![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() |
![]() |
第28回 今週は焼き肉イベント2本立て!
|
▲こちらはプレイステーション2版『焼肉奉行 ボンファイア!』。連続でおいしい物を食べさせると火柱が上がるのだ。 |
▲こちらは携帯電話版『焼肉奉行』。遊び出したら止まらない中毒性を持っているぞ。 |
2003年夏にプレイステーション2版『焼肉奉行 ボンファイア!』を発売するメディアエンターテイメント、6月5日にPC版『焼肉奉行 特別版』を発売するジェネックス、携帯コンテンツで『焼肉奉行』を配信(配信日未定)するジー・モード。各ハードで『焼肉奉行』を発売する3社が合同イベントを開催したというわけです。ちなみに"牛角"は『焼肉奉行』のゲームにも登場。その縁で今回のイベントは同店で行われたんですね。まずは今回のイベントについて、メディアエンターテイメントとジー・モードに聞いてみましたよ。
メディアエンターテイメント |
ジー・モード |
『焼肉奉行は』プレイステーション2、PC、携帯電話という幅広いプラットフォームで展開します。そこで個別でアピールするよりも、合同でアピールするほうが、にぎやかで効果的だと考えました。このイベントはジェネックスさんから提案されて、ジー・モードさんとメディアエンターテイメントも賛同して、3社合同で発表会を行ないました。今回は焼き肉も食べていただくので、食べたからには記事にしてもらわないとですね(笑)。 |
今回のゲームの制作に関しては、もともとメディアエンターテイメントさんからお話をもらったんです。そして3機種の中で発売日がいちばん早いジェネックスさんが、焼き肉屋を使ったイベントを提案。どうせやるなら3社合同でやりましょう! みたいなノリになったんですよ。類は友を呼ぶというか、ちょうどノリのいいメーカーどうしだったんでしょうね(笑)。あと、単純にみんな焼き肉が好きだからでしょうか(笑)。 |
●焼肉屋の中に『焼肉奉行』の試遊台
さて、会場に到着した僕は、その光景に妙な気持ちになりました。なんと"牛角"店内に『焼肉奉行』のプレイステーション2版、PC版、携帯電話版がそれぞれ設置されているではありませんか。焼き肉屋でゲームをするチャンスなんて滅多にありません。僕はさっそくプレイすることにしましたよ。
▲普段は焼き肉の七輪やお皿が並べられるテーブルにゲームの試遊台が置かれていました。不思議な光景ですよね。 |
▲PC版もゲーム用コントローラーを使用。違和感なくプレイが楽しめたのです。 |
『焼肉奉行』は、肉を焼いて3人(携帯電話版はふたり)のお客さんの好みに合わせて食べさせていくという単純明快なルール。操作もいたってシンプルなので、誰でも簡単に遊べます。僕は『焼肉奉行』シリーズ初体験でしたが、プレイステーション2版、PC版、携帯電話版、どれもとっつきやすかったですよ。
▲プレイステーション2版をプレイ中の僕。ゲームから肉を焼く音が店内に響き渡りました。でも匂いや煙はなし。 |
▲携帯電話版も操作は簡単。プレイステーション2版、PC版同様に楽しめます。 |
●マスコミ対抗ゲーム大会も開催
▲焼き肉奉行はハリセンを手に持ち、ゲームで不甲斐ないプレイをした人に喝を入れていました。 |
ゲームの試遊会のあとには、マスコミ対抗の『焼肉奉行』ゲーム大会も行なわれました。大会まえには、ゲストとして焼き肉奉行(写真参照)が登場! その名に恥じない奉行っぷりで場を仕切っていました。さて、マスコミ対抗の『焼肉奉行』ゲーム大会には、もちろん僕も参加。週刊ファミ通の看板を背負って堂々と戦いました! が……残念ながら2回戦敗退。悔しい! 柄にもなく緊張してしまったみたいです。ちなみに見事勝ち上がった上位入賞者には豪華な賞品が授与されていました。うらやましい!
▲多くのマスコミが参加して行なわれたトーナメント形式のゲーム大会。 |
▲マスコミ各社が威信をかけて『焼肉奉行』で対決! |
●最後はみんな仲良く焼き肉パーティー!
▲会社の枠を超えて、みんなでテーブルを囲んで肉を突つきあいました。 |
と、こんな感じで『焼肉奉行』ゲーム発表会は進行。そしてこのあと、いちばん待ち望んでいた焼き肉パーティーがスタート! なんと本物の焼き肉を報道陣にご馳走してくれたのです。いや〜、これはうれしい! 僕はおいしいお肉をいただきながら、嫌がらせで会社の先輩に電話。すると、「食ってないでさっさと帰って来い!」ですって。僕は静かに携帯電話の電源をオフにしました。こんなチャンスを逃してなるものですか! ということで僕は先輩命令を無視して、焼き肉をがっつきました。みなさんには自慢話で申し訳ないですが、おいしかったなー。あと、店員の女の子がかわいかったことも自慢しておきます。
●そして3日後、また焼き肉イベントが!
▲実現不可能なマッチメイクも思いのままに操れる夢のようなプロレスゲーム。 |
とってもおいしかったイベントから3日後の5月10日。今度はスパイクが、新宿サザンタワーにある"眞露ガーデン"で焼き肉イベントを開催しました。これは同社から発売中のプレイステーション2用ソフト『キング オブ コロシアム (赤) 〜新日本×全日本×パンクラス ディスク〜』と『キング オブ コロシアム (緑) 〜ノア×ZERO-ONE ディスク〜』の両タイトルを購入したユーザーの中から抽選で17人に、焼き肉をご馳走するイベント。このイベントの最大の魅力は、ゲストとして登場する新日本プロレスの天山広吉選手、邪道選手、外道選手といっしょに焼き肉が食べられるという点。プロレス好きな僕にとっては願ったり叶ったりの取材です。でも、なぜプロレスゲームで焼肉イベント? スパイクの広報によると、「プロレスラーといったら焼き肉というイメージがありまして。そして焼き肉といったら牛、牛といったら天山選手、という発想から今回のイベントを開催しました。ユーザーのみなさんへの感謝の気持ちもありますね」と言っていました。
●TEAM2000、天山広吉、邪道、外道組の入場です!
▲ちょっと照れ笑いを浮かべながら登場した天山選手。ファンからは大きな拍手が。 |
今回は『キング オブ コロシアム』で実況を担当している辻よしなりアナウンサーがイベントの司会を担当。辻アナのコールで邪道選手、外道選手、そして天山選手が登場しました。「今日は存分に焼き肉を食べてください」という天山選手の挨拶でファンとの会食はスタート! 3選手がそれぞれファンの隣りに座って歓談するなど、終始和やかなムードで、リング上で見せる顔とはまったく違うやさしい印象でしたよ。
▲憧れのプロレスラーとの食事とあって、さまざまな話で盛りあがっていました。 |
▲女性ファンに肉を食べさせてもらい上機嫌の天山選手。 |
食事の合間には、ファンから選手への質問コーナも行なわれました。「奥さんを邪道さん外道さんに寝取られたらどうします?」という質問に、新婚の天山選手が「新しい人を探しましょうか(笑)」と爆弾発言するなど盛り上がっていました。また、プレゼント争奪ジャンケン大会も行なわれ、イベントは大盛況。最後は3選手と記念撮影の場が設けられ、ファンはお腹も心も大満足の様子でした。
▲辻よしなりの司会で行なわれたトークショーも大盛り上がり。 |
▲TEAM2000タオルや眞露ガーデンお食事券など豪華プレゼントが目白押しのジャンケン大会。僕もTEAM2000タオル欲しい! |
●またしても焼き肉を食べちゃいました
▲店内には『キンコロ』のモニターも。試遊できたので今回のゲスト3選手を使ってプレイ。天山 VS 邪道、外道組です! |
さて、僕の自慢話もうんざりとは思うでしょうが、このイベントでも焼肉をごちそうになってしまいました。カルビ、タン、ホルモンなどなど。いやぁ、1週間に2回も焼き肉を食べてしまうなんて、資産家の息子なみの贅沢っぷりですね。ちょっぴり太っちゃったかもしれません。でも食べてばかりじゃありません! ちゃんと『キング オブ コロシアム』の試遊台を発見して取材(趣味プレイ)したことをアピールしておきます。
●おいしかったけど食べ過ぎでお腹を壊しそうです
というわけで今週のコラムは、『焼肉奉行』ゲーム発表会とプロレスラーも参加した『キング
オブ コロシアム』の焼肉イベントをお送りしてみました。ゲームのイベントに焼き肉が絡むこと自体が珍しいのですが、それが1週間に2回もあるなんてすごい偶然。もしかするとゲーム業界に密かに焼肉ブームが到来しているのかも? とにかく僕にとって、こういうイベントは大歓迎! ゲーム業界のみなさん、焼き肉だけじゃなく、いろんな食べ物をゲームに絡めてイベントを行ってみてはいかがでしょうか? 間違いなく取材させてもらいますよ〜!
|インフォメーション|プライバシーポリシー(別窓)|利用条件・免責|
|