に使用可能になり、戦闘が激化していくのも楽しい。マッチングにかかる時間はちょっと長めかな。キャンペーンモードも4人で協力できるのはいいね。スラスターを使った新アクションにより、攻撃、回避ともに爽快感が増したのも○。

週刊ファミ通1406号より

くしだナム子
ファミ通公式 Xbox One
9

キャンペーンではAIが担当する仲間が頼もしく、ほどよく援護してくれたり、簡単な指示でもおおむね意図通りの動きをしてくれるなど、ひとりでも共闘を感じられる展開がアツい。ふたつのチームを交互にプレイする構成や、ジョンとコルタナの関係などにも終始ハラハラ。マルチプレイの“ウォーゾーン”は、うまくなくてもチームに貢献する機会があり、殺伐とした空気になりづらい仕掛けが好きです。

週刊ファミ通1406号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

クロスレビュー

平均

9.5

ユーザー

スコア

;">
-
植民惑星を舞台に、多彩な武器を手に戦いをくり広げていくシリーズ最新作。物語をなぞらえるキャンペーンモードのほか、2種類のマルチプレイヤーモードを収録している。
発売日
2015年10月29日
価格
6900円 [税抜]
対応機種
Xbox One
ジャンル
FPS・TPS
メーカー
日本マイクロソフト
詳細を見る

Halo 5: Guardiansに関連

すべて見る

Halo 5: Guardiansに関連

すべて見る
  1. 1
    PSブランド初の公式ワイヤレスイヤホン“PULSE Explore”が本日発売。接続周りでは気になるところがあるものの、スマホとPS5などの音を同時に聴ける機能もあり全体的には好印象
  2. 2
    カービィになれるボアパーカーがドンキで12月9日より発売。飾ると“推しハンガー”っぽいことができる特典付き
  3. 3
    『スト6』アーケード版が12/14より全国で稼働。2敗するまでゲームオーバーにならないセイフティーモードが対戦プレイで初実装
  4. 4
    【USJ】ドンキーコングをテーマにした新エリアが2024年春にオープン決定。トロッコ型のライドアトラクションやKONGパネル集めなどを楽しめる
  5. 5
    『女神転生外伝ラストバイブル』シリーズ、『ノーラと刻の工房 霧の森の魔女』などアトラス関連のゲームサントラがサブスク解禁