クロスレビュー
平均
1ユーザー
スコア
良かった点
・ドットキャラクターが可愛らしい
・ドットキャラクターが可愛らしい
……大事なことなので2か(ry
ドットキャラクターは本当に良く出来てます!
よく動きますし、ひとつひとつの動作がとても魅力的(´∀`)
・ヘッドフォン装着時の臨場感が良い
公式でヘッドフォンでのプレイを推奨されている通り、これにより臨場感がよくなります。
バイノーラル録音という方法が採用されているらしく、まるでその場に居るかのような感覚を味わえました。
一部だけでしたが…(´・ω・`)
悪かった点
・スキップ機能が搭載されていない。
このゲームはバッドエンドがたくさんあるので、何度も繰り返しプレイする事になります。
にも関わらず一度見たイベントをスキップ出来ない為、かなりフラストレーションが溜まります。
SFC時代なら許せましたが、PSPでこの仕様ははっきり言って手抜き以外の何者でもない。
途中でやめようかと思ったくらいです…。
・即死イベント
よく他のゲームでもありますが、触れたら即死なイベントが多いです。
昨今でもQTE失敗したら即死っていうゲームがありますが、このゲームでは直前からリトライが出来ない為、イライラします。
恐怖を演出したいのでしょうが、ゲームの楽しさを邪魔してるだけに感じてしまいました。
慣れれば簡単に避けられるんですけど、触れたらまたイベント見直し…っていう間違った方向性の恐怖はいりませんでしたね…。
・キャラクターに魅力を感じない。
これはもう完全においらの主観ですが、キャラクターに魅力を感じません。
事件に巻き込まれる前の日常がほとんどない為か……いまいち悲惨な状況に追い込まれる登場人物に感情移入できませんでした。
いや、全部じゃないよ?いいなぁっと思ったキャラは即行で死んでしまいましたwww
総評
巷では怖い!グロイ!ストーリーが良い!と評判だった本作。
ホラー好きとして長年気になっていましたが、Vitaで新作発売ということでこの機会にやっとプレイする事になりました。
が……どうやらおいらには全く合わなかったようです(´・ω・`)
ゲームシステムは古臭く、不親切でストレスが溜まる。
ストーリーでは登場人物の日常やバックボーンが語られる事もあまりないため、キャラクターに感情移入する事が出来ない。
(エクストラチャプターと呼ばれる本編では語られない話を楽しむモードがあるんですが、如何せんこのゲームシステムではやる気がしない)
題材は好物な方ですのでちょい残念。
ファンの人には怒られそうですが…ぶっちゃけ生き残るヒロイン2人がウザイ( ゚д゚ )
ほとんどぎゃーぎゃー喚いてるだけ。
ゲームをやってる最中もイライラして仕方ありませんでしたよ。
好きな人はごめんね?あくまで個人的な感想ですので異論は認めます(´・ω・`)
というか、キャラクターの年齢設定間違ってません?
主要キャラは全員中学生、主人公の妹はどうみても小学生にしか思えないのですが…。
あとですね…期待をしていたのですが、恐怖も感じなければグロいとも思いませんでした。
いや、ドットでここまでよく作ったなぁっとは思うんで、おいらがプレイするのが遅かったというのが正確ですかね。
このゲームは元々RPGツクールで作られた同人ゲームみたいですので、そのレベルで見るならば大作だと思います。
元をやったことないですが、ツクールで作ったゲームとしてDLしてプレイしたのなら100点中87点の評価をしたでしょう。
ですが、これはPSPで発売されたゲームです。
そういう視点から見るとさすがにこれはちょっと……という感じでしょうか。
なので点数はかなり低くしてしまいました。
移植するならばもう少し手を加えて欲しかったというのが本音です。
さて、酷評…というか文句ばっかり言ってますが、コープスパーティーという作品自体には結構惹かれていたりもします。
アドベンチャー(紙芝居)でシナリオ重視だったなら、おいらももっと世界感に入り込めたはず!
嫌いなヒロインにも好感持てたかもしれない!もったいないなぁ(´Д`)ハァ…
っと思ってたらPSPで出てる続編(?)はノベルタイプのアドベンチャーということで、早速DLして今プレイしてます。
……コープスパーティーにハマるかも?(*´ω`*)
「だが、移植版。お前は駄目だ」
クロスレビュー
平均
1ユーザー
スコア