クロスレビュー

平均

-

2ユーザー

スコア

;">
8.5
ステージの行動によって、つぎに進むステージが変化するのが特徴の3Dシューティング。振動パック対応で攻撃を受けたときなどに振動が伝わるのだ。
発売日
1997年04月27日
価格
4800円 [税抜]
対応機種
ニンテンドウ64 他の機種を見る
ジャンル
シューティング
メーカー
任天堂
詳細を見る

スターフォックス64(ニンテンドウ64)のレビュー・評価・感想情報

危ノ丸
ニンテンドウ64 2012-12-13 21:42:23投稿
9

この、ゲームを何気なしに手に取った筆者(小2)は3面のフィチナでクリアできずコントーローラーを投げ飛ばし、しばらくプレイしていなかったが、友達の家でこのゲームを見つけクリアの仕方を教えてもらい、実際にプレイしてみたらそんな難しさも何のそのあっという間にクリアしてしまい、何度も違うステージをプレイするのであった。

そのほかに、マルチプレイが燃えます!
最初は、アーウィン(戦闘機)だけでしか選択できないが、条件を満たすことでランドマスター(戦車)やマシンを降りてランボー的な武器を持ったパイロットを選択できるのだがパイロットを選択してはいけない!レーダーには映らないし武器の連射速度がほかの機体より早いw
でも、選択したときのシュールさは最高の一言!

また、Wiiのバーチャルコンソールと3DSでの販売しているので良かったら購入してください♪

ksk
ニンテンドウ64 2007-01-21 12:28:06投稿
8

 SFCでポリゴンを利用した3Dシューティング
「スターフォックス」の続編。
 主人公フォックス率いる傭兵チームが
敵と戦っていく面クリア型のシューティングゲーム。
 基本的には一般的なシューティングと同様
ひとつのステージを自動的に進み、向かってくる敵を
撃退する方式だが、一部ステージは決まった空間を
上下左右自由に動くタイプの物もある。
 何より特筆すべきは演出で、
味方キャラクターとの通信での会話と
自動スクロールの方式がよくかみ合っている。
作業的になりがちなシューティングゲームが
非常に映画的に表現されているのは一見の価値アリ。
 ゲームとしても満足のいくボリュームで、
複数の流れのあるストーリー、隠し要素、やりこみ要素、
基本的には非の打ち所がない。
 あえて不満を挙げるとするなら、
味方が足手まといになりがちな点と、
繰り返す際のボタン連打が辛い点だろうか。
 シューティングをあまりやらない人にも
お勧めしたい一本である。

クロスレビュー

平均

-

2ユーザー

スコア

;">
8.5
ステージの行動によって、つぎに進むステージが変化するのが特徴の3Dシューティング。振動パック対応で攻撃を受けたときなどに振動が伝わるのだ。
発売日
1997年04月27日
価格
4800円 [税抜]
対応機種
ニンテンドウ64 他の機種を見る
ジャンル
シューティング
メーカー
任天堂
詳細を見る

スターフォックス64に関連

すべて見る
  1. 1
    USJ『バイオRE2』の警察署を歩くホラー施設『バイオハザード・ザ・エクストリーム+』に挑戦。再現度高すぎ! タイラントに会える! 最高!
  2. 2
    『ドラゴンクエストモンスターズ3』は導かれし者たちも登場する『ドラゴンクエストIV』のアナザーストーリー。物語のカギを握る重要人物たちが明らかに!
  3. 3
    【2023年10月】秋アニメまとめ一覧『スパイファミリー』2期、『ウマ娘』3期、『進撃の巨人』完結編後編、『葬送のフリーレン』、『薬屋のひとりごと』など
  4. 4
    【ポケカ】フシギバナ・リザードン・カメックスのスペシャルデッキセットが11月10日発売。ナンジャモやネストボール、ボスの指令なども収録
  5. 5
    『ベルセルク』1~34巻が10月13日まで無料公開。ガッツの旅の始まりから千年帝国の鷹までの物語を改めて読もう
特設・企画