良かった点
○スーパーファミコンでリメイクされた綺麗なドットグラフィック
スーパーファミコン版になり、色の表現やドットの細かさがファミコンの何倍も良くなったため、ドットが細かく、とても綺麗なグラフィックとなっています。
現代の3DCGゲームのような綺麗さではありませんが、ドットの素晴らしさを実感させてくれます。
○自分の好きな仲間を好きなように育成できる
自分(勇者)はパーティ固定ですが、3人まで仲間を集うことができます。
好きな名前にし、好きな職業にして一緒に旅をすることができるので、とても愛着が沸きますね。
ルイーダの酒場に仲間を預けておくこともできるので、用途や状況に応じて仲間を交代することもできます。
○スーファミ版になって追加された要素
スーファミ版は隠しダンジョンが追加され、クリアした後も楽しめるようになっています。
他にも、ムービーシーンの追加やBGMの改良が行われており、より壮大なスケールのドラクエ3を体験することができます。
悪かった点
○仲間の育成を極限まで高めるにはかなりの労力が必要
キャラクターは、性格によってステータスの上がり方が違ってきます。
キャラを極限まで育てるには、まず性格を選ぶことが必要になります。
あとはレベル上げですが、種もないと極限まで行かないことがあるので、種集めにも苦労してしまいます。
普通にプレイするだけならそこまでの労力は必要ないですが・・・
総評
ドラゴンクエストシリーズ最高傑作と言っても過言ではないソフトです。
ドットが綺麗で、システム面も分かりやすく誰でも楽しめるような内容になっていると思います。
ドラゴンクエスト1,2,3のロトの伝説の、始まりの物語です。
3からプレイするもよし、1,2をプレイしてから3をやるもよし。
そんなの関係無しに3だけプレイしてもよし、とにかく楽しいです。