スクウェア・エニックスの「インフィニット アンディスカバリー」を
使ってテストしてみた結果(GAMEwatch調べ)
バリューパック版と同じく、ダッシュボード時は100W前後、
ゲームプレイ時は120W前後という結果になったそうです。
気になるドライブ部の静穏化、消費電力は、前モデルと同じようです。
前モデルのバリューパック(Falcon基盤)でも、搭載されているドライブが
2種類あり、新型日立モデル(2代目)とベンキューのモデルがあり
ベンキューの方は、誰が聞いてもハッキリ静かになっていました。
今回もベンキューのドライブが搭載されているようです。
Xbox 360は、続々と体験版やトレイラーなど配信されているので
何度も体験版やトレイラーなど見たい(消したくない人)
今後の秋のバージョンアップでハードディスクにソフトを
ダウンロードしてプレイできるので、これもまた
消さないで、どんどんダウンロードする人は120ギガがオススメです。
ゲームや体験版など、終わったら消す人はニューモデルの
60ギガで十分用は足ります、とっ言うか使い切れないかも??
Xbox 360の最上級機種、Xbox 360 エリートがついに販売開始!
気になるドライブ部の静穏化、消費電力は、前モデルと同じようです。
前モデルのバリューパック(Falcon基盤)でも、搭載されているドライブが
2種類あり、新型日立モデル(2代目)とベンキューのモデルがあり
ベンキューの方は、誰が聞いてもハッキリ静かになっていました。
今回もベンキューのドライブが搭載されているようです。
スクウェア・エニックスの「インフィニット アンディスカバリー」を
使ってテストしてみた結果(GAMEwatch調べ)
バリューパック版と同じく、ダッシュボード時は100W前後、
ゲームプレイ時は120W前後という結果になったそうです。
Xbox 360は、続々と体験版やトレイラーなど配信されているので
何度も体験版やトレイラーなど見たい(消したくない人)
今後の秋のバージョンアップでハードディスクにソフトを
ダウンロードしてプレイできるので、これもまた
消さないで、どんどんダウンロードする人は120ギガがオススメです。
ゲームや体験版など、終わったら消す人はニューモデルの
60ギガで十分用は足ります、とっ言うか使い切れないかも??
大事に使っていたxbox360が、ついに故障した、、
流行のレッドオブリング(赤ランプ3ヶ所)ではなく、
点灯したのは、右下1つ点灯、TV画面にE74って出て
画面にサポートセンターに連絡してくださいってメッセージが
表示されたので、翌日さっそくフリーダイヤルで電話。
xboxのサポセンはネットで色々調べてみると「神対応」って、
よく読んだんだけど、噂どうりホント愛想のいいとても丁寧な
好印象な対応。
前に、某ゲームメーカーのサポセンは保障期間内の故障なのに、
原因はタバコのヤニだとかホコリがどーのって、
対応がひど過ぎだった・・ 保障期間なのに有料って、、
因みにオレは部屋ではタバコは吸いません。
趣味は掃除です(照れ)
話は戻りますが、xbox360の引き取りは、どうしますか?
と、言われ、着払いで都合の良い時に送っていただいてもいいし
こちらから宅配業者に日にちと時間指定していただければ
取りにうかがいますと、なんというVIP対応♪
凄いのはコレだけじゃなく、スーパーペリカン便(速達)
なので、北海道からの発送なのに翌日には
xboxリペアセンターに到着(修理するとこ)
勿論、送り返して来る時も、スーパーペリカン便
7月1日に引き取りにきてもらい、7月5日の日に修理完了して
家に到着!余りの速さに驚きです。
おまけにxboxLIVEの1ヶ月無料権が
お詫びのしるしとして同梱されていた。
ついにXbox 360も、Wii並みの価格になりました。
とっ言うか、このアーケードはゲームが5本収録して
振動つきコードレスコントローラーに
256MBのメモリーカードに
コンポジットAV ケーブルなど、
コレだけの標準装備で、この価格は
ある意味バーゲン価格です。
ファミ通でも発表がありましたが、
コレからのXbox 360は、スクエニやトライエース(スターオーシャン4)
などなど、RPGが続々と発売されます。
次世代機で、コレだけRPGが充実しているのは
Xbox 360だけなので、アーケードを手に入れれば
きっと幸せになれます。
[追加レビュー]
360を1ヵ月遊んだ感想を・・('∇')長々失礼いたします〜
年末からの「次世代機祭り」で今のところ一番触っているのが
Xbox360でした(*'-')・・・予想してなかった・・。
【良いと感じた所】
○ゲームのクオリティが高い(*'-')グラフィックが当然ながら凄い!
(ロスプラ・GOWなど・・)
○体験版が多く(国内30本以上)それだけでも十分遊べる('∇')カモ
○敷居が高そうに感じたオンライン対戦・・・。
実は「初心者&ライトユーザー」にも楽しめるアシスト的なサービス有り。
《XboxFriends》このHPで自分にあった仲間を探せます。(公式サイト)
「初心者の会」を探したり・・また作ったりと。オイラもそこで仲間を(*^-^*)
○体験版のゲームでもオンライン対戦や協力プレイが出来たり('∇')
買う前に試せる〜※時間・プレイ制限あり。
○ボイスチャットは最初恥ずかしいですが(*^-^*)楽しい〜♪
○オンラインが充実したゲームが多い。しかも対戦だけではない。
GOWなどは「ストーリーモードの協力プレイ」が可能。
もし、行き詰まったステージがあったらフレンドに助けてもらえる('∇')
また、マッタリ話しながら2人で遊ぶのも面白いかも(´_ゝ`)
○PCとの連携により、TVでPC動画など見れたり。
※諸条件あり・LAN環境必須
【注意点】
●日本では・・ショップに行っても360コーナーは凄く狭いか無い(*^-^*)
●DVDドライブは激しくうるさいです(i-i)ゴォォォォォォ〜〜
●オンライン対戦は有料です('∇')ゴールドメンバー
※体験版のゲームは無料会員(シルバー)でも貰えます(一部規制あり)
●暴力的・残酷描写のゲームが多い・・かな?('∇')お子様はWiiでも。
●旧Xboxゲームはプレイ不可が多い(要確認を)
●今までは「一人で遊ぶ」基準だったのが、「皆で遊ぶ」も増えますので・・
・・・欲しいソフトが増えます(´_ゝ`)悩みますw
オンラインは確かに有料ですが・・・
「無料ですが体験版もサービスも更新もろくに有りません('∇')」よりも
「内容・設備充実のため少し費用負担をお願いします(i-i)」の方が
オイラ的には納得。※勝手な解釈ですがw
しかも、無料会員でもほとんどの体験版や動画は貰えます(*^-^*)良心的〜
Wiiが家族や皆が集まった時のパーティーゲームに特化してるとすると
360は遠く離れた「フレンド」と、話しながら楽しめる新しい感覚のゲーム
だなと感じました('∇')ボイスは楽しいねぇ〜
これからの新作も「マルチプラットホーム」(PS3と360の両機種発売)が多く
「本体買ったはいいけど・・大丈夫?(´・ω・`)」的な心配も不要かと。
やっぱりゲームは「性能重視」より「ユーザー重視」の方がいいなぁ(*´Д`*)
・・と感じた今日この頃でした。長々失礼しました〜('∇')
発売時から360は欲しかったのですが・・「すぐに消えるかも」
の恐怖心で今まで手を出しませんでした。
しかし、PS3購入をきっかけに(数本のゲームをやってみて)
激しく360が欲しくなりました(´_ゝ`)踏み台・・。
今年中はPS3に期待すると絶望しそうなので・・・
※まぁ一年後は分かりませんが・・。
PSストアの更新もろくなものじゃないので・・2007/02現在
とうとう我慢できず360購入ヽ(´ー`)ノJump in
【デッドライジング】【ロストプラネット】【GOW】
の為に買ったようなものです。
※特に砂糖醤油さんのレビューを見て欲しく(´ー`)
考えてる方は参考に(´_ゝ`)
・・・体験版の数が ス!ゴ!イ!!(約60本)
ハッキリ言ってソフト買う必要ないじゃん・・(゜▽゜)
PS3「モーターストーム」でも思ったのですが
やはり「洋ゲー」は元気があって面白い!
体験版で終わるつもりが・・・多分、買うと思いますね。
初代箱はほとんど部屋の肥やしでしたが、360は凄い!
ゲーム機はソフトがあってなんぼのもの。
「ソフト屋」が作ったハードだけあって、ゲーム開発の
「しやすさ」が違うのでしょうかね(´_ゝ`)
ネガティブイメージ先行のPS3と違って360は勢いが違う。
「世界のゲーム機勢力図が大きく変わるだろう」という
予想は本当になってしまうのかなと感じました(゜Д゜)
実際360を買ってみて思ったのですが・・・
「なんでこれが売れないの?」
もちろん人の好みですが「ガンガンゲームやりたいぜ!」
という人は360は今が旬!ヽ(´ー`)ノ
ちなみにD端子ケーブルが必要だったので通常版にしました。
HDD無しソフト付き限定版もいいですが、必要アクセサリを
細かく計算していくと・・・・やっぱり通常版(゜▽゜)カナ
・・ただ・・DVDドライブの爆音はアメリカンを感じますw
これからのソフトラインナップや大手ソフト会社の動きを
見ると※360とPS3の両機種で発売(マルチプラットフォーム)
まだまだこれからも熱い360。初代xboxとは完全に別物。
購入を考えている方!360ゲームタイトルをYouTubeで検索して
実際に見てみてください(画像は小さく悪いですが・・)
リモコン振ってる場合じゃないっス(*´Д`*)
次世代機に中でも一足早く発売された「Xbox360」ですが、販売では苦戦をしいられてますねぇ。うーん、個人的には応援しているので頑張ってほしいところです。当然といいますか、早く発売されてるのでソフトのラインナップは豊富です。特に去年の年末から今年にかけては本気モードを感じます。
旧Xboxからの課題だったのはライトユーザーの獲得でしたけど、これに向けて発売されたのが「ブルードラゴン」と「ウイニングイレブン」でした。出来はまずまずといったとこです^^。まぁ、これらもあって少しは一般ユーザーの見る目も変わってきたのかなぁと思いますが、まだまだヒットと呼べるものはないのが現状です。とはいえ2007年に入っても「ギアーズオブウォー」をはじめ良質ソフトがどんどんリリースされてます。もうこうなったら変にライトユーザー獲得に向かうよりも、洋ゲーを含めガツンガツンにとんがったゲームでどんどんアピールしてほしいです。だって面白いのは間違いないわけだし^^。この食わず嫌いが少しでも無くなれば・・、と思いますねぇ。海外ゲームといえば難しいだとか、不親切などというイメージがどうしてもありますが、最近のはめちゃめちゃユーザーフレンドリーなんで安心してほしいです。
とにかく良いゲームがたくさんあるのだが、世間一般には認められていないのが悲しいです。なんかちょい昔のドリームキャストを彷彿とさせますが・・。でもここにきて本当に良い物というのが理解されつつあるような感じなので、今年はもしかするとひょっとするかもねぇ。とりあえずみんなで
do!do!do!ってことで。