『真・三国無双6』 まだ完全にクリアしてませんが、30時間ほど遊んだのでレビューしたいと思います。 プレイ開始日:3/14クリア日 :魏伝3/18、呉伝3/21、蜀伝3/22、晋伝3/24 トータルプレイ時間:38:01 トロフィー取得 23/50トロフィー取得率 34% 真・三国無双は今作で6作目です。三国志を題材にしてるので、さすがにマンネリ・・・。と思いきや今作は今までやった無双の中でNo,1の爽快感があると思います。 まずストーリーですが、今までは武将別のストーリーが主で、3は国別。今作も国別でストーリーが進みます。ストーリーの流れを言うと 「その国が建国されるまで」って感じでしょうか。 今までは大きな大戦にスポットが当たっていて、武将間の繋がりや思いなど端折り気味だったのが今作はしっかり描かれてます。このキャラはどうして国に仕えたのか?どうして死んだのか?などなど結構細かく描かれていて無双シリーズをだいたい遊んでる僕でも知らないことが多かったので新鮮な気持ちでストーリーを楽しめました。(三国誌は無双で知ることの出来る知識しかありませんw) 次にバトルですが、今作は武将別に武器やモーションが設定されているのではなく、武器ごとにモーションが決まっていて武将の得意武器が合ったりしますが、自由に武器を決めれます。モーションが同じと言う事でガッカリだ。と思われるかもしれませんが^^; 武将に対する想いがあれば「このキャラはこの武器持ってそう」とか考えて遊ぶと面白いですよ。 ステージ上では雑魚がワラワラいます。そして武器がかなり広範囲で判定があるので、バッサバッサ倒していけます。ステージ終了には撃破数がだいたい400〜800くらいは行きますね。変にガードが硬かったりしないのでかなり気分爽快です。(逆に物足りなく思うかもしれませんが、それは難易度で調整って事で) 遊んでて感じたのが 「これが無双だよ!この爽快感がないと無双じゃねぇよ!」 でした。それくらい爽快感あります。手応えないとか、草刈とか、棒立ちとか・・・言われるだろうと思いますがそれが無双なんです。 手軽爽快感簡単 これが無双の「良さ」ではないかな、と思います。今作はそれらすべての要素が含まれてるのです。 ただ残念なのがクロニクルモード。オンライン対応です(まだオンラインで遊んだことありません)このモードはなんかダルいんですよね。ストーリーモードが良かっただけになんかやらされてる感が強いです。各キャラの列伝などあるんですが簡潔にされてるので、ストーリーモードで使えなかったキャラが余計目立てないというか・・・。これなら列伝モードにして各キャラの個性をより目立たせる方が良かったなぁと思います。 あとDLCが今後も続々配信されるので息の長いタイトルになると思います。どうせならタイトルアップデートして「猛将伝パック1」とか配信していき、ある程度時期が経ったらパッケージ化。さらにエンパイアーズモード追加のタイトルアップデートetcとオンラインに繋いでたらソフト1本持っていればどんどん進化していく。って形を期待して、総合評価 80 にしました。 「なんかさくっと遊べるタイトル無いかなぁ」という方にぜひ!オススメしたいタイトルです。