クロスレビュー

平均

-

1ユーザー

スコア

;">
7.0
画面上部から落ちてくる“ぷよ”を、縦と横に同じ色を揃えて消そう。カートリッジがひとつあれば、通信ケーブルを使って最大4人での対戦ができるのだ。
発売日
2001年10月18日
価格
4800円 [税抜]
対応機種
GBA
ジャンル
アクションパズル
メーカー
セガ
詳細を見る

みんなでぷよぷよ(GBA)のレビュー・評価・感想情報

華宝石
GBA 2010-03-24 23:08:20投稿
7

ぷよぷよの生みの親であるコンパイル
からセガにバトンタッチになって生まれた
のがぷよぷよフィーバーですが、実は
この「みんなでぷよぷよ」の方が先行した
作品のようです。
今でこそ、DSやPSPで楽しめるぷよぷよ
作品が豊富ですが、このソフトが登場した
際には非常に画期的なものでした。
<絵柄>
GBAソフトなので、DSでもプレイできます。
DSでプレイできる他の作品は、これと
「ハロのぷよぷよ」を除くと全てフィーバー
系です。
「みんなでぷよぷよ」は絵柄がコンパイル時代
のものなので、絵柄に愛着のある方には
お勧めできます。
右脳式ぷよぷよルームの作者の方から教えて
もらったのですが、携帯アプリのぷよぷよDX
やそれ以前の作品は、GBA「みんなでぷよぷよ」
がベースとなったらしいです。
<対戦>
GBAでプレイするなら通信ケーブル対応
なのですが、DSとの組み合わせでは通信対戦
はできません。
ソフト側の問題でないのですが、これが
できれば楽しさが更にと思うだけに残念です。
<操作性>
DSのぷよぷよ作品に比べると、ちょっと動きが
硬い感じがします。
GBAの処理レベルなのかも知れませんが、今の
ぷよぷよに慣れていたら多少違和感を感じるかも
知れません。
<キャラ>
ぷよぷよBOX・ぷよぷよ!と同様、正式ナンバリング
作品でないので、登場キャラはちょっと違います。
<ステージ>
ぷよぷよ〜んほどではないですが、ステージ毎の
違いがあります。
ストーリーが単調な対戦ではないのは、新鮮な
感じがして面白いです。

クロスレビュー

平均

-

1ユーザー

スコア

;">
7.0
画面上部から落ちてくる“ぷよ”を、縦と横に同じ色を揃えて消そう。カートリッジがひとつあれば、通信ケーブルを使って最大4人での対戦ができるのだ。
発売日
2001年10月18日
価格
4800円 [税抜]
対応機種
GBA
ジャンル
アクションパズル
メーカー
セガ
詳細を見る
  1. 1
    【NIKKE】新キャラ“ロザンナ”のイベント“QUEEN'S ORDER”が公開。後ろにはサクラとモランの姿も【ニケ】
  2. 2
    元スクエニ市村龍太郎氏が新会社“ピンクル”を設立。藤澤仁氏との『ドラクエ9』黄金タッグの完全新作や、新たなエンタメへの挑戦を語る 【独占インタビュー】
  3. 3
    ASUSの携帯型PC『ROG Ally』6月14日に10万円で発売決定。『Steam Deck』と比較レビュー
  4. 4
    『龍が如く7 外伝』生キャバ嬢オーディションのグランプリはkson。『龍が如く8』に主人公たちが集まるアジトのマドンナ的キャラとして出演決定
  5. 5
    【ドラクエの日2023】発表まとめ。『DQM』新作や『ダイの大冒険』アクションRPG続報、ロトの兜飾り予約開始ほか【ドラゴンクエスト37周年】