クロスレビュー

平均

8.5

2ユーザー

スコア

;">
7.5
水彩画のような独自の映像表現が特徴的なシミュレーションRPG。移動にアクション要素が取り入れられており、緊張感と戦略性に溢れたバトルが楽しめる。
発売日
2008年04月24日
価格
7600円 [税抜]
対応機種
PS3 他の機種を見る
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
セガ
詳細を見る

戦場のヴァルキュリア(PS3)のレビュー・評価・感想情報

zeststyle
PS3 2010-06-27 18:05:02投稿
7

まだシナリオ序盤を抜けたところまでのプレイですが
グラフィック、システムともによく出来ており
やり込み要素もありでなかなか楽しめてます。
ただ兵科毎の育成というのが楽でもあり良いのですが
折角個性的なキャラクターユニットが多くある中で
各々育てる楽しみが無いのが勿体無くも感じます。

こけし
PS3 2008-06-24 21:49:08投稿
8

■新しいS・RPG
FE、オウガバトル、タクティクスオウガ、エイジオブエンパイア。
同じS・RPGでもタイプの違う4つの名作を挙げてみました。
この5つ目に入る可能性がある新しいタイプのシステム。
それが戦場のヴァルキュリア。
■シューティングとの融合
簡単に言えば、TOタイプをベースに、
照準系シューティングの要素を融合したようなゲーム。
従来との大きな違いは、3D空間での弾避けと行動ルートの概念がある事。
弾を避けながら、敵に近づき、照準で狙って撃つ。
在り来たりな言葉で言えば、非常に斬新。
■まとめ
新しいものに出会った感動は非常に大きい。
リアルタイム系が出て以来、大した変化も無く、
ズルズルと来たジャンルなだけに、ココに来ての新しさには喜びを感じた。
PS3を買うような人なら、試しに触って見て欲しいゲーム。
ただ、足りない部分もある。
1行動での移動距離の長さや、
銃弾を意図的に遮断できる要素が戦車と土嚢くらいしかなかったり。
オーダーの効果が異常なまでにある。
キャラクターはお世辞にも万人向けは言えないし、
声優もいまいち、ぱっとしない。シナリオも極めて凡。
この3点はゲームを安っぽくしているとも思える。
また、CPシステム(※)は、お世辞にも褒められたものではない。
全員を動かすメリットを無くしただけの駄目システムだ。
TO系の敵味方入り乱れた素早さ順の行動に切り替え、
アクション要素をもう少し強めれば、新タイプとして確立できると思う。
絶対に、この1作では終わって欲しくないゲームです。
※CPシステム
決められたポイント内であれば、同じキャラを何度も動かせるシステム。
複数人動かす事も出来る。

クロスレビュー

平均

8.5

2ユーザー

スコア

;">
7.5
水彩画のような独自の映像表現が特徴的なシミュレーションRPG。移動にアクション要素が取り入れられており、緊張感と戦略性に溢れたバトルが楽しめる。
発売日
2008年04月24日
価格
7600円 [税抜]
対応機種
PS3 他の機種を見る
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
セガ
詳細を見る

戦場のヴァルキュリアに関連

すべて見る
  1. 1
    【NIKKE】“ニヒリスター”が解放システムで実装決定。モダニアに次ぐ2体目のヘレティック【ニケ】
  2. 2
    【2023年4月】春アニメまとめ一覧『ガンダム 水星の魔女』2期、『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』……『僕ヤバ』『【推しの子】』など待望のアニメ化も
  3. 3
    『崩壊:スターレイル』ファイナルβテストレビュー。『原神』ユーザーが100時間遊んでみた結果、遊び尽くすのに100時間では足りなかった
  4. 4
    映画『デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING』10月27日に公開決定。大人になった02メンバーが劇場スクリーンに帰ってくる!
  5. 5
    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』“あなたの知らないハイラル”第4回“アッカレ地方編”が公開。ヒノックスの対策や隠れスポットなど役立つ情報が掲載
特設・企画