クロスレビュー
平均
4ユーザー
スコア
根本的な部分は単純なジャンルだけに目立つ新味はないが、やはりハードパワーの恩恵は大きく、感動さえ覚える迫力と臨場感。強烈な描写や含みのあるストーリーとも相俟って、プレイヤーを引き込む力はかなりのもの。オンライン対戦は大人数で遊べるのが魅力。お祭り的高揚感。
週刊ファミ通935号より
序盤はちょっときついですが、全体的にバランスが取れていて高次元で仕上がっている作品です。敵の感知率は非常に高くかなり遠くからでも発見されちゃうのは、若干気になりました。目玉の40人対戦は圧巻のひと言。いろんな楽しみかたがあって、盛り上がること間違いなしです。
週刊ファミ通935号より
FPSとしてはごくふつうだが、体力任せで突っ込むのではなく、物音に耳をそばだてつつジワジワ進むのが楽しい。グラフィックが緻密になって恐怖感は倍増。小型の敵が一斉に襲ってくる場面はマジで鳥肌もの。最大40人でのネット対戦はお祭り騒ぎで盛り上がる。デスマッチ最高!
週刊ファミ通935号より
総勢40名でプレイできるマルチプレイがものすごく熱い! 乱戦になりがちだけど、これはこれでいい感じ。もちろん参加人数を絞ることで、緊張感のある駆け引きも楽しめます。シングルのモードは、制限はあるものの体力の自動回復ができるので、ぬるめの腕前でも安心ですよ。
週刊ファミ通935号より
良かった点
・何種類もの個性的な武器を使って未知のモンスター・キメラを倒していく爽快感。
・チェックポイント以外にもある程度進むとそこをチェックポイントにしてくれる箇所がある。
・徒歩以外にもジープや戦車、更にはロボットを操作して巨大なモンスターや兵器に立ち向かう。
悪かった点
・自動回復するようになる前の本当に序盤の部分が既に難しい。NORMALではとても太刀打ち出来ずにEASYに変更して再度プレイ。
・こっち一人に対して敵が大量に出過ぎ。集団リンチで一気に蜂の巣にされてゲームオーバー。仲間が応戦してくれても戦闘が終わる前にゲームオーバーになったり、終わったとしてもその頃にはみんなやられて結局一人。
・何種類もの武器が個性あり過ぎて初使用時は凄く使い難い、もしくはしばらくするとどんな機能を備えているか忘れる。「この武器も使ってみるか」と敵の前でいざ発射!すると足元に風船みたいな丸い物体がポヨンポヨン…。その間にこっちは蜂の巣状態。主に使う武器が大体2,3種類ぐらいに限られる。
総評
当時PS3本体と同時発売されたソフトだが、なかなか特異なFPSだったと思う。視点移動の感度がイマイチよくなくて、オプションで設定してもこれは良いなという感度があまりない。やややり難いままでプレイするしかない。そしてそんな細かい操作の事などお構いなしの徹底した鬼のような難易度。EASYにしたのにそれでも凄く難しく、EASYとは簡単という意味ではないのか!?と思うほど。これクリア無理なんじゃない?と思う所がいくつかあったので、そんなに難しくする事ないんじゃないかと思った。面白いかどうかよりも難しさの方が鼻に付き過ぎてなかなかのストレス。そのうち早くクリアしたいと思い始めるけどやたら長いストーリー。そんなにいつまでも楽しみたいと思わないけどな、このソフト、という感じだった。
FPSものはXbox360を中心にいろいろプレイしてます。
その中で本作はPS3タイトルという事で一度はプレイしておこうと購入。
グラフィックなんかは流石にPS3と同時発売という程古いゲームなので
昨今のゲームと比較するには寂しい感じ。
ただゲームとしてはそれなりに面白いと思います。
惜しむらくはPS3のコントローラーはFPSにはむかないと思える点。
ゲームの仕様としてのエイムのし難さなのかコントローラーのせいなのか
は正直わかりませんが、兎に角エイムし辛い印象を受けました。
レジスタンスやっぱ最高です!!
何度やってもいいです。
もう13周もしてしまいました。 さすがにやりすぎでしょうか??
今後も飽きずにやっていきたいです!!
***********************************************
以前のレビュー内容から更新してみたり(*´Д`*)
最近のPS3の発売予定タイトルを見て・・(゜▽゜)
***********************************************
レジスタンスは他のレビューでも比較的評価も高く、
本体同時発売ソフトの中でも「ズバ抜けて」グラフィックが
素晴らしい、大変良質な「FPS」だと思います。
難易度もそこそこで「FPS入門」には最適!
「FPS」・・自分視点の(動かすキャラが見えない)酔いやすい
ゲーム。日本ではあまり受けない(売れない)ジャンル。
しかも「右スティック」での照準、「左スティック」の移動は
慣れが必要で、特に店頭のデモでは「つまらない」と感じて
しまう人も多いかと思います(*´Д`*)実はオイラも・・
しかし「照準移動速度」を遅くすると「酔い」と「難しさ」が
大きく緩和されると思います(*´Д`*)攻撃の敏捷性は落ちますが。
少し慣れると、激しく面白くなります。気分はスナイパー。
・・・最初は敵に弾が当たりませんが(´_ゝ`)動くなよ・・と
これからのソフト発売予定タイトルを見ると「海外PS3タイトル」が
チラホラ出てきています。国産の状況を見ても今後も増えていく
可能性が高いです(´_ゝ`)海外の方がPS3用ソフトが多い現状。
また海外作品は、非常に質が高く内容も面白くなってきています。
海外作品は比較的「右スティック視点移動」作品が多く、国産でも
「アーマードコア4」もその一つです。
自分自身がその一人だから薦めるのですが(*´Д`*)ヲイヲイ
レジスタンスで「右スティック視点移動」に慣れると
楽しめるゲームが増えて最高ヽ(´ー`)ノそして金欠〜
・・・と強引な意見に(*´Д`*)ウヒ
まぁレジスタンスだけではもちろんないのですが「右スティック」の
視点操作を覚えると幅が広がるのは事実です。
逆に・・できないと今後の「すんげ〜ゲーム」?wができないかも。
「COD」「HalfLife」などのFPS大御所が好きな方には物足りないと
思いますが、ハラハラドキドキのレジスタンス。
価格も抑え目で、「FPS初心者」の方には特にお勧めいたします(´_ゝ`)
クロスレビュー
平均
4ユーザー
スコア